年賀状展
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2020年12月14日(月)〜2021年01月15日(金)
- ★開催場所・会場
- 郵政博物館
―郷土玩具にこめた祈りのかたち―
終了芸術・デザイン
年賀切手の意匠といえば全国各地の郷土玩具が欠かせないものであり、その年の干支にあわせて多種多様な郷土玩具が採り上げられました。
郷土玩具とは、古来より日本各地で作られてきた玩具で、色鮮やかなものが多いです。特に赤い色がよく使われています。なぜかというと、赤は魔除けの色、病除けの色だからです。赤いものを置くことで、疫病に係らないようにと魔除けやお守りにしていたのです。
このように、郷土玩具には地域の産物を用いたもの、信仰に結び付いたもの、動物などをモデルにしたものが多くみられます。長い伝統を持つものが多いですが、近年では新たに創作されたものも含まれます。
今回の展示では、今まで発行された年賀切手の意匠となる郷土玩具を紹介するとともに、今まで発行されたお年玉付き年賀はがきや切手、賞品などを紹介するほか、日本漫画家協会所属の漫画家の先生方の描きおろし丑年の年賀状、日本絵手紙協会による「みんなの絵手紙年賀状展2021」の展示をします。
開催地 | 郵政博物館 |
---|---|
開催期間 | 2020年12月14日(月)〜2021年01月15日(金) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | https://www.postalmuseum.jp/ |
料金 | ◆大人 300円 ◆小・中・高校生 150円 ※障がい者手帳をお持ちの方と介助者の方は無料となります。 |
お問い合わせ先 | TEL 03-6240-4311 |
キャスト&スタッフ | <主 催> 郵政博物館(公益財団法人通信文化協会) <協 力> 公益社団法人日本漫画家協会 / 一般社団法人日本絵手紙協会 |
備考 | <休 館 日:土・日・祝休日及び12月26日(土)~1月3日(日)> ※ 新型コロナウィルス感染症流行の状況により、日程や内容等を変更したり博物館を休館する場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
情報更新日:20/11/11
こちらもおすすめ!
2024-10-24(木)〜2025-04-06(日)
[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション
ジュエルミネーションは石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーション。
光
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2024-10-24(木)〜2025-04-06(日)
[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション
ジュエルミネーションは石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーション。
光
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!