「楽石雑筆-神道考古学の祖 大場磐雄の記憶と記録-」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2020年11月05日(木)〜2020年12月26日(土)
- ★開催場所・会場
- 國學院大學博物館
企画展
終了芸術・デザイン
大場磐雄は、鳥居龍蔵・折口信夫・宮地直一の下で学び、「神道考古学」を提唱したことで知られる考古学者です。
少年の頃から収集してきた様々な資科を、自ら体系的に保管し、一つの完成されたアーカイブを構築。そこに含まれるものは、実際の考古遺物はもとより、図面、写真、草稿類など多岐にわたります。とりわけ、大正7年から晩年までの日記である『楽石雑筆』は、学史的な記録を残すものとして極めて貴重なもの。
本展覧会では、これまで大場の弟子である茂木雅博氏が保管してきた『楽石雑筆』が当館に寄贈されたことを受け、改めて“大場学”を回顧し、残された資科の保存と今日的な活用を図り、広くその業績を紹介していきます。
開催地 | 國學院大學博物館 |
---|---|
開催期間 | 2020年11月05日(木)〜2020年12月26日(土) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://museum.kokugakuin.ac.jp/ |
料金 | 無料 |
お問い合わせ先 | 電話番号 03-4566-0359 |
備考 | 開館時間 水・木・金・土曜日の12:00~17:00(最終入館16:30) 会期中休館日 毎週日・月・火曜日 |
情報更新日:20/11/12
こちらもおすすめ!
2024-10-24(木)〜2025-04-06(日)
[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション
ジュエルミネーションは石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーション。
光
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2024-10-24(木)〜2025-04-06(日)
[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション
ジュエルミネーションは石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーション。
光
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!