東山魁夷と四季の日本画

※情報は変更等がございますので、お出かけ前に必ず公式サイトなどでご確認ください

★開催日・期間
2020年11月21日(土)〜2021年01月24日(日)
★開催場所・会場
山種美術館(東京都渋谷区広尾3-12-36)

【特別展】

終了芸術・デザイン

日本や世界各地の風景を詩情豊かに描き出し、昭和の国民的画家と謳われた東山魁夷(1908-1999)。近年も大規模な回顧展が続き、平成から令和の世へと移り変わりゆくなかでも、魁夷の作品は人々の心を魅了し続けています。このたび、山種美術館では、魁夷の芸術を構成する要素のうち「四季」と「風景」をテーマに、魁夷を中心に近代・現代の画家たちが描いた作品を展示する特別展を開催いたします。

1908(明治41)年、横浜に生まれた魁夷は、東京美術学校で日本画を学んだのち、ドイツに留学します。戦前・戦時中の苦難の時代を経て、戦後は風景画家として活躍し、静謐で叙情性あふれる独自の境地を確立しました。本展では、戦後、魁夷が新たな風景画を求めた北欧滞在を経て、魁夷の日本の伝統美への回帰にいたる時期に焦点をあて、当時を代表する珠玉の優品をご紹介します。

なかでも、皇居宮殿を飾る魁夷の壁画を見た当館初代館長の山崎種二が、ひろく人々が鑑賞することができるようにと、魁夷に制作を依頼した同趣作品《満ち来る潮》は、日本の海のイメージと日本絵画の装飾性が凝縮され、日本美への回帰を象徴する作品といえるでしょう。また、同時期に制作された《年暮る》をはじめとする「京洛四季」連作は、作家・川端康成の言葉をきっかけに着手されたもので、古都の風情と繊細な季節のうつろいが見事なまでに表現されています。

さらに本展では、「京洛四季」のように、日本の四季をひと揃えに描く伝統的な主題表現や、春夏秋冬折々の表情を捉えた風景表現にも着目し、魁夷の師・川合玉堂や結城素明、東京美術学校の同窓生である山田申吾や加藤栄三、皇居宮殿の装飾をともに手がけた山口蓬春や杉山寧をはじめとする近代・現代の画家の優品をあわせて展示します。本展を通じて、日本人が自然と向き合い培ってきた季節への鋭敏な意識を感じていただければ幸いです。

出典 www.yamatane-museum.jp

開催地 山種美術館(東京都渋谷区広尾3-12-36)
開催期間 2020年11月21日(土)〜2021年01月24日(日)
時間 ◆平日◆ 10時~16時 ◆土日祝日◆ 10時~17時 (入館はいずれも閉館の30分前まで)
料金 ◆一般 1300円 ◆大学生・高校生 1000円 ◆中学生以下 無料 (付添者の同伴が必要です) ◆障がい者手帳 被爆者健康手帳をご提示の方 およびその介助者(1名) 1100円 ◆左記いずれかのうち大学生・高校生 900円 ※きもの特典:きものでご来館された方は、一般200円引き、大学生・高校生100円引きの料金となります。一般1300円
お問い合わせ先 TEL 050-5541-8600 (ハローダイヤル)
ホームページ https://www.yamatane-museum.jp/
備考 休館日 月曜日(但し、11/23(月)、1/4(月)、1/11(月)は開館、11/24(火)、1/12(火)は休館)  12/28~1/2と年末年始休館

情報更新日:20/11/24

東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
Ad

東京のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP