「深川芭蕉庵」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2020年09月17日(木)〜2021年01月24日(日)
- ★開催場所・会場
- 江東区芭蕉記念館
創作・交流・旅立
出典 : www.kcf.or.jp
取得日: 2020/11/26
2020年は東京都江東区で「奥の細道サミット㏌江東」が開催され、延宝8年(1680)に松尾芭蕉が江戸日本橋から深川(現江東区常盤付近)に移り住んで340周年になります。この記念すべき年に、門人たちの記録や芭蕉の作品を通して深川芭蕉庵で何を創り、交流し、どんな旅に出たのか収蔵資料とパネルで紹介します。
【主な展示内容】
・第1章「芭蕉と俳諧」:江戸に行くまでの芭蕉、江戸で交流した人々を紹介
・第2章「芭蕉と深川芭蕉庵」:深川芭蕉庵での暮らしを紹介
・第3章「芭蕉と旅立」:芭蕉の有名な旅を版本と共に紹介
・各地の芭蕉庵:蓑虫庵(上野市)、幻住庵(大津市)、落柿舎(嵯峨野)など全国にある芭蕉が滞在した庵を紹介
・第4章「深川芭蕉庵のその後」:芭蕉没後の深川芭蕉庵、再興するまでを紹介
開催地 | 江東区芭蕉記念館 |
---|---|
開催期間 | 2020年09月17日(木)〜2021年01月24日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | https://www.kcf.or.jp/basho/ |
時間 | 09:30~17:00 |
料金 | ◆一般 200円(150円) ◆小・中学生 50円(30円) ※( )内は団体料金。 障害者手帳をお持ちの方とその介助者1名は半額 |
お問い合わせ先 | TEL 03-3631-1448 |
備考 | ※入館は16:30まで。第2・4月曜日は休館、祝日の場合は翌日が休館。 |
情報更新日:20/11/26
松尾 芭蕉(まつお ばしょう、寛永21年(正保元年)(1644年) - 元禄7年10月12日(1694年11月28日))は、江戸時代前期の俳諧師。伊賀国阿拝郡(現在の三重県伊賀市)出身。幼名は金作。通称は甚七郎、甚四郎。名は忠右衛門、のち宗房(むねふさ)。俳号としては初め宗房(そうぼう)を、次いで桃青、芭蕉(はせを)と改めた。北村季吟門下。
芭蕉は和歌の余興の言捨ての滑稽から始まり、滑稽や諧謔を主としていた俳諧を、蕉風と呼ばれる芸術性の極めて高い句風として確立し、後世では俳聖として世界的にも知られる、日本史上最高の俳諧師の一人である。但し芭蕉自身は発句(俳句)より俳諧(連句)を好んだ
芭蕉が弟子の河合曾良を伴い、元禄2年3月27日(1689年5月16日)に江戸を立ち東北、北陸を巡り岐阜の大垣まで旅した紀行文『おくのほそ道』が特に有名。
「松尾芭蕉」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2020年10月28日06:35 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/松尾芭蕉
こちらもおすすめ!
[東京の芸術イベント]鬼滅の刃「柱展 ーそして無限城へー」
[東京の芸術イベント]浦島坂田船の衣装展 ~Summer Tour ver.~【東京:池袋】
[東京の芸術イベント]企画展「松谷武判 Takesada Matsutani」
[東京の芸術イベント]収蔵品展「抽象の小径 収蔵品展081 寺田コレクションより」
[東京の芸術イベント]project N「project N 96 ナカバヤシアリサ」
[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション
東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧[東京の芸術イベント]鬼滅の刃「柱展 ーそして無限城へー」
[東京のその他イベント]リアル脱出ゲーム×DEATH NOTE「新生キラの謀略からの脱出」【東京】
[東京のその他イベント]リアル脱出ゲーム×名探偵コナン「100万ドルの絡繰館からの脱出」【東京(吉祥寺)】
[東京の芸術イベント]浦島坂田船の衣装展 ~Summer Tour ver.~【東京:池袋】
[東京の芸術イベント]企画展「松谷武判 Takesada Matsutani」
[東京の芸術イベント]収蔵品展「抽象の小径 収蔵品展081 寺田コレクションより」
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!