写真家ドアノー/音楽/パリ

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2021年02月05日(金)〜2021年03月31日(水)
★開催場所・会場
Bunkamura(東京都渋谷区道玄坂2-24-1)

パリを愛し、パリに愛された写真家の 音楽をテーマにした約200点を紹介!

写真家ドアノー/音楽/パリ

出典 : www.bunkamura.co.jp

取得日: 2020/12/25

終了芸術・デザイン

フランスの国民的写真家ロベール・ドアノーは、パリを舞台に多くの傑作を生みだし、世界で最も愛され続けている写真家のひとりです。本展は、パリの街角にあふれるシャンソンやジャズなど様々な音楽シーンを題材に1930年代から90年代にかけて撮影された、ドアノー独自の音楽的感覚に富んだ作品約200点で構成されます。2018年末から2019年春にかけて、フランス・パリ19区にある“フィルハーモニー・ド・パリ”内の音楽博物館で開催され大好評を博した展覧会を基に、日本向けに再構成した巡回展がやってきます。

出典 www.bunkamura.co.jp

開催地 Bunkamura(東京都渋谷区道玄坂2-24-1)
開催期間 2021年02月05日(金)〜2021年03月31日(水)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ https://www.bunkamura.co.jp/
時間 10:00-18:00 (入館は17:30まで) 毎週金・土曜日は21:00まで (入館は20:30まで) ※金・土の夜間開館につきましては予定のため、変更になる可能性もございます。
料金 ◇前売◇ ・一般 1,300円 ◇当日◇ ・一般 1,500円 ・大高 700円 ・中小 400円
お問い合わせ先 TEL 050-5541-8600

情報更新日:20/12/25

ロベール・ドアノー(Robert Doisneau, 1912年4月14日 - 1994年4月1日)は、フランスの写真家である。主として報道写真やファッション写真の分野で活躍した。ロベール・ドワノーと記載されることもある。欧米での展覧会多数。

略歴

ヴァル=ド=マルヌ県のジャンティイ生まれ。父親は配管工であった。1934年に結婚してオー=ド=セーヌ県のモンルージュに新居を構え、終生をそこで過ごした。

工芸学校で石版印刷工の資格を取って働いた後、1931年にアンドレ・ヴイニョーの助手となり、1932年に独立。1934年から1939年まではルノーに勤務して工場内の記録写真を担当。しかし、プリントの出来栄えにこだわるあまり遅刻が重なり

「ロベール・ドアノー」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2020年12月12日04:04 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロベール・ドアノー

出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/ロベール・ドアノー

こちらもおすすめ!

[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション
2024-10-24(木)〜2025-04-06(日)

[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション

ジュエルミネーションは石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーション。 光
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)

[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき

お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、 ありのままでいたい、我を忘れたい…。 着る人のさまざまな情熱や願望

東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション
2024-10-24(木)〜2025-04-06(日)

[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション

ジュエルミネーションは石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーション。 光
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)

[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき

お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、 ありのままでいたい、我を忘れたい…。 着る人のさまざまな情熱や願望

東京のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP