「埋忠〈UMETADA〉桃山刀剣界の雄」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2021年01月09日(土)〜2021年02月21日(日)
- ★開催場所・会場
- 刀剣博物館(東京都渋谷区代々木4−25−10)
特別展
終了芸術・デザイン
刀剣博物館では特別展「埋忠〈UMETADA〉桃山刀剣界の雄」を開催します。
埋(うめ)忠(ただ)とは、桃山時代から江戸時代にかけて活躍した一門の名前です。中でも、刀剣、刀身彫刻、鐔(つば)に長じた埋忠明寿(みょうじゅ)の作品は刀剣界で高く評価されてきました。
しかし埋忠一門は刀剣や鐔の制作だけにとどまらず、古い名刀の仕立て直しや金象嵌銘(きんぞうがんめい)の嵌入(かんにゅう)作業、あるいは金具(はばき)の制作や名刀の記録作業、そして掘り出しなど名刀をめぐる幅広い事業に従事していました。これらの事業は明寿を含む埋忠工房全体で分担し行われていたと考えられます。
今回の展覧会では、従来から高く評価されている埋忠一門の刀剣・刀装具を紹介すると同時に、埋忠一門が手がけた、仕立て直しや金具制作、名刀の記録といった「それ以外」の活動に着目し、当時の時代背景からその実像を探るものです。桃山時代の京都で新しくみずみずしい造形を刀剣・刀装具にもたらし、かつ多面にわたり多彩な活動を繰り広げた埋忠の事績を振り返り、それらが現在に残した影響の大きさを改めて評価します。
開催地 | 刀剣博物館(東京都渋谷区代々木4−25−10) |
---|---|
開催期間 | 2021年01月09日(土)〜2021年02月21日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | https://www.touken.or.jp/museum/ |
時間 | 9:30 ~ 17:00 (入館は16:30まで) |
料金 | ・大人 1,500円 ・会員 1,200円 ・高校生 ・大学生 ・専門学校生 800円 ・中学生 ・小学生 ・障がい者 500円 ※障がい者の介護者(1名迄)500円 ※未就学児は無料(ただし親の同伴が必要) |
お問い合わせ先 | TEL 03-6284-1000 |
備考 | 休館日 毎週月曜日 (祝日の場合開館、翌火曜日休館) |
情報更新日:20/12/25
こちらもおすすめ!
2024-10-24(木)〜2025-04-06(日)
[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション
ジュエルミネーションは石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーション。
光
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2024-10-24(木)〜2025-04-06(日)
[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション
ジュエルミネーションは石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーション。
光
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!