視ることの楽しみ ― 画材と素材の引き出し博物館

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2021年01月16日(土)〜2021年03月14日(日)
★開催場所・会場
目黒区美術館(東京都目黒区目黒2-4-36)

視ることへの想像力をかきたてる、不思議な箱

視ることの楽しみ ― 画材と素材の引き出し博物館

出典 : mmat.jp

取得日: 2020/12/25

終了芸術・デザイン

目黒区美術館はこれまで、展覧会活動と同時に、地域の美術館として教育普及活動にも力を注ぎ、体験を重視したワークショップ活動を積極的に展開してきました。そして、展示と教育普及活動を結ぶものとして、美術の画材、素材に目を向け、教材の制作や教材のコレクションを行ってきました。その代表的なもの がオリジナル教材の『画材と素材の引き出し博物館』です。  

『画材と素材の引き出し博物館』は、キャスター付きの木製の箱(BOX)に引き出しが縦一列に収納されたもので、大別すると、 画材・紙・木・金属の4種あります。 引き出しの数は全部で 81 個。 それぞれの引き出しには画材や素材がテーマ別に体系的に収められています。  

引き出しをそっとあけてみると、そこには絵具の原料や、日本画材と洋画材の違い、素材の特徴や表情、道具の加工工程などが実物資料でビジュアルにレイアウトされて、これまで知らなかった画材や素材そのモノ自体が放つ独特の魅力に気づかされます。  

本展では、この当館オリジナルの『画材と素材の引き出し博物館』を紹介いたします。 普段はあまり気にとめないモノも、見方を変えると今まで気づかなかったモノの意味や表情が見えてくることがあります。
さまざまな美術の表現を支えてきた画材や素材の、モノとしての成り立ちや特徴を知り、長い歴史の中で加えられてきた人智や人間の細かな配慮や技術の確かさ、つまりモノと人との関わりをこの『引き出し博物館』を通してみることは、美術を能動的に“視る”楽しみを発見することにつながるでしょう。

出典 mmat.jp

開催地 目黒区美術館(東京都目黒区目黒2-4-36)
開催期間 2021年01月16日(土)〜2021年03月14日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ https://mmat.jp/
時間 10:00〜18:00 (入館は17:30まで)
料金 ・一般  無料 ・大高生 ・65歳以上  無料 ・中学生以下  無料
お問い合わせ先 TEL 03-3714-1201
備考 休館日 月曜日

情報更新日:20/12/25

こちらもおすすめ!

[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション
2024-10-24(木)〜2025-04-06(日)

[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション

ジュエルミネーションは石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーション。 光
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)

[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき

お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、 ありのままでいたい、我を忘れたい…。 着る人のさまざまな情熱や願望

東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション
2024-10-24(木)〜2025-04-06(日)

[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション

ジュエルミネーションは石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーション。 光
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)

[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき

お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、 ありのままでいたい、我を忘れたい…。 着る人のさまざまな情熱や願望

東京のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP