特別展「SAYONARA国立競技場」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2013年08月06日(火)〜2014年05月06日(火)
- ★開催場所・会場
- 秩父宮記念スポーツ博物館
スポーツ博物館では特別展「SAYONARA国立競技場」を8月6日より開催しております。
東京タワーと同じく1958(昭和33)年に建設された現在の国立競技場は、55年目を迎えておりますが、2019年のラグビーワールドカップ開催と、2020年の東京オリンピック・パラリンピック招致においてはメイン会場に位置づけられていることから、新スタジアムの建設を前提として、2014年7月より解体及び新築工事を行う予定です。
改築前最後となる本特別展では、1991年の世界陸上でカール・ルイスが走ったトラックや東京オリンピックマラソン地図など本邦初公開となる資料を含めた234 点を展示して、国立競技場の歴史を振り返ります。
開催地 | 秩父宮記念スポーツ博物館 |
---|---|
開催期間 | 2013年08月06日(火)〜2014年05月06日(火) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.jpnsport.go.jp/muse/news//tabid/326/Default.aspx |
お問い合わせ先 | 03-3403-1159 |
備考 | 【展示内容】 第1章 国立という誇り 第2章 社会現象としての東京オリンピック 第3章 世界が集まる結束点 第4章 躍動する世界一のプレイヤー 第5章 国立競技場のメモリー |
情報更新日:14/03/13
日本における国立競技場(こくりつきょうぎじょう)は、独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)が管理運営する国立霞ヶ丘競技場・国立代々木競技場・国立西が丘競技場(現味の素フィールド・西が丘)の総称。かつては特殊法人国立競技場が管理・運営していた。
なお、一般に「国立競技場」と指す場合は、国立霞ヶ丘陸上競技場を取り上げることが多い。
「国立霞ヶ丘陸上競技場」および「新国立競技場」も参照
概要
国立競技場は1964年の東京オリンピックの競技会場として建設された。現在でも各国立競技場にはオリンピックマークと"Tokyo 1964" を合わせたエンブレムが残っており
...「国立競技場」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年1月12日19:17 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/国立競技場
こちらもおすすめ!
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!