ちひろ没後40年-世界中のこどもみんなに平和としあわせを-ちひろの願い
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年03月01日(土)〜2014年05月18日(日)
- ★開催場所・会場
- ちひろ美術館・東京(東京都練馬区下石神井4−7−2)
1970年、いわさきちひろは、「ベトナムの子供を支援する会」反戦野外展に1枚のポスターを出品しました。そこには「ベトナムのこども わたしたちの日本のこども 世界中のこどもみんなに平和としあわせを」ということばが記されていました。このことばには、自身の戦争体験に引き寄せ、ベトナム戦争に心を痛めたちひろの切実な願いが凝縮されています。
本展では、『戦火のなかの子どもたち』など反戦の願いを込めて描いた絵本の原画とともに、子どもたちの命のかがやきを絵筆でとらえた作品の数々を展示します。
開催地 | ちひろ美術館・東京(東京都練馬区下石神井4−7−2) |
---|---|
開催期間 | 2014年03月01日(土)〜2014年05月18日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.chihiro.jp/ |
料金 | 高校生以下無料、大人800円 |
お問い合わせ先 | 03-3995-0612 |
備考 | 【開催時間】 午前10時~午後5時 |
関連URL | http://www.museum-cafe.com/exhibition?event_id=32176 |
情報更新日:14/03/16
いわさきちひろ(本名松本知弘(まつもと・ちひろ、旧姓岩崎)1918年12月15日 - 1974年8月8日、女性)は、こどもの水彩画に代表される福井県武生市(現在の越前市)生まれの日本の画家・絵本作家である。左利き。 つねに「子どもの幸せと平和」をテーマとした。
初期作品には、岩崎ちひろ、岩崎千尋、イワサキチヒロ名義で発表されたものが存在する。夫は日本共産党元国会議員松本善明。孫は絵本作家の松本春野。
人物
終戦まで
1918年、雪の降る師走の朝にちひろは三姉妹の長女として生まれた。岩崎家は当時としては非常に恵まれた家庭であり、ラジオや蓄音機、オルガンなどのモダンな品々があった。父・正勝はカメラも所有しており、当時の写真が数多く残っている
...「いわさきちひろ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年11月03日21:35 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/いわさきちひろ
こちらもおすすめ!
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!