オランダ・ハーグ派展 近代自然主義絵画の成立
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年04月19日(土)〜2014年06月29日(日)
- ★開催場所・会場
- 損保ジャパン東郷青児美術館

終了芸術・デザイン
19世紀後半のオランダで、ポスト印象主義の画家フィンセント・ファン・ゴッホが「大物(マストドン)」とよんだ画家たちがいました。彼らは活動の拠点であった都市の名にちなんで「ハーグ派」と呼ばれていました。本展覧会はこのハーグ派に焦点をあてた日本で最初の展覧会です。ハーグ派はフランスのバルビゾン派の影響を受けながら、17世紀オランダ黄金時代の絵画を評価しつつ、屋外における自然観察を基盤として、風車や運河、海景や船といったオランダ独特の風景、漁業や農業に従事する人たち、室内など、身近でありふれた光景や透明感のある繊細な光とともに描きました。本展覧会ではオランダのハーグ市立美術館の所蔵作品を中心に、ハーグ派の作品だけでなく、クレラー=ミュラー美術館、ならびに国内に所蔵されているバルビゾン派の作品、そしてハーグ派の影響を受けたファン・ゴッホと抽象画家ピート・モンドリアンの初期作品もあわせてご紹介いたします。
開催地 | 損保ジャパン東郷青児美術館 |
---|---|
開催期間 | 2014年04月19日(土)〜2014年06月29日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.sompo-japan.co.jp/museum/ |
料金 | 一般1000円、大高生600円、シルバー800円、中学生以下無料 |
お問い合わせ先 | 03-5777-8600ハローダイヤル |
備考 | 【開催時間】 10:00~18:00 金曜日は20:00まで ※入館は閉館30分前まで |
関連URL | http://www.museum-cafe.com/exhibition?event_id=32548 |
情報更新日:14/03/13
こちらもおすすめ!
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!