「夏の盛りの蝉のように」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年04月11日(金)〜2014年04月22日(火)
- ★開催場所・会場
- 三越劇場(東京都中央区日本橋室町1-4-1日本橋三越本店本館6F)
終了ショー・演劇・お笑い
三越劇場での文学座公演は『阿蘭陀影絵』以来、実に13年ぶり。幾多の名舞台が生みだされたこの劇場で、 待望の和物芝居を上演します。70歳を過ぎて「冨嶽三十六景」で風景画に新境地を開き、その後も生涯現役だった画狂人・葛飾北斎、 その娘応為(お栄)、そして歌川国芳、渡辺崋山といった後世にもその名を残す画人たちが顔を合わせ、画論をたたかわせていたとしたら…。 江戸後期の浮世絵師たちを、“もしも”の世界で描き出した吉永仁郎会心の一作が文学座でよみがえります。
開催地 | 三越劇場(東京都中央区日本橋室町1-4-1日本橋三越本店本館6F) |
---|---|
開催期間 | 2014年04月11日(金)〜2014年04月22日(火) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.bungakuza.com/semi/index.html |
料金 | 一 般 6,500円 夜 割 5,000円(4/11の夜公演限定) ◎夫 婦 割 11,000円 ◎ユースチケット 3,800円 (25歳以下) ※ユースチケットは当日劇場で年齢証明証をご呈示いただきます。 ◎印.文学座・三越劇場のみ取り扱い |
お問い合わせ先 | 文学座 03-3351-7265 ( 10:00→18:00日祝除く ) |
キャスト&スタッフ | 作:吉永仁郎 演出:西川信廣 出演:加藤 武、金内喜久夫、中村彰男、大場泰正、富沢亜古、古坂るみ子 □スタッフ 美術/奥村泰彦 照明/塚本 悟 音楽/上田 亨 音響効果/中嶋直勝 衣裳/中村洋一 舞台監督/黒木 仁 演出補/的早孝起 宣伝美術/文教図案室 宣伝写真/鶴田照夫 制作/白田 聡 票券/最首志麻子 |
備考 | 日程:2014年4月11日→22日 会場:日本橋三越本店本館6階三越劇場 ◆チケット取り扱い ○文学座チケット専用 0120-481034(シバイヲミヨー) (10時~17時30分/日祝を除く) ≪ご送金方法≫ 銀行振込: 三菱東京UFJ銀行 四谷支店 普通口座 4360713 (株)文学座切符代金口 郵便振替: 00170-4-91348 株式会社文学座 ※文学座チケット専用ダイヤルにてチケットをご予約の上、 ご送金をお願い致します。ご予約時にもご案内致します。 ○三越劇場 0120-03-9354(10時~18時) ○三越劇場チケットショップ(PC・携帯共通) ○電子チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード434-328) ○e+(イープラス)(PC・携帯共通) ○オンラインチケット(Gettiiカンフェティ版より) |
情報更新日:14/03/20
東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!