ムットーニ新作展 MUTTONI PARADISE

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年04月11日(金)〜2014年04月23日(水)
★開催場所・会場
渋谷PARCO(東京都渋谷区宇田川町15-1)
終了芸術・デザイン

自動からくり人形師ムットーニこと武藤政彦による、新作の展示販売および上演会を行います。
「トランクの中の楽士、マンホールから始まる一夜の物語、密林が垣間見せる幻想のステージ、そして真夜中のサルサ。約20年に渡り、ロゴスギャラリーで発表した様々な物語や登場人物が織りなす[ムットーニ・パラダイス]。ロゴスギャラリー最後のムットーニ展を切なくもゴージャスに彩ります。

出典 www.parco-art.com

開催地 渋谷PARCO(東京都渋谷区宇田川町15-1)
開催期間 2014年04月11日(金)〜2014年04月23日(水)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.parco-art.com/web/logos/exhibition.php?id=642
料金 無料
備考 【会場】 LOGOS GALLERY ロゴスギャラリー 渋谷パルコ パート1 / B1F 【期間】 2014/04/11 (金) -2014/04/23 (水) 最終日は17時にて閉場 【<ムットーニ>による上演会】 4/11(金)、12(土)、13(日)、18(金)、19(土)、20(日) 金曜、土曜は 15時、17時、19時~ 日曜は 13時、15時、17時~ 各日3回実施予定(各回30分程度、定員35名) 参加無料 ※今回は、参加券の配布はありません。

情報更新日:14/03/26

ムットーニ(1956年 - )は日本の美術家。自動人形師。神奈川県横浜市鶴見区出身。2007年4月より2011年3月まで大阪成蹊大学芸術学部美術学科客員教授。本名武藤政彦(むとうまさひこ)。

ムットーニ(MUTTONI)というイタリア風の呼称は、学生時代友人に「描く絵の色使いがイタリアっぽい」と言われたことがきっかけ。また本人だけでなく、彼が創り出す作品そのものを「ムットーニ」と称することも。

北原照久(ブリキのおもちゃコレクター)、荒俣宏(作家・博物学者)、高泉淳子(女優)、林家木久扇(落語家)など、各界に熱狂的なファンが存在する。

略歴

1956年 横浜市に生まれる。幼少期は本人曰く「お話小僧」「粘土小僧」「縦笛小僧」。 横浜市立下野谷小学校卒。 横浜市立潮田中学校卒業に際し

...

「ムットーニ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年9月01日19:02 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/ムットーニ

こちらもおすすめ!

[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)

[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき

お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、 ありのままでいたい、我を忘れたい…。 着る人のさまざまな情熱や願望

東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)

[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき

お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、 ありのままでいたい、我を忘れたい…。 着る人のさまざまな情熱や願望

東京のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP