仏教を体験するフェスティバル「向源(こうげん)~過去に学び、未来を信じ、今を生きる。~」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年04月29日(火)
- ★開催場所・会場
- 増上寺
終了その他のイベント
向源は2011年9月に仏教と音楽を軸としたイベントとしてスタートしました。
きっかけは東日本大震災。
それ以降、日本のため、被災者のため、自分のために必死に戦い続けている若者達に、一瞬でも全てのスイッチをオフにしてリラックスして欲しい。雑音から脱して、ゆっくり自己と向き合った中で見つけた大切な目標に[向]かうときの[源]となりたい。
そんな願いから始まりました。
出典 kohgen.org
開催地 | 増上寺 |
---|---|
開催期間 | 2014年04月29日(火) |
ホームページ | http://kohgen.org/ |
備考 | 【アクセス】 JR線・東京モノレール 浜松町駅から徒歩10分 都営地下鉄三田線 御成門駅から徒歩3分、芝公園から徒歩3分 都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅から徒歩5分 都営地下鉄浅草線 大門駅から徒歩5分 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅から徒歩7分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分 【Artists】 <声明公演 宗派を超えた音と光と響きと香り> 雅楽&舞楽(大本山増上寺雅楽会) 天台声明(天台宗青年僧有志) 法楽太鼓(真言宗豊山派有志) 香司 今井麻美子 <Live> haruka nakamura LABO Ambient Session 2, テニスコーツ, 小川晃一 <TalkShow> 禅と脳科学 松山大耕 & 中野信子 <Food> 京都まるごとマルシェin向源 <お寺の体験> Deep増上寺 浄土宗東京教区青年会 ウルトラ木魚で人形供養 浄土宗東京教区青年会 厄除け祈願法要 浄土宗東京教区青年会 写経 浄土宗東京教区青年会 写仏 浄土宗東京教区青年会 念仏礼拝 浄土宗東京教区青年会 消しゴムハンコ法話WS 諸行無常ズ(麻田弘潤 & 津久井智子) 経典をナナメから読む会 池口龍法 & 辻村優英 仏教プラクティス 阿純章 & 渡邊弘範 & 池口龍法 死の体験旅行 なごみ庵 浦上哲也 お守り作り 護国之寺 廣瀬 有香 極楽箸で心と向き合う 岐阜善光寺 松枝秀晃 坐禅 曹洞宗 普門寺副住職 吉村昇洋 <日本の体験> いけばな 塚越応駿(いけばな松風) 写真教室 鶴田真実(PHOTO WORK) 書の時間 書家 鈴木猛利(三蛙会) 和綴じ製本 有藤俊二・加奈子(有文堂) 塗香づくり 香司 今井麻美子(和の香りゆすら) 匂い袋づくり 香司 今井麻美子(和の香りゆすら) 能体験 武田宗典 水引 澁川直子(m90デザイン室) 仙石達也(OHaNa仙石本家) 戦国武将マルチタスク茶会 給湯流茶道 <お寺de囲碁> IGOAMIGO <English Program Zen & Deep "Zo-Jo-Ji" & Kohgen Live> Zen Daikoh Matsuyama Deep "Zo-Jo-Ji" 浄土宗東京教区青年会 & 翻訳事業kakehashi(NaoyukiOgi) Kohgen Live 浄土宗東京教区青年会 & 天台宗青年僧有志 & 真言宗豊山派有志 <物販> ここかしこ、和の香りゆすら、有文堂、三蛙会、進誠堂 |
関連URL | ・facebook https://www.facebook.com/kohgen.jp ・twitter https://twitter.com/kohgenorg ・ニュース記事 http://roppongi.keizai.biz/headline/3184/ |
情報更新日:14/04/09
東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!