MOTTAINAIフェスタ2014

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年06月28日(土)〜2014年06月29日(日)
★開催場所・会場
秋葉原UDX 1階アキバ広場、サボニウス広場、2階東側デッキ
終了その他のイベント

2014年6月28日(土)・29日(日)の2日間、環境省が定めた「6月環境月間」にちなみ、「MOTTAINAIフェスタ2014」が開催されます!
今年で3回目となるMOTTAINAIフェスタ2014では、大人気のウォークラリー型体験ゲーム「MOTTAINAIフェスタ謎解き探検」、気軽にエコ活動ができる「MOTTAINAIフリーマーケット」、売るのも買うのも子供だけで行う「MOTTAINAIキッズフリマ」、作り手の想いが詰まった作品に出会える、「MOTTAINAIてづくり市」、アーティスト陣による「MOTTAINAIキャンドルステージ」“東北を元気に”をテーマにした石ノ森章太郎が生んだ石巻のヒーロー「シージェッター海斗」のヒーローショーなどなどイベントが盛りだくさん!2日間で約300店の出店を予定しています!
楽しみながらエコを身近に感じていただける「MOTTAINAIフェスタ2014」は今年で10周年を迎え、楽しいエコイベントが満載!
是非MOTTAINAIブースへお立ち寄りください!皆様のご来場を心よりお待ちしております!

出典 mottainai.info

開催地 秋葉原UDX 1階アキバ広場、サボニウス広場、2階東側デッキ
開催期間 2014年06月28日(土)〜2014年06月29日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://mottainai.info/new/2014/05/008710.php
料金 入場料無料
備考 【日程】 2014年6月28日(土)11:00~20:30 (MOTTAINAIキャンドルステージ/18:00~20:30) 2014年6月29日(日)11:00~17:00 (MOTTAINAIステージ/12:00~16:30) ※雨天時は縮小開催。荒天は中止。 【会場】 秋葉原UDX 1階アキバ広場、サボニウス広場、2階東側デッキ (東京都千代田区外神田4-14-1) ◆ MOTTAINAIフリーマーケット(11:00~16:00) ものを大切にする心を形にした「MOTTAINAIフリーマーケット」。 出店料の一部は植林活動「グリーンベルト運動」に寄付されます。(各日30店) ※雨天中止 ◆MOTTAINAIキッズフリーマーケット(13:00~15:00) 売るのも買うのも小学生の子供たちだけで行うフリーマーケット。 子供たちが『モノ』の大事さ、『お金』の大切を学ぶことができます。(各日32店) ※雨天中止 ◆MOTTAINAIてづくり市(28日11:00~18:00/29日~17:00) 「モノ」にあふれる今だからこそ、ひとつひとつの「モノ」を大切にしてほしい。 そんな作家さんの想いがつまった雑貨やアクセサリーを販売する市です。(各日50店) ※雨天中止 ◆MOTTAINAIフェスタ謎解き探検【怪盗ecoからの挑戦状】 (28日11:00~18:00/29~17:00 受付終了は90分前) MOTTAINAIフェスタに仕掛けられたリアル謎解きゲーム。 正解した方にはエコグッズをプレゼント。 ◆MOTTAINAIスタンプラリー (28日11:00~18:00/29日~17:00) 会場5か所に設置されたスタンプを集めるとアキバ・イチ500円券(各日先着100名)やMOTTAINAI10周年エコバック(各750名)をプレゼント。 ◆おもちゃパーク・PCパーツガレージセール・一箱古本市・自転車部品交換会(11:00~16:00) 秋葉原ならではフィギュア、アニメグッズやPCパーツの他、古本や自転車部品を集めた特別版フリマ。 出店料の一部は緑の東京募金に寄付されます。 ※雨天中止 ◆昔懐かしの遊び(28日11:00~18:00/29日~17:00) 今では見かけなくなってしまった竹馬、めんこやベーゴマなど懐かしい遊びを子供たちに体験してもらう、『昔の遊び』を提供します。 ※雨天中止 ◆MOTTAINAIてづくり教室(28日11:00~18:00/29日~17:00) モノづくりの楽しみや喜び、「モノ」を大切にする気持ちが生まれるてづくり教室です。 だれでも簡単に参加できます。(各日4展) ********************************************************************** 6月28日(土)は18時から MOTTAINAIキャンドルステージを開催。 幻想的なキャンドルの灯りの中、風義&まっきぃ♪、ら・ら・ら、Anyangoのミニライブ! ◆18:30~ 風義(かぜよし)&まっきぃ♪(手話) <プロフィール> 1996年頃からギターでの弾き語りをはじめる。 ライブハウスやイベント、異種コラボなどの活動にくわえ、演劇や映像作品への書き下ろし・楽曲提供もしている。 ライブ時にはキャンドルを携えた自主節電ライブが恒例。 ◆19:10~ ら・ら・ら(奈良大介/mue/コイケ龍一) <プロフィール> ・奈良大介(ジンベ・ギター・うた) 西アフリカの太鼓、ジンべの名人。 ・mue(ギター・うた) 透明感と芯の強さを併せ持つボーカルと、自由な作曲センスで独自の世界を創り上げている。 ・コイケ龍一(親指ピアノ・うた) 1992年アフリカに太鼓修行に行き、親指ピアノと出会う。 ◆19:50~ Anyango(アニャンゴ) <プロフィール> アフリカの音楽に魅了され、単身ケニア奥地の村で修業し、現地でも限られた男性だけに演奏が許されているニャティティの世界初の女性奏者となる。 日本国内だけでなく、アフリカ、ヨーロッパなどでも広く演奏活動を行っている。 日本ケニア文化親善大使。 6月29日(日)は12時から 親子で楽しめるMOTTAINAIステージを開催。 宮城県石巻市から誕生したシージェッター海斗のヒーローショーや楽しくエコを学べる音楽会♪ ◆(1)12:00~(2)15:30~ シージェッター海斗『ヒーローショー』 子どもたちに大人気、石ノ森章太郎が生んだ石巻のヒーロー「シージェッター海斗(カイト)」が悪と戦うヒーローショー。 親子で楽しめる迫力のショーです。 ◆14:00~ 山口とも「ともとものガラクタ音楽隊」 廃品打楽器を使った独自のパフォーマンスを展開する。 一度見たら忘れられない稀有なキャラクターが世間から評価を受け、2003年4月からNHK教育テレビで放送された「ドミノテレビ」では、UAとともに進行役をつとめ、「ともとも」の愛称で親しまれて人気を博した。 ガラクタに命を吹き込む打楽器奏者。
関連URL ・ニュース記事 http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140516-00000009-cobs

情報更新日:14/05/20

東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)

[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき

お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、 ありのままでいたい、我を忘れたい…。 着る人のさまざまな情熱や願望

東京のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP