テーマ展「ウィレム・デ・クーニング展(仮称)」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年10月08日(水)〜2015年01月12日(月)
- ★開催場所・会場
- ブリヂストン美術館

ウィレム・デ・クーニング(Willem de Kooning, 1904-1997)は、アメリカで活動したオランダ出身の画家です。ジャクソン・ポロックと並ぶ「アクション・ペインティング」の代表的画家で、抽象表現主義の創始者のひとりと言われています。その作品は、具象と抽象の狭間の表現と、激しい筆触を特色とします。本展は、デ・クーニングの有数のコレクションを誇る、アメリカ合衆国コロラド州を本拠地とするジョン・アンド・キミコ・パワーズ・コレクションからの作品を中心に、日本では未だあまり知られていない画家デ・クーニングを紹介しようとするものです。
開催地 | ブリヂストン美術館 |
---|---|
開催期間 | 2014年10月08日(水)〜2015年01月12日(月) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.bridgestone-museum.gr.jp/exhibitions/2014/189/ |
料金 | 【個人】 一般800円、シニア(65歳以上)600円、大高生500円、中学生以下無料 【団体(15名以上)】 一般600円、シニア(65歳以上)500円、大高生400円、中学生以下無料 |
関連URL | ・ブリヂストン美術館 http://www.bridgestone-museum.gr.jp/ |
情報更新日:14/05/21
抽象表現主義(ちゅうしょうひょうげんしゅぎ、Abstract expressionism)とは、1940年代後半~1950年代のアメリカ合衆国の美術界で注目された美術の動向である。 主な特徴は、
- 巨大なキャンバス(イーゼル絵画との決別)
- 画面に中心もなければ地と図の区別もない、「オールオーバー」な平面
- キャンバスを作家の描画行為の場(フィールド)と考える
代表的な作家は、ジャクソン・ポロック、バーネット・ニューマン、マーク・ロスコ、ウィレム・デ・クーニング、ロバート・マザウェルなど。また彼らの活動を後押しした批評家として、クレメント・グリーンバーグ、ハロルド・ローゼンバーグなどが著名である。
アメリカがはじめて世界に影響を及ぼした美術運動で、ニューヨークがパリに代わって芸術の中心地となるきっかけになったため、「ニューヨーク・スクール」(ニューヨーク派)ともいう。
「抽象表現主義」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年6月15日12:59 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/抽象表現主義
こちらもおすすめ!
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!