文京シビックホールオリジナル 三善晃の音楽 2014

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年10月05日(日)
★開催場所・会場
文京シビックホール(東京都文京区春日1-16-21)
終了音楽・コンサート

2010年にスタートした文京シビックホールオリジナル企画「武満徹の音楽」に続き、2014年は“三善晃”の音楽の世界をクラリネット・デュオ、マリンバ・ソロ、児童合唱曲などでお楽しみください。

出典 bunkyocivichall.jp

開催地 文京シビックホール(東京都文京区春日1-16-21)
開催期間 2014年10月05日(日)
ホームページ http://bunkyocivichall.jp/play_detail?id=1031
料金 【全席指定】4,000円(税込)
お問い合わせ先 ホール事業係  03-5803-1103 (平日9:00~17:00)
出演者 マリンバ/藤井むつ子、藤井はるか、藤井里佳 クラリネット/中村めぐみ(シエナ・ウインド・オーケストラ)、近藤薫(シエナ・ウインド・オーケストラ) ユーフォ二アム/庄司恵子(シエナ・ウインド・オーケストラ) ピアノ/石田多紀乃、苅谷麻里 合唱/NHK東京児童合唱団、NHK東京児童合唱団ユースシンガーズ 指揮/大谷研二、金田典子
備考 2014/10/05(日) 開場時間:15:00 開演時間:15:30 終了時間:17:30 【演目】 ・協奏的練習曲(1977/rev.1970)~2台のマリンバのための~ ・彩夢(1982)~2本のクラリネットのための~ ・螺旋状の視界(1988)~クラリネットのための~ ・組曲「会話」(1962)~マリンバ独奏~ ・5つの素描(1990)~ユーフォ二アムとマリンバのための~ ・かみさまへのてがみ〈谷川俊太郎 訳詩〉(1985)~童声合唱とマリンバのための~ ・のら犬ドジ〈蓬莱泰三 詩〉(1982)~童声合唱とピアノのための組曲~ 【チケット取り扱い】 シビックチケット 03-5803-1111 発売日:2014/05/14 10:00 チケットぴあ 0570-02-9999 発売日:2014/05/14 10:00

情報更新日:14/05/21

三善 晃(みよし あきら、1933年1月10日 - 2013年10月4日)は日本の作曲家。

経歴

東京府東京市杉並区阿佐谷(現:東京都杉並区)に生まれる。幼少より、自由学園においてピアノ演奏法、音楽基礎を学び、小学校に上がる頃より、ヴァイオリン演奏法と作曲を平井康三郎、後には池内友次郎に師事。都立高等学校尋常科から同高等科を経て東京大学文学部仏文科在学中に、フランス政府給費学生として、1955年から1958年にかけて、パリ国立高等音楽院に留学、中退。在学中はアンリ・シャラン、レイモン・ガロワ=モンブランに師事。

1960年東大仏文科卒業。1963年東京藝術大学講師、1966年桐朋学園大学教授、1970年芸術祭優秀賞受賞。1972年西川由紀子と結婚。1974年から1995年まで桐朋学園大学長

...

「三善晃」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年4月27日19:15 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/三善晃

東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)

[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき

お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、 ありのままでいたい、我を忘れたい…。 着る人のさまざまな情熱や願望

東京のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP