ほたる観賞会「ほたるの宵」

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年06月13日(金)〜2014年06月30日(月)
★開催場所・会場
よみうりランド(東京都稲城市矢野口4015-1)
終了その他のイベント

夏の訪れを告げるほたるが自由に飛び交う幻想的な光をお楽しみになれます。よみうりランドでは近年あまり見ることができなくなったほたるの姿を取り戻すため、聖地公園の環境づくりを行い、ヘイケボタルとゲンジボタルの飼育を行っています。今年も会場内に七夕の笹と短冊を用意いたします。来場されたお客様には思い思いに短冊に願いごとを書いてもらい、取り付けられるようになっています。また、ほたる観賞ルートの手前には長野県野沢温泉村 湯澤神社例祭の灯ろう行列に見られる「三十六歌仙灯ろう」を設置しています。ほたるの観賞と合わせてお楽しみください。

出典 www.yomiuriland.com

開催地 よみうりランド(東京都稲城市矢野口4015-1)
開催期間 2014年06月13日(金)〜2014年06月30日(月)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.yomiuriland.com/event/0520105650.html
料金 300円 ※中学生以下無料 ※駐車場は、ほたるの宵特設駐車場(17:30~20:45)がございます。料金は500円です。    
備考 6/13(金)~30(月)の金土日月および7/1(火) 計13日間 【開場時間】  18:00~ ※混雑状況によって、時間を早める場合がございます。 【整理券配布時間】  18:30~ ※混雑状況によって、時間を早める場合がございます。 【観賞時間】  19:30~21:00 ※お配りした整理券の順番にお呼び出しのうえ観賞していただきます。 【会場】  聖地公園(入口は遊園地入園口とは別になります)  ※会場内では、やきそばやお飲物など軽食の販売を予定しております。

情報更新日:14/05/22

ホタル(蛍、螢)は、コウチュウ目(鞘翅目)・ホタル科 Lampyridae に分類される昆虫の総称。発光することで知られる昆虫である。

概要

おもに熱帯から温帯の多雨地域に分布し、世界にはおよそ2,000種が生息しているとされる。幼虫時代を水中ですごす水生ホタルと陸上の湿地ですごす陸生ホタルがいる。

日本で「ホタル」といえば、本州以南の日本各地に分布し、5月から6月にかけて孵化するゲンジボタル Luciola cruciata を指すことが多い。日本ではゲンジボタルが親しまれていて、これが全てのホタルの代表であるかのように考えられるが、実際には遥かに多様な種がある。国内には約40種が知られるが、熱帯を主な分布域とするだけに、本土より南西諸島により多くの種がある。

...

「ホタル」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年5月17日05:50 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/ホタル

東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション
2024-10-24(木)〜2025-04-06(日)

[東京の芸術イベント]よみうりランド ジュエルミネーション

ジュエルミネーションは石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーション。 光
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)

[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき

お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、 ありのままでいたい、我を忘れたい…。 着る人のさまざまな情熱や願望

東京のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP