2014年6月28日(土)に開催予定のイベント一覧(全 554 件)

笑福亭三喬独演会
演劇
[兵庫] 兵庫県立芸術文化センター

笑福亭三喬独演会

★2014-06-28(土)
その風貌とキャラクターから落語会の「くまのプーさん」として愛され、ここ芸術文化センターのある西宮が生んだ落語家といえば、笑福亭三喬。 2013年逝去した笑福亭松喬の一番弟子。2013年には芸歴30周年を迎え、ますます脂の乗った円熟の高座が期待できます。
不思議の森の宝~ナゾトキ宝探しゲームinニセコビレッジ「ピュア」~
その他
[北海道] 北海道 ニセコビレッジ「ピュア」

不思議の森の宝~ナゾトキ宝探しゲームinニセコビレッジ「ピュア」~

★2014-06-28(土)〜2014-10-13(月)
謎めいた宝の地図を手がかりに、ニセコビレッジ「ピュア」内に隠されている宝物を探す「リアル宝探し」です。 【参加方法】 1.宝の地図を手に入れよう! アクティビティカウンターで宝の地図(初級コース1,000円 上級コース1,500円)を入手したら、宝探しスタート! 2.宝の地図の暗号を解こう...
もーやん と えっちゃんの絵本原画展 えほんはつづく
芸術
[兵庫] BBプラザ美術館

もーやん と えっちゃんの絵本原画展 えほんはつづく

★2014-06-28(土)〜2014-09-07(日)
元永定正(1922-2011)と中辻悦子(1937-)夫妻は、宝塚を拠点にして、絵画やオブジェなどの制作とともに40年近く絵本制作に取り組み、国内外から高い評価を得ています。 元永の制作姿勢は―《今までにないものを創る》。変幻自在なかたちと、鮮やかな色、勢いのある線を駆使した抽象画でみせる元永の絵...
企画展「珍獣動物園へようこそ ~江戸時代の本に見えるふしぎなイキモノたち~」
芸術
[愛知] 西尾市岩瀬文庫

企画展「珍獣動物園へようこそ ~江戸時代の本に見えるふしぎなイキモノたち~」

★2014-06-28(土)〜2014-08-31(日)
さあ、寄ってらっしゃい見てらっしゃい。 こちらに取り揃えましたるは、江戸時代の人々の見聞きし、本の中に書き残した、世にも稀なる珍獣でございます。 実際に目撃されたもの、伝説として語り継がれるもの、お話の中に出てくるもの… 嘘か眞かふしぎなイキモノたちを、どうかごゆるりとご覧ください。
わんにゃんふれあいらんど2014
その他
[青森] 青森県立三沢航空科学館

わんにゃんふれあいらんど2014

★2014-06-28(土)〜2014-06-29(日)
今年もやってきました!「わんにゃんふれあいランド2014」! 動物愛護支援に関わる方々のご協力で、動物とふれあったり、ペットを飼われている方同士での交流ができたり♪ ドッグランを有効に利用する方法もわかっちゃうかも?!
豊田喜一郎生誕120周年特別展「喜一郎の夢」
その他
[愛知] トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館

豊田喜一郎生誕120周年特別展「喜一郎の夢」

★2014-06-28(土)〜2014-09-15(月)
「国産自動車事業を興す」という夢に向かって走り続けた男 豊田喜一郎とはどんな人物だったのでしょうか?本人の言葉や創業期の仲間たちの語りを用いて、喜一郎の人物像を浮き彫りにします。喜一郎のモノづくりに対する真摯な姿勢や、国産乗用車づくりにかける情熱を感じ取っていただければ幸いです。
ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展	印象派を魅了した日本の美
芸術
[東京] 世田谷美術館

ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展 印象派を魅了した日本の美

★2014-06-28(土)〜2014-09-15(月)
19世紀後半から20世紀初頭にかけて、西洋では浮世絵をはじめとする日本美術が大流行します。その大胆な構図と色使い、独特の装飾模様は西洋の美意識に根本的な変革をもたらし、ジャポニスムという現象が生まれました。 本展は、初期ジャポニスムを代表するクロード・モネの大作《ラ・ジャポネーズ》をはじめ、ボスト...
五九郎まつり2014
その他
[徳島] JR鴨島駅前中央通り

五九郎まつり2014

★2014-06-28(土)
映画「ノンキナトウサン」の主演を演じた、鴨島出身の曽我廼家五九郎の至芸をたたえるもので、毎年6月の最終土曜日に、五九郎に仮装した人々が街中を練り歩く、ユニークな祭りです。
元日本代表吉原宏太選手と一緒にサッカーでエンジョイ♪
その他
[北海道] 滝野すずらん丘陵公園

元日本代表吉原宏太選手と一緒にサッカーでエンジョイ♪

★2014-06-28(土)
大好評につき、滝野公園でも開催決定!元日本代表の吉原宏太コーチを中心に、遊びを交えながら子供が楽しく学べるサッカーを教えます。目の前でプロサッカー選手のテクニックを見たり、一緒にゲームをして楽しみませんか。初心者でも大丈夫!男の子も女の子も安心してご参加ください。
こども+おとな工芸館 もようわくわく
芸術
[東京] 東京国立近代美術館工芸館

こども+おとな工芸館 もようわくわく

★2014-06-28(土)〜2014-08-31(日)
1本の線、あるいは1つの小さな丸。2つ3つと並べていくと、リズムが生まれ、心躍る模様となります。幾何学パターンのほかにも、生物、景色、自然現象、文字に日用品など、その範囲は無限!ユニークな発想と展開のダイナミズム、そして生への喜びに満ちた模様の世界を堪能しましょう。
(公財)浜松市文化振興財団後援事業 吉田伊津子★音浴レクチャーコンサート⑫ ベートーヴェン
音楽
[静岡] アクトシティ浜松

(公財)浜松市文化振興財団後援事業 吉田伊津子★音浴レクチャーコンサート⑫ ベートーヴェン

★2014-06-28(土)
全身に音を浴びる音楽講座(静岡理工科大学芸術鑑賞講座指定)
こんなにあるで!全国まんがコンテスト展~まんがの日記念・4コマまんが大賞10回記念~
芸術
[高知] 横山隆一記念まんが館

こんなにあるで!全国まんがコンテスト展~まんがの日記念・4コマまんが大賞10回記念~

★2014-06-28(土)〜2014-08-31(日)
「まんがの日記念・4コマまんが大賞」10回を記念して、歴代受賞作品を一挙公開!さらに、日本各地で行われているユニークなまんがコンテストも紹介します。ストーリー、1コマ、4コマ、年賀状、写真など多種多様な名作の数々をご覧ください。会期中には「4コマまんが大賞」審査員によるまんが教室も開催します。
祈りの造形展
芸術
[東京] 五島美術館

祈りの造形展

★2014-06-28(土)〜2014-08-03(日)
館蔵品の中から、奈良・平安時代の「古写経」、鎌倉・室町時代の「高僧の筆跡」「水墨画」「古版本」「古写本」など、仏教関連の名品約60点を展示(会期中一部展示替あり)。美しく装飾された経文や、仏の救いを説く高僧の著作に人々の祈りのかたちを見ます。
2014おしゃまんべ毛がにまつり
その他
[北海道] 長万部ふれあい公園

2014おしゃまんべ毛がにまつり

★2014-06-28(土)〜2014-06-29(日)
【会場】 長万部町ふれあい公園(長万部小学校となり)

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP