2014年8月18日(月)に開催予定のイベント一覧(全 1249 件)
芸術
[大阪] 大阪市立東洋陶磁美術館
IMARI/伊万里 ヨーロッパの宮殿を飾った日本磁器
★2014-08-16(土)〜2014-11-30(日)
17世紀初頭、佐賀県の有田一帯で作られた日本で最初の磁器は、伊万里港から日本全国に流通し「伊万里」と呼ばれました。伊万里は、17世紀中頃からオランダ東インド会社によって世界各地にも輸出されます。特にヨーロッパでは、高級実用品としてのみならず、宮殿や邸宅を彩る室内装飾として、王侯貴族の一つのステータス...
芸術
[東京] 出光美術館
宗像大社国宝展 ―神の島・沖ノ島と大社の神宝
★2014-08-16(土)〜2014-10-13(月)
古来、日本と海を隔てた大陸を結ぶ海上交通の要衝として重要視され、人やモノを運び、文化を伝え育んできた宗像(むなかた)。九州北部と大陸との文化交流の拠点であるこの地には、玄界灘(げんかいなだ)に面した福岡県宗像市に辺津宮(へつぐう)、沖合の大島(おおしま)に中津宮(なかつぐう)、そして、朝鮮半島と日本...
その他
[沖縄] 沖縄こどもの国
ウルトラヒーローin沖縄こどもの国
★2014-08-16(土)〜2014-08-31(日)
『ウルトラマンアートスタジオ』
期間:8月16日(土)〜31日(日)
場所:動物センター・ZOOスクール
料金:200円(別途入場料が必要になります。)
ウルトラヒーローたちがトリックアートの世界に登場!不思議な体験を楽しめます!
入館時間:9時30分〜17時00分(18時終了)、土曜日は...
その他
[福岡] 九州歴史資料館
第22回企画展「徹底解説!!水城のすべて」
★2014-08-16(土)〜2014-09-28(日)
今から1,350 年前に築かれた水城は、古代の最先端の土木技術を結集した構築物でした。 この技術の高さを表す出土資料を中心に、現在へと続く水城の軌跡をたどります。日本最古のため池「狭山池」の出土資料も特別出品します。
芸術
[福岡] 九州歴史資料館
第23回企画展「黒田官兵衛と城」
★2014-08-16(土)〜2014-09-28(日)
“名軍師”・“築城の名手”と称される福岡藩祖・黒田官兵衛。 そのゆかりの城跡や合戦にかかわる文化財から、黒田官兵衛の足跡と、豊臣秀吉の天下統一や福岡藩の成立に果たした役割を紹介します。
その他
[静岡] 修禅寺温泉街
夏の「光の祭典」キャンドルナイトin修善寺温泉 2014
★2014-08-16(土)〜2014-08-31(日)
夏の「光の祭典」。やわらかなろうそくの光が、修善寺温泉街をロマンティックに演出します。
日本最大規模!
1日1,000個、15日間のトータルでは15,000個と、日本最大規模のキャンドルイベントになります。幽玄なろうそくの灯りがゆらぐ夏の夜を、ゆっくりとお楽しみください。
※8月21日...
その他
[北海道] 太陽の丘えんがる公園
太陽の丘コスモスフェスタ
★2014-08-16(土)〜2014-09-23(火)
10ヘクタールの広大な敷地に1000万本のコスモスが咲く日本最大級のコスモス園で開催される「コスモスフェスタ」がいよいよ今月16(土)~9月23日(火)まで開催されます期間中はいろいろなイベントが盛りだくさん。
詳しいイベント内容につきましては、2014コスモスフェスタイベントスケジュールをご...
その他
[神奈川] artmania cafe gallery yokohama
Begonia Rina 第3回個展「異邦人 -そして私の心は異国の空の下-」
★2014-08-16(土)〜2014-08-22(金)
日本人としてこの国に生まれ育った。しかし幼い頃から私の心はまだ見ぬ異国の空の下にあった。ずっと抱えていた自分の血と心のギャップ。ついにこのわだかまりを自由に表現する時がきました。自身3度目の個展。本物のBegonia Rinaの世界に足を運んで下さい。
芸術
[大阪] 大阪市立東洋陶磁美術館
李秉昌(イ・ビョンチャン)コレクション 朝鮮時代の磁器
★2014-08-16(土)〜2014-11-30(日)
青花、鉄砂、辰砂と呼ばれる朝鮮時代の磁器の装飾の魅力を、李秉昌コレクションの作品約20点によりご紹介します。
芸術
[神奈川] 神奈川県立相模湖交流センター
いきもの展 VOL.2 虫・ムシ・むし展
★2014-08-17(日)〜2014-08-31(日)
陶でできた虫、ガラスの虫、紙の虫、さらには写真の中の虫…
様々な素材、メディアで表現された不思議な虫たちが相模湖につどいます。
オープニングライブ・トークや、期間中ギャラリートーク等も予定。
夏休みの一日を、文字通りの虫ざんまいでお楽しみください。
芸術
[岡山] 勝山文化往来館ひしお
勝山映像フェスティバル2014「G9+1」展
★2014-08-17(日)〜2014-08-24(日)
今年も勝山でアートアニメーション三昧!
10名の映像作家によるオムニバス作品の上映と原画の展示。
今まで目にしたことのある絵を描いたのはこの方だったんだ!と驚きの発見もあります。
是非ご来場ください。
音楽
[岡山] 岡山シンフォニーホール
名曲を歌いましょう ~出口裕子とともに~ 8月18日(月)
★2014-08-18(月)
楽譜が読めなくても大丈夫! 美しい発声で歌い続けませんか?
講師/出口裕子
日本の童謡・唱歌から、外国の名曲まで。
美しい発声を学びながら歌います。
芸術
[東京] スパイラル
スティーヴン・ムシン展「Now, If, What, Then ‘Farming Tokyo ーみんなとつくるまち’ 」
★2014-08-18(月)〜2014-08-31(日)
オーストラリアのメルボルンで活動しているアーティスト、スティーヴン・ムシンの日本初個展。持続可能な未来へ向けて自身の壮大な想像力とリサーチから得た実データを基にユニークなシステムを提案し、難しく捉えがちな環境問題を皆で考えるきっかけを創出するスティーヴン・ムシン。彼が予測する未来のまちには、牛が自ら...
その他
[岐阜] 大龍寺
大龍寺「灯籠まつり」2014
★2014-08-18(月)〜2014-08-19(火)
500年以上前からつづく行事といわれ、もともとお盆の送り火に近隣の人々が家々に灯篭を作り奉納したのが始まりとされています。現在は家々に灯篭を作ることは出来ませんので、寺で用意した特大ローソクに氏名・願い事などを書いて奉納していただいています。午後7時頃にローソクに灯がともりますと幽玄な雰囲気に包まれ...
その他
[東京] ロフトプラスワン
吉本興業 presents 藤井隆、RG、椿鬼奴の洋楽ステージ「Like a Record round! round! round!8」
★2014-08-18(月)
【出演】藤井隆、レイザーラモンRG、椿鬼奴
音楽
[京都] 京都コンサートホール
子どものための“音楽のトビラ” 魔法のヴァイオリン ヤボルカイ兄弟
★2014-08-18(月)
ヨーロッパで大ブレイク。世界最速「熊蜂の飛行」を携え、大注目のデュオが登場!!
その他
[京都] 雑貨店おやつ
小さな棚の展覧会 miminoko room
★2014-08-18(月)〜2014-08-30(土)
2014年8月18日(月)~30日(土)「小さな棚の展覧会 miminoko room」
『ひまつぶしブック レーズン』を作っているたけのこスカーフの紙ものいろいろ(制作裏側もちょこっと見せマス)。
演劇
[東京] 東京サマーランド
【後期】LANDERS(ランダーズ)今夏復活!!
★2014-08-18(月)〜2014-08-29(金)
今年の夏、あのスーパーライフセイバー「ランダーズ」が復活します。さらに磨き上げられたパフォーマンス、今までにない大技も飛び出す。飛んで・回って決めポーズに拍手喝采!!ショーの最中にあのキャラクターが乱入するかもしれません!?ランダーズによる華麗な手に汗握るアクロバットショーをご覧いただきます。
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!