2020年10月10日(土)に開催予定のイベント一覧(全 329 件)
芸術
[東京] 東京オペラシティ アートギャラリー
生誕100年 石元泰博写真展
★2020-10-10(土)〜2020-12-20(日)
アメリカに生まれ、シカゴのインスティテュート・オブ・デザイン(通称ニュー・バウハウス)に学んだ写真家石元泰博(1921-2012)は、対象の構造的、空間的特性を鋭く捉えた作品によって、写真界はもとより、広く建築、デザイン、美術にわたる戦後日本の芸術界に大きなインパクトを与えました。バウハウスの流れを...
芸術
[神奈川] 藤沢市アートスペース
「core of bells | WEEKEND」
★2020-10-10(土)〜2020-12-20(日)
2003年、ハードコア・パンクバンドとして藤沢市で結成したcore of bellsは、実験的な音楽活動を行ってきました。彼らは、ジャンルの垣根を超えて美術家やパフォーマーとコラボレーションを繰り返す中、観客と「共有する時間」を音楽として捉えるようになります。現在は、楽器を演奏するだけでなく、まるで...
芸術
[神奈川] 神奈川県立歴史博物館
相模川流域のみほとけ
★2020-10-10(土)〜2020-11-29(日)
神奈川県のほぼ中央を流れる相模川の流域には、奈良時代から仏教文化が栄え、たくさんの仏像が伝えられています。
古代には相模国の国府、国分寺、国分尼寺が造営され、同国の政治と文化の中心地でした。鎌倉幕府が開かれてからも、この地域の寺社は源頼朝や北条政子をはじめとする人々からの信仰を集め、仏像に祈りが...
芸術
[滋賀] 近江八幡市旧市街地
BIWAKOビエンナーレ2020
★2020-10-10(土)〜2020-11-23(月)
今回のテーマは“森羅万象~COSMIC DANCE”。地球に存在するありとあらゆるものは、変化と生成の中にあり、なにひとつ、一瞬たりとも静止するということはありません。
すべての存在は、無論私たち人類自身も含め、宇宙の一員であり、ともにこの地球を舞台に踊るダンスの共演者なのです。
BIW...
芸術
[兵庫] KOBEとんぼ玉ミュージアム
「とんぼ玉展覧2020」
★2020-10-10(土)〜2021-01-05(火)
とんぼ玉とは、ランプワーク技法で作られた穴の開いたガラスの装飾玉のこと。
古代より時空を超えて「装い飾る」「護符として身を守る」「交易に用いる」「鑑賞する」などさまざまな目的に用いられてきました。恒例となる本展では、とんぼ玉新時代の潮流を感じさせる今注目の作家作品を展示。作家それぞれの感性あふれる...
演劇
[東京] 新国立劇場
【10/10】夏の夜の夢[新制作]
★2020-10-10(土)
『夏の夜の夢』は「20世紀オペラの中で最も華やかで心の底から楽しめる作品を」という大野和士芸術監督のチョイス。妖精の気まぐれで起こる大騒動を描いたシェイクスピアの傑作喜劇をもとに、原作の約半分のテキストで構成されたオペラ。動機や和声によるドラマ進行に長けたブリテンならではの手法で、妖精、恋人達、職人...
その他
[神奈川] 新江ノ島水族館
えのすいビックリマン
★2020-10-10(土)〜2020-11-23(月)
株式会社ロッテの大人気チョコレート菓子「ビックリマン 悪魔 VS 天使」35周年を記念して、本年4月1日ビックリマンの日でも発表し話題になっていた“えのすい”とのコラボイベントがいよいよ実現!
会期中に実施するクイズラリーやグッズなどの購入特典として今回特別に描き下ろしたジャンボビックリマンシール...
芸術
[神奈川] 横浜人形の家
「チェブラーシカとロシアのかわいい人形たち」展
★2020-10-10(土)〜2021-01-17(日)
世界中の人々に愛されている「チェブラーシカ」は、ロシア作家エドゥアルド・ウスペンスキーの童話「ワニのゲーナとおともだち」に初めて登場しました。ロシアを代表するキャラクターであり、愛らしいルックスと素朴な雰囲気が人気のチェブラーシカですが、「そもそも動物なの?」「名前にどんな意味があるの?」といった疑...
その他
[東京] 宝栄成子坂ビル
PIRATE BOX
★2020-10-10(土)〜2020-10-11(日)
「伝説の海賊の秘宝を手に入れろ」
箱を使用した体験型謎解きイベントです。
同会場で『HEXAGON』と交互に開催しますので、ハシゴ参加が可能です。
またPIRATE BOXにご参加後、ご希望の方にはカフェ謎形式のロボバコライト02~06もプレイ可能で
その他
[愛知] 野外民族博物館リトルワールド
世界のスイーツとチーズと花
★2020-10-10(土)〜2021-02-28(日)
体の芯から温まるチーズ料理がずらり。
チーズ好きのあなたも大満足グルメをお届け♪
甘いものは別腹ですね♡
食べてよし、見てよしの可愛くて甘いスイーツを召し上がれ♪
その他
[愛知] 野外民族博物館リトルワールド
リトルワールド事件簿
★2020-10-10(土)〜2021-03-31(水)
世界各国の衣・食・住をはじめとした民族文化を紹介している
野外民族博物館リトルワールド。
その展示室で働いている学芸員がある日、姿を消した。
園内のどこかにあるという、呪いの像の噂。
消えてしまった学芸員は、その噂について調査していたという。
失踪は像の呪いなのだろうか?
リトルワールド...
芸術
[埼玉] 埼玉県立歴史と民俗の博物館
「新収集品展2018・2019」
★2020-10-10(土)〜2020-11-23(月)
当館は、前身である埼玉県立博物館が昭和46年(1971 )に開館して以来、埼玉県の歴史や文化を伝える様々な資料を収集し、県民共有の大切な財産として次世代に継承するため、その保存・管理・活用に努めてまいりました。
本企画展では、多くの皆様のご厚意とご協力により、平成30年度および令和元年度に新たに...
その他
[東京] キデイランド原宿店
「miffy 65th Anniversary」@K-SPOT
★2020-10-10(土)〜2021-03-19(金)
ミッフィーの誕生65周年を記念して、約5ヵ月の間「miffy 65th Anniversary」@K-SPOTをオープン。10月は"CARROT”、11月7日(土)からクリスマスまでは"KIDDYLAND×miffystyle クリスマスフェア2020”というように、毎月違うテーマでコーナー展開する...
音楽
[東京] 恵比寿 The Garden Hall
バンもん!八周年記念リクエストアワード 2020
★2020-10-10(土)
2012年10月リリースのmini Album『バンドじゃないもん!』からデビュー8周年を迎えるバンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHIが8周年記念として、東京・恵比寿 The Gerden Hallにて有観客&配信ワンマンライブ「バンもん!八周年記念リクエストアワード 2020〜すゑひろが...
芸術
[兵庫] 西宮市大谷記念美術館
没後20年 今竹七郎展〜近代日本デザインのパイオニア〜
★2020-10-10(土)〜2020-12-06(日)
「今竹七郎」という名前は知らずとも、輪ゴム「オーバンド」の黄色と茶色のパッケージ、メンソレータムのナースなど、どこかで必ず見たことがあるのではないでしょうか。これらをデザインしたのが今竹七郎です。1905年(明治38)年に神戸市に生まれた今竹は、我が国のグラフィックデザイン界において先駆的な役割を果...
芸術
[栃木] 栃木県立博物館
「貝ってすてき!~美しい貝、美味しい貝、とちぎの貝、大集合~」
★2020-10-10(土)〜2020-12-20(日)
貝には、色や模様、形が美しいものがたくさんあります。赤や黄、紫などきれいな色や繊細な模様を持つもの、まるで千手観音のように多数の突起を持つものなど、さまざまです。この企画展では、「美しい貝」「美味しい貝」という視点から、魅力的な貝の世界を紹介します。さらに、カタツムリやタニシなど栃木県に生息する10...
芸術
[群馬] 群馬県立土屋文明記念文学館
「若き日の土屋文明-あまた人々の恵みあり-」
★2020-10-10(土)〜2020-12-20(日)
明治、大正、昭和、平成を生きた近現代日本の代表的歌人・土屋文明は、平成2(1990)年12月8日に100年という長い生涯を閉じました。文明の師である伊藤左千夫は正岡子規に師事し、明治41(1908)年10月『阿羅々木』(のちに『アララギ』)を創刊。島木赤彦、斎藤茂吉など多くの歌人が結集し、短歌結社ア...
その他
[東京] 東京ミステリーサーカス
【10/10-12】マッド博士の異常な遺言書
★2020-10-10(土)〜2020-10-12(月)
今世紀最大の天才と言われた物理学者マッド博士が逝去して15年。
博士の意思の通り15年たった今年遺言状が開封された。
そこには不可解な謎の文言と次のようなメッセージが残されていた。
「この謎が解けるかね?」
遺言状に隠された謎を読み解けば、マッド博士が読み解いた世界の秘密にたどり着け...
その他
[東京] 吉祥寺駅周辺
吉祥寺アニメワンダーランド2020
★2020-10-10(土)〜2020-10-18(日)
フォトスポットで写真をいっぱい撮っちゃおう!
シルバニアファミリーの大きな人形といっしょに写真がとれる
7つのフォトスポットが吉祥寺の街のあちこちに登場します!
シルバニアファミリー×吉祥寺アニメワンダーランドのオリジナルフォトをゲットしよう!
1.スマホを持ってフォトスポットをまわ...
芸術
[兵庫] あまらぶアートラボ「A-Lab」
「乱太郎とグッズの世界 その壱」
★2020-10-10(土)〜2020-12-06(日)
この度、あまらぶアートラボ「A-Lab」(えーらぼ)では、展覧会「乱太郎とグッズの世界 その壱」を開催します。市内在住の漫画家・尼子騒兵衛氏が原作者の「忍たま乱太郎」は長年、老若男女に親しまれているテレビアニメです。そんな乱太郎たちはテレビを飛び出し、様々なグッズとして身近に溢れています。本展覧会で...
芸術
[愛知] 大府市歴史民俗資料館
浦田穂一写真展
★2020-10-10(土)〜2020-12-20(日)
本市と友好都市提携を結んでいる遠野市の写真展を開催します。遠野に生きる人々をテーマに写真を撮り続けてきた浦田穂一氏による写真展です。
その他
[岡山] 華鴒大塚美術館
「遠距離深夜行-painting exhibition 児玉知己展」
★2020-10-10(土)〜2020-11-23(月)
倉敷市在住で2011年第4回岡山県新進美術家育成「I氏賞」大賞、2019年度エネルギア美術賞を受賞した画家・児玉知己の美術館初個展。鮮烈で豊かな色彩、緻密で繊細な造形で、華麗かつ深遠な世界を繰り広げます。現在38歳、気鋭の注目作家・児玉知己の世界をお楽しみください。
音楽
[東京] 東京国際フォーラム
IMY歌謡祭
★2020-10-10(土)
2019年日本のミュージカル演劇シーンをリードする3人の俳優が、日本発の新しいエンターテインメントを生み出すべく立ち上げたプロジェクト「IMY(アイマイ)」「常識に囚われず、新しいミュージカルや演劇を創り出す」「これからの日本のエンターテインメント界を支える新しい人材との出会いに積極的に取り組む」3...
芸術
[大阪] 大阪城天守閣
「秀吉の生涯」
★2020-10-10(土)〜2020-11-29(日)
庶民から身をおこして戦国乱世を統一した豊臣秀吉は、日本史上でも屈指の人気と知名度を誇る人物です。秀吉の事績(じせき)は、彼自身が生前さかんに宣伝し、また江戸時代以降もさまざまな文芸作品にとりあげられるなかで脚色され、虚実入り混じった形で伝えられてきました。
幾多の戦いを勝ち抜き、比類のない権力...
芸術
[兵庫] 兵庫県立考古博物館
「兵庫ゆかりの武将たち—明智光秀とその時代—」
★2020-10-10(土)〜2020-11-29(日)
兵庫県域では、戦国から近世へと時代が移り変わるなかで、重要な戦いがくりひろげられた。毛利勢と織田勢との対決が迫るなかで、信長に叛旗を翻した武将たちは敗れ去った。その信長も明智光秀の謀反で本能寺に倒れ、豊臣秀吉が天下統一を果たした後も、徳川家康が江戸に幕府を開き長期政権の基礎を確立するまで戦乱は続いた...
その他
[東京] 府中市郷土の森博物館
「今夜の星空と“名探偵コナン 星影の魔術師”」
★2020-10-10(土)〜2020-10-11(日)
JAXAがこれまでの宇宙探査の成果を発表する一大展示会を開くことになった。 その目玉は全て宝石で出来た太陽系儀「輝きの天球」。鈴木次郎吉が提供したこの至宝へ、怪盗キッドから予告状が届いた。
警備を依頼された毛利小五郎と共に、JAXAへやってきた少年探偵団とコナン。 向田千夏宇宙飛行士と研究員...
芸術
[福岡] 福岡市博物館
ふくおかの名宝―城と人とまち―
★2020-10-10(土)〜2020-11-29(日)
福岡市博物館は、本年度、開館30周年を迎えます。これを記念する展覧会として、これまで市民の皆さまをはじめ多くの方々の協力を得て収集した17万件以上の収蔵品の中から、選りすぐりの名品を一堂にご覧いただける「ふくおかの名宝」を開催いたします。
当館が所蔵する国指定文化財をはじめ、福岡という都市が...
その他
[愛知] ラグーナテンボス ラグナシア
ヒーリングっど プリキュア ハートフルふるフェスティバル♪ in ラグーナテンボス
★2020-10-10(土)〜2021-01-11(月)
10月31日に公開する「映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日」を盛り上げるスペシャルステージがラグナシアで実現します!映画にも登場する「キュアスター」と「キュアエール」が「キュアグレース」と競演し、映画のエンディングダンスをご披露します!!イベント会場であるセロシアホール内で開催され...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!