2020年12月08日(火)に開催予定のイベント一覧(全 463 件)

天理市光の祭典2020
その他
[奈良] 天理市田井庄池公園

天理市光の祭典2020

★2020-12-06(日)〜2021-01-06(水)
天理市は、温かい人情と緑多き自然、文化、歴史といった全国に自慢できる素晴らしさを兼ね備え、現在でも歴史と自然と文化が一体となって息づいています。「天理パフォーマンスフェスティバル」「ワールドフェスティバル天理」などの行事は魅力ある天理市づくりに寄与しております。 今年度で16回目とな...
【12/6-8】「ほとんどの夜になまえはない」
演劇
[福岡] 甘棠館Show劇場

【12/6-8】「ほとんどの夜になまえはない」

★2020-12-06(日)〜2020-12-08(火)
「これが逆風だ!」としかいいようのないアレが演劇に、そしてあらゆる日常に吹き荒れております。何かに掴まってないとあっという間に吹き飛ばされるほどの、圧倒的大風。まいったね。こんな時勢、エンターテインメントこそ体を温める火であって、喉を潤す水であって、身を守る木々なのだなあと改めて。 劇団旗揚げ15...
「KIBOのひかりまち」
その他
[東京] COREDO室町テラス大屋根広場

「KIBOのひかりまち」

★2020-12-06(日)〜2021-02-14(日)
ECOEDO日本橋実行委員会と一般社団法人日本橋室町エリアマネジメントは、2020年11月6日(金)から2021年2月14日(日)まで、イルミネーションプロジェクト「KIBOのひかりまち」を開催いたします。今年は「きぼう」をテーマにイルミネーションを展開。江戸桜通りや本町通りといった、歴史ある通りの...
冬枯れと、たまに雪景色
その他
[佐賀] 御船山楽園

冬枯れと、たまに雪景色

★2020-12-07(月)〜2021-03-18(木)
白く澄んだ冬、時折耳に届く野鳥のさえずり。 1月下旬から2月上旬にかけて、椿が見頃を迎えます。
makumo 『ちょっと脱線』展
芸術
[福岡] 旧福岡県公会堂貴賓館

makumo 『ちょっと脱線』展

★2020-12-08(火)〜2020-12-27(日)
糸島でテキスタイルを制作しているmakumo(マクモ)の作品展です。 これまで制作と展示の日々を過ごしていましたが、2020年春、突然のステイホーム。 見方によればこれ幸いと、あれこれイメージをスタートしました。 やってみたいことがいっぱい。こんな時だからこそ、ちょっと脱線。
松原タニシ・大島てるの2020年に見つけた恐い部屋のはなし
その他
[愛知] 朝日カルチャーセンター名古屋教室

松原タニシ・大島てるの2020年に見つけた恐い部屋のはなし

★2020-12-08(火)
事故物件とは、孤独死、自殺、殺人などの原因で前居住者等が死亡した経歴のある不動産物件のこと。講師は自ら事故物件に住み、そこで起きた心霊現象を検証する芸人。 事故物件情報サイト「大島てる」の管理人、大島てる とともに、2020年に見つけた恐い部屋を、写真・間取り・物件情報などで詳しく解説する。 最...
【神奈川】ベネッセの英語コンサート 冬公演 WELCOME TO SNOW PARADISE!
音楽
[神奈川] 関内ホール

【神奈川】ベネッセの英語コンサート 冬公演 WELCOME TO SNOW PARADISE!

★2020-12-08(火)
しまじろうやMimi、ネイティブキャストたちと一緒に、生の英語で遊べるコンサート。歌や踊り、クイズなどのお楽しみがいっぱいで、小さいお子さまや英語がはじめてのお子さまも、自然に英語の世界を楽しめます。
企画展「松田基コレクションⅩ:夢二名品展 特別公開 生誕100年藤田喬平のガラス」
芸術
[岡山] 夢二郷土美術館

企画展「松田基コレクションⅩ:夢二名品展 特別公開 生誕100年藤田喬平のガラス」

★2020-12-08(火)〜2021-03-07(日)
夢二郷土美術館の約3,000点に及ぶ夢二作品のコレクションは当館の創設者で初代館長を務めた松田基(もとい)によって蒐集(しゅうしゅう)され「実業家として文化貢献こそが使命である」という信条に基づいて保存・公開されています。松田は昭和26(1951)年に大阪の古書店で竹久夢二(1884-1934)の作...
『ぼく ふうせんで いいよ』長新太「ばけたら ふうせん」原画展
芸術
[長崎] 祈りの丘絵本美術館

『ぼく ふうせんで いいよ』長新太「ばけたら ふうせん」原画展

★2020-12-08(火)〜2021-03-07(日)
あなが、あいたら、セロハンテープはってよ 院長先生と1匹(?)のふうせんのおはなし…唯一無二のユーモアとセンスの持ち主、長新太の原画が44枚展示される。また、1階には長新太の書籍コーナーを設置。
Coller 〜コレ〜
演劇
[東京] 座・高円寺2

Coller 〜コレ〜

★2020-12-08(火)〜2020-12-09(水)
身体+音楽というダンスの二つの元素 coller=コラージュの語源を題名に掲げた スタイリッシュで美しい新作を ぜひ劇場でお楽しみください。
企画展「日本のたてもの -自然素材を活かす伝統の技と知恵」
芸術
[東京] 国立科学博物館

企画展「日本のたてもの -自然素材を活かす伝統の技と知恵」

★2020-12-08(火)〜2021-01-11(月)
本展は3つの会場(国立科学博物館・東京国立博物館・国立近現代建築資料館)で開催する展覧会「日本のたてもの -自然素材を活かす伝統の技と知恵」の1会場である国立科学博物館で開催する企画展です。国立科学博物館会場では、「近代の日本、様式と技術の多様化」をテーマとして、主に近代以降の日本の建築やその様式に...
あつまれ!どうぶつ
芸術
[東京] 東京富士美術館

あつまれ!どうぶつ

★2020-12-08(火)〜2021-01-24(日)
犬・猫・鳥・魚・虫…、私たちの周りにはさまざまな動物がいます。自然界に生息する野生の動物から人間家族の一員となった動物まで、私たち人間は動物とともに、動物に支えられて生きてきたと言っても過言ではありません。 本展では、疾走中の馬の連続写真の撮影を世界で初めて成功させたエドワード・マイブリッジ(...
千葉市美術館コレクション名品選2020
芸術
[千葉] 千葉市美術館

千葉市美術館コレクション名品選2020

★2020-12-08(火)〜2020-12-28(月)
千葉市美術館のコレクションは、3つの収集方針「千葉市を中心とした房総ゆかりの作品」、「近世から近代の日本絵画と版画」、「1945年以降の現代美術」に沿って収集されています。 この展示室では、約10,000点のコレクションの中から、それぞれの収集方針を代表する作品を順次ご紹介しています。約1ヶ月...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP