2020年12月13日(日)に開催予定のイベント一覧(全 516 件)
その他
[東京] XEOXY
【12/12-13】「いっぷす」
★2020-12-12(土)〜2020-12-13(日)
イップスとは
~ 今まで行えていた動作に支障をきたす症状の呼称。原因は解明されていない。
故に、治療法は個々で異なるが、二段階療法が一般的である。 ~
バレーボール部のあなたは突如としてイップスになってしまった。
精神科医によれば成功を重ねることが治療に繋がるという...
芸術
[福岡] 北九州市立美術館 分館
ショーン・タンの世界展
★2020-12-12(土)〜2021-01-31(日)
ショーン・タンは、約5年におよぶ制作期間を経て、2006年に移民をテーマにしたグラフィック・ノベル『アライバル』を発表しました。テキストを使わずに緻密にイメージを組み立ててつくり上げたこの物語は、すぐさま国境を越えて世界中の人々を驚かせました。本展は、タンの全面的な協力のもとに開催される日本初の大規...
芸術
[神奈川] 平塚市美術館
宮川慶子展
★2020-12-12(土)〜2021-04-04(日)
このたび平塚市美術館では「宮川慶子展ー生命は自分自身だけでは完結できないようになっているらしいー」を開催いたします。
横浜に生まれ、現在横浜と東京で制作する宮川慶子(1991年生まれ)は、東京造形大学を卒業後、2014年に青森県立美術館で奈良美智による若手作家選抜展「プロジェクトPHASE20...
芸術
[神奈川] 神奈川県立歴史博物館
かながわの正月ーよい年になりますようにー
★2020-12-12(土)〜2021-01-24(日)
本展示では12月中旬から立春までの行事のうち、現在の神奈川県域の大正月(おおしょうがつ)と小正月(こしょうがつ)を主に取り上げます。この期間は暦どおりに繰り返される様々な年中行事の中で、最も多くの行事が行われています。
大正月とは元旦からおおむね7日までの期間を指し、門松を飾る期間でもあるため松...
その他
[兵庫] ニジゲンノモリ
NARUTO-ナルト- 疾風伝×リアル謎解きゲーム 忍里特別任務
★2020-12-12(土)〜2021-01-24(日)
今回は、1/19 生まれの”我愛羅”と、
ナルトになじみの深いキャラクター
ナルトの”仙人モード”バージョン”をフィーチャー!
誰でも手軽に楽しめる!
キャラクターに関係の深いキーワードが満載です!
芸術
[神奈川] 茅ヶ崎市美術館
桑久保徹 A Calendar for Painters without Time Sense.
★2020-12-12(土)〜2021-02-07(日)
この度、茅ヶ崎市美術館は、公立美術館における初めての桑久保徹(1978-)の個展を開催いたします。
桑久保は神奈川県を拠点に活動する気鋭の画家。現代美術に立ち向かうための方法として、自分の中に「架空の画家」を見出し、「彼に描かせる」という演劇的アプローチから創作をスタートしました。油絵具を盛り上げ...
芸術
[鹿児島] 長島美術館
デビュー50周年記念 萩尾望都 ポーの一族展
★2020-12-12(土)〜2021-01-17(日)
日本の漫画表現に革新をもたらした萩尾望都さん。
バンパネラ(吸血鬼)の一族に加えられ、少年の姿のまま永遠の旅を続ける主人公・エドガーの
哀しみを描いた「ポーの一族」は、1972年に発表された第1作から多くの読者を魅了してきました。
2016年、40年ぶりの連載再開が大きな反響を呼び、2018年...
芸術
[愛知] 松坂屋美術館
平山郁夫が描く世界遺産展
★2020-12-12(土)〜2021-01-24(日)
文化勲章受章の平山郁夫画伯は、1930年に広島で生まれました。1947年東京美術学校(現東京藝術大学)に入学し、日本画家を目指しまし
た。画伯は、1953年、第38回院展にて初入選をし、その後、日本美術院を中心に活躍します。さらに、1961、62年の第46、47回院展にて日本美術
院賞(大観賞)...
その他
[愛知] のんほいパーク
ほっこり 心があったまる 冬のんほい 「クリスマス&初夢フェスティバル」
★2020-12-12(土)〜2021-01-17(日)
冬シーズンのイベント「クリスマス&初夢フェスティバル」を開催します。
お菓子がもらえるクリスマスのラリーイベントや、お正月を祝う舞と太鼓の演奏など、寒い冬でも心があったかくなるイベント満載です!
○新春記念!志多らの舞と太鼓演奏
「志多ら」がのんほいパークに登場!新年を祝う、心に響く舞と...
音楽
[東京] 日本青年館ホール
【東京】ミュージカル『新テニスの王子様』
★2020-12-12(土)〜2020-12-24(木)
「週刊少年ジャンプ」で連載されていた漫画「テニスの王子様」(通称「テニプリ」)を舞台化した作品。
(原作の公式HPはこちら)正式名称は、ミュージカル『テニスの王子様』。通称「テニミュ」と呼ばれる。
1stシーズン、2ndシーズンを経て、2014年11月より、「ミュージカル『テニスの王子様』3rd...
芸術
[宮城] 石ノ森萬画館
釣りキチ三平展
★2020-12-12(土)〜2021-01-31(日)
石ノ森萬画館2代目館長(平成15年から平成20年までの5年間)の矢口高雄先生が、今年画業50周年を迎えられました。本展覧会はこれを記念し企画していたものですが、11月20日に矢口高雄先生がご逝去されました。ご逝去を悼み、急遽、追悼展として開催することといたしました。
本展覧会では、主人公の三平くん...
その他
[埼玉] 本庄レンガ倉庫
北欧クリスマスの楽しみ方IN 本庄レンガ倉庫
★2020-12-12(土)〜2020-12-13(日)
今年のクリスマスは家族とをテーマに、北欧のクリスマスの楽しみ方を紹介、クリスマス飾りのワークショップやオーナメントの販売もあります。
また、クリスマスコンサートも開催いたします。入場無料、ぜひレンガ倉庫におでかけください。
演劇
[東京] 新国立劇場オペラパレス
【12/12,13】新国立劇場バレエ団「くるみ割り人形」
★2020-12-12(土)〜2020-12-13(日)
2017年に初演された本作は、ウエイン・イーグリングによる華麗でスピーディーな振付やユーモアのセンス、上品で華やかな美術や衣裳によって現実と夢の世界を美しく描きました。古典名作の新境地を開いたと高く評価された人気演目です。高度なパートナリングやテクニックが求められる主役のみならず、雪の場面や花のワル...
その他
[千葉] マザー牧場
【12/12.13】マザー牧場イルミネーション「光の花園」
★2020-12-12(土)〜2020-12-13(日)
マザー牧場では、今年で9年目となる冬のイルミネーション「光の花園」を開催する。標高300mに位置する山の上エリアを会場に、富士山のシルエットが浮かぶ夕景や、東京湾越しの東京や横浜の夜景と一体となったイルミネーションが堪能できる。約60万球の光が、鮮やかに光り輝き、冬の牧場をさらにロマンチックに染める...
芸術
[兵庫] 尼崎市総合文化センター
「夏愛華 - 再生の森」
★2020-12-12(土)〜2020-12-27(日)
「再生」をテーマに、国際的に活躍する台湾出身の現代美術家・夏愛華(シャー・アイファ)による作品展を開催します。
夏愛華(シャー・アイファ)が手がける、脱乾漆(だっかんしつ)という漆(うるし)をもちいた伝統技法による妖精をモチーフとした作品は、物語性を感じさせる独特の世界観とぬくもりを感じさせる漆の...
その他
[東京] 光が丘公園けやき広場
絶品グルメ☆鍋祭り2020@光が丘公園
★2020-12-12(土)〜2020-12-13(日)
同時開催の「ねりま光が丘 Hikari Pageant Festa2020&21」では、音楽ダンスステージをはじめ10万球のイルミネーション、キャンドルアート、など様々な楽しいコンテンツ満載!
ぜひ“絶品☆鍋”と一緒に、休日の光が丘公園で1日中お楽しみください!
その他
[東京] 東京タワー
ドライブインお化け屋敷
★2020-12-12(土)〜2021-01-11(月)
襲い掛かる大量の亡者。
大量の亡者たちがあなたの車に襲い掛かる。 四方八方から迫りくる恐怖にあなたは耐える事ができるか。
ただ脅かすだけじゃない。
亡者が襲い掛かるだけではなく、魅力的で意外性のあるストーリーに沿って演出が進む。 誰も結末を読む事ができない。。。
鍛錬を積んだ役者...
芸術
[神奈川] 神奈川近代文学館
【12/12-27】「生誕100年 金達寿展」
★2020-12-12(土)〜2020-12-27(日)
金達寿(キム,タルス/キムダルス 1920~1997)は在日朝鮮人としての経験を核に、作品を通して人間とはなにか、どうあるべきかを問い続けた作家でした。
日韓併合下の朝鮮・慶尚南道(キヨンサンナムド)に生まれ、10歳で日本へと渡った金達寿は貧しい家計を助けながら文学を志し、戦後「玄海灘」「太白...
芸術
[東京] 高円寺地域区民センター
杉並マンガ・アニメ祭(セシオン杉並)
★2020-12-12(土)〜2020-12-21(月)
著名なアニメーターや漫画家等が参加するイラスト展示「武者絵展」の集合展示、マンガやアニメーション関連の展示、トークショーなどを実施します。
武者絵展は、区が災害時相互援助協定を結んでいる福島県南相馬市をメイン会場に行われる国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」を応援するため、東日本大震災翌年から開...
芸術
[愛知] TODAYS GALLERY STUDIO NAGOYA
【愛知】鼻ぺちゃ展 2020
★2020-12-12(土)〜2021-01-11(月)
「鼻ぺちゃ展」は、フレンチブルドッグやボストンテリア、シーズーなど鼻の短い犬種“鼻ぺちゃ犬“に特化した合同写真&物販展です。話題のプロ写真家からSNSで人気のアマチュアカメラマンまでが集結し、これまでネット上でしか作品発表の場をもたなかった作家の作品も間近で見られる貴重な展示会です。生の写真だから伝...
その他
[大阪] XEOXY
冥土パラダイス
★2020-12-12(土)〜2020-12-13(日)
可愛い冥土達が主人のために尽くす楽園「冥土パラダイス」
あなたは癒しを求め、心躍りながら冥土パラダイスへ足を踏み入れた。
「おかえりなさいませご主人様、お嬢様」
笑顔で迎える可愛らしい冥土達。束の間の楽園を楽しんでいたあなたは冥土達の笑顔の奥に隠された僅かな違和感に気付いてしまった。
...
演劇
[東京] くにたち市民芸術小ホール
立川かしめ二ッ目昇進記念落語会
★2020-12-13(日)
芸小名物『すたじお寄席』のレギュラーメンバー立川かしめの二ツ目昇進を記念して、大御所たちがお祝いの落語会を開催。立川かしめの成長と大御所真打たちの落語に期待してください。
演劇
[東京] 西新井文化ホール
林家たけ平独演会
★2020-12-13(日)
2016年に真打昇進を果たした足立区出身の噺家 林家たけ平 が地元ギャラクシティで、2017年1月15日以来の独演会を開催!特別ゲストに落語協会会長の柳亭市馬師匠を迎え、妹弟子で同じく足立区出身の林家なな子も出演。
トリでは年末にふさわしく長講・三遊亭円朝作「文七元結」をたっぷり申し上げます
芸術
[岡山] 吉備路文学館
特別展「尾上柴舟」展
★2020-12-13(日)〜2021-03-28(日)
尾上柴舟 (明治9年(1876)~昭和32年(1957)/ 現・岡山県
津山市生)は、歌人、書家として著名ですが、その初期においては
詩をよくしました。
本展示では、柴舟直筆の色紙、短冊、掛軸、初版本などを展示し、
柴舟の詩、歌、書、それぞれの作品をご紹介いたします。
音楽
[静岡] 月見の里学遊館 うさぎホール
みんなで楽しむクリスマスコンサート うさぎオーケストラ&合唱
★2020-12-13(日)
今年で3回目となる月見の里学遊館のクリスマスコンサート。袋井市の小中学校に毎年演奏をお届けしている「うさぎオーケストラ」と地元合唱団が出演します。演奏曲は誰もが知るクラシックや合唱の名曲で、初めてクラシック音楽に触れる方にも気軽に楽しめるコンサートです。迫力あるオーケストラ音楽と心地よいハーモニーが...
演劇
[東京] 矢来能楽堂
観世九皐会
★2020-12-13(日)
【第一部】
能『小鍛冶 白頭』観世喜之
狂言『鬼瓦』三宅右矩
【第二部】
仕舞『車僧』小島英明
仕舞『柏崎 道行』永島忠侈
仕舞『猩々』佐久間二郎
能『唐船』桑田貴志
芸術
[東京] ベルサール西新宿 1F HALL
第30回 BEAUTY MY SELECTION TOKYO
★2020-12-13(日)
2013年7月に初開催し、年4回ペースで継続開催していたが、今年はコロナの影響で3月は無観客開催・6月は初の中止となった。新しいファッション・アート・美容・展示会の形を模索し、感染対策を行いながら30回目を迎える。みどころはモデル×スタイリスト×演出による作品「ELiCA HAIR SHOW」。三者...
音楽
[埼玉] さいたま市 プラザノース
プラザノース de クリスマス
★2020-12-13(日)
いろんな楽器と歌のにぎやかコンサートでクリスマスを楽しみませんか?小さなお子さまから大人まで、家族みんなで楽しめる毎年大人気のクリスマスコンサート♪ キッズコンサートは0歳のお子さまから入場できるコンサートです。
あわてんぼうのサンタクロース、ジングルベル、サンタが街にやってくる、音楽絵本「すてき...
音楽
[東京] 新宿文化センター
はじめてのおんがくかい
★2020-12-13(日)
ちいさなこどもたち・障がいがあるこどもたちみんなへ
音楽のクリスマスプレゼント!みんなが知っているクラシックやクリスマスソングを楽しめる本格的音楽体験プログラムです。ウキウキたのしいクリスマスのひとときを観て・聴いて・体験しましょう!
演奏曲目
《親子で親しむクラシック》
ビゼー/歌...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!