2021年1月07日(木)に開催予定のイベント一覧(全 408 件)

地域とデザイン
芸術
[熊本] 不知火美術館

地域とデザイン

★2021-01-05(火)〜2021-01-31(日)
生まれ育った土地、住んだことのある町、なじみ深い場所から生み出されたものは、時に私たちの誇りとなり自信や可能性を与えてくれます。  本展では宇城市出身のデザイナー上原史寛氏の作品や制作姿勢を紹介し、誰もが地域の魅力を発見できるヒントを探ります。  上原氏は企業や商品を紹介するグラフィックやロゴを...
昔のくらし~堺の今昔探検隊~
芸術
[大阪] 堺市博物館

昔のくらし~堺の今昔探検隊~

★2021-01-05(火)〜2021-01-31(日)
 堺市博物館では、小学生の学習教育の一環として冬に教育普及展「昔のくらし」を開催します。  今回の展示では、150年から50年程前に堺の風景を映した絵や写真、50年から10年前まで使われていた様々な道具などを中心に紹介します。
ソシエテ・イルフは前進する
芸術
[福岡] 福岡市博物館

ソシエテ・イルフは前進する

★2021-01-05(火)〜2021-03-21(日)
「ソシエテ・イルフ」は1930年代半ばから1940年まで福岡で活動した前衛美術グループです。「古い(フルイ)」の逆さ読みで「イルフ」と名乗っていることからも分かるように、彼らはシュルレアリスムや抽象芸術といった「新しい」美のありかたを探求し、実践しました。表紙《イルフ逃亡》が象徴するように、彼らは絵...
星空のオルゴール
その他
[福岡] 宗像ユリックス

星空のオルゴール

★2021-01-05(火)〜2021-03-31(水)
刻一刻と移り変わっていく星々を音にしてみたら、どんなメロディを奏でるのでしょう。 星の明るさ・高度を、音の大きさ・音程に見立てた、天然のオルゴールに耳を澄ませてみましょう。 赤道座標を用いて表す星の位置や日周運動などについてもご紹介します。
【1/5-7】ドラマチック謎解きゲーム28「まほろば」
その他
[東京] よだかのドラマチックルーム

【1/5-7】ドラマチック謎解きゲーム28「まほろば」

★2021-01-05(火)〜2021-01-07(木)
誰もが知っている様々な偉業を成した人物たち、そんな偉人たちにも成し遂げられなかった夢がある。あなたはそんな偉人たちが見た夢の世界を体験することができる装置を使い、眠りにつくことで「偉人が見た夢の世界」(まほろば)を体験した。しかし装置のシステムにエラーが生じてしまった! このままでは「まほろば」から...
和装男子
芸術
[東京] 太田記念美術館

和装男子

★2021-01-06(水)〜2021-01-28(木)
華やかに着飾る若者、渋い柄をスタイリッシュに着こなす大人の男性、奇抜なデザインを好むアウトロー。浮世絵にはこうしたお洒落な男性が次々に登場します。江戸時代、現代同様に男性もファッションを楽しんでいたのです。歌舞伎役者は江戸随一のファッションリーダーでしたし、日々の生活でも男性たちは着物だけでなく頭巾...
清永安雄 作品展
芸術
[京都] 京都写真美術館

清永安雄 作品展

★2021-01-06(水)〜2021-02-21(日)
清永安雄の「無間」「ハノイ」「RawHawaii」「REAL」「6%」など過去に発表したシリーズを展示・販売します。 これまで、抽象・具象の両分野で、さまざまな作品を手がけてきました。 ぜひご高覧ください
【東京】演劇の毛利さんThe Entertainment Theater Vol.0『星の飛行士』
演劇
[東京] サンシャイン劇場

【東京】演劇の毛利さんThe Entertainment Theater Vol.0『星の飛行士』

★2021-01-06(水)〜2021-01-17(日)
命を賭ける価値のあるのことなのか? それはどうしても必要なことなのか? そんなことより優先すべきことがあるのではないか? そんな葛藤を作家であり飛行士であった" サン=テグジュペリ"を描くことで 答えに迫っていきたいと思っています。 「人は何故、危険を冒してまで空を飛ぶのか」 そ...
「春談春 ーお友達と共にー」
演劇
[東京] 紀伊國屋ホール 

「春談春 ーお友達と共にー」

★2021-01-06(水)〜2021-01-10(日)
立川談春、2007年「黒談春」から13年ぶりとなる紀伊國屋ホールでの落語会。この新春、一陽来復となるよう立川談春がお友達の力も借りて開催。お友達は日替わりで演目は当日のお楽しみ。談春師匠は全日ネタ出しする。出演とお友達については問合せを。出演者、演題、出演順はやむを得ない事情により変更する場合あり。...
多摩美の版画、50年
芸術
[東京] 多摩美術大学美術館

多摩美の版画、50年

★2021-01-06(水)〜2021-02-14(日)
 多摩美術大学における版画教育が、絵画科油画専攻に設置された版画教室から始まり、その後、油画専攻から独立した版画専攻が開設され、2020年に50年を迎えたことを記念して、日本における版画の多様な流れに本学がどのように関わってきたかを振り返るとともに、版画の特質と領域横断的なメディアとしての可能性を探...
【1/13-17】大佛次郎×ねこ写真展2021
芸術
[神奈川] 大佛次郎記念館

【1/13-17】大佛次郎×ねこ写真展2021

★2021-01-06(水)〜2021-04-18(日)
猫は、生涯のやさしい伴侶であり「私の家に住んだ猫の数は五百匹に余る」と語った作家・大佛次郎。大佛次郎記念館では愛猫家の大佛次郎にちなみ、ねこいっぱいの写真展「大佛次郎×ねこ写真展2021」を2021年1月6日(水)から4月18日(日)まで開催します。
【大阪】怪人復活災害からの脱出
その他
[大阪] アジトオブスクラップ 大阪ナゾビル

【大阪】怪人復活災害からの脱出

★2021-01-06(水)〜2021-01-31(日)
新人C級ヒーローであるあなたの元に、ヒーロー協会から緊急の要請が入った。 「怪人復活計画書」なる書類が発見されたからだ。 計画書には——、一度死んだ怪人を復活させる能力を持った怪人 「ナゾーラ」がその能力を使い、怪人の国を作ろうとしており、 その第一歩として、最初にSCRAP市を支配する...
【東京都】ファンタジーアート展
芸術
[東京] 新宿アイランド

【東京都】ファンタジーアート展

★2021-01-06(水)〜2021-01-12(火)
国際的な人気を誇る画家『天野喜孝』と、そのDNAを継承し飛躍的な成長を続けているアーティスト『天野弓彦』。今展では、二人の作品を一同に展示いたします。 出展数は過去最大規模の60点以上。未公開原画を展示するだけではなく、両アーティストの活動初期作品~現在までの足跡を辿ることもできる唯一のイベン...
火曜日のごちそうはひきがえる
演劇
[東京] めぐろパーシモンホール 小ホール

火曜日のごちそうはひきがえる

★2021-01-07(木)
ひきがえるのウォートンはトゥーリャおばさんに美味しい砂糖菓子を持って行く途中、みみずくに捕まってしまう。「誕生日のごちそうにする」といわれてウォートンは絶体絶命! なんとか逃げ出そうとするのだけれど…。
【大阪】セーラームーンカフェ
その他
[大阪] あべのcontact

【大阪】セーラームーンカフェ

★2021-01-07(木)〜2021-02-21(日)
全国5都市6会場にて、「セーラームーンカフェ-Eternal-」が期間限定開催! コンセプトは「ETERNAL MEMORIES(エターナルメモリーズ)」。 洗練された白いエレガントなドレスを着た うさぎちゃんたちが、 みなさんをお出迎えいたします。
「花のあとさき ムツばあさんの歩いた道」
演劇
[北海道] アクセスサッポロ

「花のあとさき ムツばあさんの歩いた道」

★2021-01-07(木)
花を咲かせてふるさとを山に還したい 山あいの段々畑に花を植え続けた夫婦と小さな村の物語…待望の映画化!
第141回江戸川落語会
演劇
[東京] 江戸川区総合文化センター

第141回江戸川落語会

★2021-01-07(木)
今をときめく人気落語家、柳家喬太郎の新作と古典の2席! 喬太郎の描く自由な世界が広がります! 共演は隅田川馬石と古今亭駒治。 細やかな表現が印象的な馬石の古典落語、創作者の想いが溢れる駒治の新作落語。 身も心も落語にゆだねて、新しいラクゴワールドに出会いましょう!
2021 ニューイヤーコンサート
音楽
[兵庫] 兵庫県立芸術文化センター

2021 ニューイヤーコンサート

★2021-01-07(木)
プログラム モーツァルト:ディヴェルティメント K.136 スーク:弦楽セレナード ほか

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP