2021年4月12日(月)に開催予定のイベント一覧(全 43 件)
音楽
[東京] 赤坂ACTシアター
【東京】Broadway Musical「The PROM」
★2021-03-10(水)〜2021-04-13(火)
2018年にブロードウェイで開幕し、2019年のトニー賞7部門にノミネート、今冬には、メリル・ストリープ、ニコール・キッドマンほか豪華な顔合わせでNetflixの映像化もされ世界的に注目を集めるミュージカル「The PROM」。
レズビアンの主人公と個性豊かな登場人物たちによる、「自分らしい生...
芸術
[愛知] 名古屋市科学館
ノーベル賞受賞100年記念「アインシュタイン展」
★2021-03-20(土)〜2021-06-06(日)
20世紀最高の物理学者と称される、アルベルト・アインシュタイン(1879年~1955年)は、20世紀前半に相対性理論やブラウン運動などを提唱し、1921年に光電効果の理論的解明によってノーベル物理学賞を受賞しました。本展は、その受賞100年記念として開催するもので、アインシュタインの科学理論について...
芸術
[大阪] 国立国際美術館
ミケル・バルセロ展
★2021-03-20(土)〜2021-05-30(日)
スペイン現代美術界の巨匠ミケル・バルセロ(1957-)の、日本初となる大規模個展を開催します。地中海の光と影。マジョルカ島の海とアフリカの大地。バルセロは自然が育み、自然から限りなく豊かな着想を得ている稀有な才能の持ち主です。
1982年、現代美術の国際展として名高い、カッセルの「ドクメンタ7...
その他
[東京] サンシャイン水族館
【第2弾】ざんねんないきもの展2
★2021-03-20(土)〜2021-05-09(日)
約19万人を動員した「ざんねんないきもの展」が帰ってきた!!
大人気書籍「ざんねんないきもの事典」シリーズとのコラボ第2弾!
展示生物は一新、「ざんねんな体」「ざんねんな能力」「ざんねんな生き方」「すごいけどざんねん」「ざんねんなこだわり」の5つのコーナーにて約20種類の生き物たちを展示します。...
芸術
[東京] 東京国立近代美術館
【東京】あやしい絵展
★2021-03-23(火)〜2021-05-16(日)
明治期、政治・経済・文化といったあらゆる方面において西洋から知識、技術等がもたらされる中、美術においても西洋美術の技法の本格的な導入と発展、西洋の影響を受けたさまざまな美術思潮の発生と制作における実践が矢継ぎ早に起こりました。
これにともない、従来の表現も新たな時代にふさわしいものへと変貌を遂げて...
芸術
[東京] 国立新美術館
カラヴァッジョ《キリストの埋葬》展
★2021-03-24(水)〜2021-05-10(月)
皺の一本一本まで描きとる写実描写、ドラマティックな明暗、人物ひとりひとりの感情表現の巧みさ。カラヴァッジョ(1571-1610)の芸術は現代の私たちを魅了してやみません。
このカラヴァッジョの最高傑作のひとつであり、バチカン美術館を代表する名品《キリストの埋葬》(1603-04)が2021年春...
芸術
[愛知] 名古屋市美術館
アートとめぐる はるの旅
★2021-03-25(木)〜2021-06-06(日)
長い冬が終わり、待ちに待った春。
卒業や入学など、新しい場所で新し生活が始まる人も多い季節ですね。
いそがしい日々のあいまに、なんだかつかれたな、ひとやすみしたいなと感じたら、ぜひ美術館に来てみてください。この春は、「旅」をテーマにさまざまな作品をとりそろえています。
海をこえて遠...
その他
[愛知] ナゾ・コンプレックス名古屋
【愛知】【3/25-4/25】リアル脱出ゲーム×進撃の巨人The Final Season 5つの巨人からの脱出
★2021-03-25(木)〜2021-04-25(日)
リアル脱出ゲームと進撃の巨人のコラボレーションイベント第5弾を開催。参加者は本編に登場する「調査兵団」の一員になりきり、リヴァイやミカサと協力しながら5つの巨人に立ち向かう。アイテムを使い、戦いの舞台となるマーレの街を再現したジオラマ地図を実際に組み立て、その地図を駆使して状況を打開するための作戦を...
芸術
[東京] 21_21 DESIGN SIGHT
ルール?展
★2021-03-26(金)〜2021-08-29(日)
私たちは、日常のなかでさまざまなルールに囲まれながら暮らしています。それらのルールは今、産業や社会構造の変化などに伴い、大きな転換を迫られています。この展覧会では、私たちがこれからの社会でともに生きていくためのルールを、デザインによってどのようにかたちづくることができるのか、その役割や価値を多角的な...
芸術
[岡山] 岡山県立美術館
【岡山】『ねないこだれだ』誕生50周年記念 せなけいこ展
★2021-04-02(金)〜2021-05-09(日)
『ねないこだれだ』や『めがねうさぎ』の作者として知られる絵本作家のせなけいこ(1931年-)は、1969年、子育てに奔走する中、37歳で絵本作家としてデビューしました。以来、おばけや妖怪、うさぎなどをモチーフに、貼り絵の手法を用いて生み出したシンプルながらも独創的な絵本は、世代を越え、多くの親子に読...
芸術
[東京] 日本民藝館
日本民藝館改修記念 名品展I
★2021-04-04(日)〜2021-06-27(日)
日本民藝館は大展示室を中心に、葛布や大谷石を用いて展示品がより美しく見える創設時に近い空間に改修いたします。この事業を記念した1回目の改修記念名品展では、創設者・柳宗悦の代表的な著作名、「朝鮮とその藝術」「木喰上人の彫刻」「陶磁器の美」「初期大津絵」「琉球の富」「物と美」「茶と美」「美の法門」をテー...
芸術
[愛知] 愛知県陶磁美術館
海を渡った古伊万里
★2021-04-10(土)〜2021-06-13(日)
オーストリア、ウィーン郊外にたたずむ古城ロースドルフ城では、城主であるピアッティ伯爵家によって東洋の磁器が大量にコレクションされ、城内に美しく飾られていました。ところが、第二次世界大戦終結直後の1945年、旧ソ連軍の侵攻を受け、コレクションの多くが破壊されてしまったのです。ピアッティ家はこの悲劇に打...
芸術
[東京] パナソニック汐留ミュージアム
【4/10-13】クールベと海 展
★2021-04-10(土)〜2021-04-13(火)
19世紀フランスを代表するレアリスムの巨匠ギュスターヴ・クールベ(1819−1877)。あるがままの現実を描くことで、既存の政治や美術制度に敵対的な態度を表明した一方で、故郷フランシュ=コンテ地方の大自然や動物、22歳の時に初めて目にしたノルマンディーの海を繰り返し描き、その鋭い洞察力や高い技術力が...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
- 2
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!