2014年5月14日(水)に開催予定のイベント一覧(全 156 件)
芸術
[東京] 渋谷ヒカリエ
福井篤展「Paintings & Drawings」
★2014-04-30(水)〜2014-05-26(月)
本展覧会では、福井篤が挿絵を、長屋和哉が文章を手がけ、2014年春に刊行される『ナヘルの鐘』を記念して、本書の中で使われた福井篤の作品の原画となるドローイングと最新作のペインティングを展示いたします。
ミュージシャンのデヴィッド・シルヴィアンなどともコラボレーションを行い、作品を描いてきた福井篤の...
芸術
[東京] 神保町画廊
中島圭一郎「みずのなかのことりたち」
★2014-05-02(金)〜2014-05-18(日)
中島圭一郎 「みずのなかのことりたち」 5月2日(金)~18日(日)
開廊時間:12時~18時(金曜日は19時まで)休廊日:月曜日・火曜日
その他
[東京] parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
人形展『Eos』
★2014-05-02(金)〜2014-05-26(月)
その形に何を込め、何を満たすのか。
その姿に何を見て、何を思うのか。
さまざまな想いによって、人形は魂の在りかを獲得する。
人形表現のさらなる可能性を垣間見せる6人の作家。
彼女たちが目指す場所、そこには何が待っているのだろう。
芸術
[東京] トーキョーワンダーサイト渋谷
【TWS渋谷】トーキョー・ストーリー2014 第1期
★2014-05-03(土)〜2014-06-08(日)
東京や世界の街を舞台に滞在制作を行った、国内外のクリエーター総勢20組による成果発表展
トーキョーワンダーサイト(TWS)は、東京における世界中のクリエーターが集まる国際的なクリエイティブ・プラットフォームとして、また東京から海外へ新しい創造力を発信する場として、様々な文化事業を展開していま...
芸術
[東京] トーキョーワンダーサイト本郷
【TWS本郷】トーキョー・ストーリー2014 第1期
★2014-05-03(土)〜2014-06-08(日)
東京や世界の街を舞台に滞在制作を行った、国内外のクリエーター総勢20組による成果発表展
トーキョーワンダーサイト(TWS)は、東京における世界中のクリエーターが集まる国際的なクリエイティブ・プラットフォームとして、また東京から海外へ新しい創造力を発信する場として、様々な文化事業を展開していま...
その他
[東京] スパイラルホール(スパイラル3F)
SICF15(第15回 スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)
★2014-05-03(土)〜2015-05-06(水)
次代を担うクリエーターの発掘・育成・支援を目的としたアートフェスティバル「SICF15」(第15回スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)を今年もゴールデンウィークにスパイラルホール(スパイラル3F)で開催します。
「SICF」は、ジャンルにとらわれない様々な表現の若手クリ...
芸術
[東京] 多摩美術大学美術館
多摩美術大学美術館コレクション展「インドネシアの染織 生活に伝承された彩りと文様」
★2014-05-03(土)〜2014-06-01(日)
インドネシアはアジア大陸の最南端であるマレー半島からオーストラリアにかかる海上に散在する約13,000の島々からなる群島国家です。300以上の民族による多民族国家であり、長い歴史をもつ染織文化は「染織品の宝庫」といわれ、多様で独自性に富んでいます。
日本において最も親しみがあるのはジャワ島とスマト...
その他
[東京] 伊藤忠青山アートスクエア
自転車博覧会2014 IN AOYAMA 「Legend【レジェンド】~語り継ぐ一台~」
★2014-05-03(土)〜2014-05-31(土)
2009年に「青山 自転車に優しい街」宣言が青山商店会連合会によって為され、サイクリングにピッタリな外苑イチョウ並木や20店舗以上の自転車関連ショップが点在している東京・青山の街で、アートの側面からも自転車の多様なデザイン性を楽しめる『自転車博覧会 IN AOYAMA』を今年も開催いたします。昨年は...
芸術
[東京] 石洞美術館
第43回伝統工芸日本金工展
★2014-05-03(土)〜2014-06-15(日)
日本における金属工芸の伝統は古く、弥生時代には朝鮮半島から青銅器および鉄器とその製作技術が伝わり、早くも銅鐸など日本独特の金属器を製作しています。
その製作方法、技術は時代の影響を受けながらも連綿と受け継がれ、今日に至っています。
伝統工芸日本金工展は、このように我が国に古くから伝えられてい...
演劇
[東京] 天王洲 銀河劇場
酒と涙とジキルとハイド<天王洲 銀河劇場>
★2014-05-04(日)〜2014-05-18(日)
ロバート・ルイス・スティーヴンソン原作「ジキル博士とハイド氏」を基に、
三谷幸喜が満を持して挑む、
シチュエーションコメディの最新作!!
STORY
舞台は19世紀末のロンドン。
ジキル博士が開発した新薬は、人間を善悪二つの人格に分ける画期的な薬、のはずだった。
それを飲んだジキル博...
芸術
[東京] コンテナート
キッスフォトグラファーコンテスト2014 in 代々木VILLAGE
★2014-05-05(月)〜2014-05-18(日)
2014年キッズ撮影による春や桜の写真を募集します!
パパママのスマホや自慢のデジカメでも何でもOK!
代々木ヴィレッジの桜トンネルでキミもフォトグラファーデビュー!
その他
[東京] 渋谷PARCO
【東京・渋谷パルコ店】弱虫ペダル in ナンジャタウン サテライト
★2014-05-08(木)〜2014-07-27(日)
【実施期間】2014年5月8日(木)~7月27日(日)
〒150-8377 東京都渋谷区宇多川15-1 渋谷パルコPART1 6F
【営業時間】10:00~21:00
【電話番号】03-3477-5765
その他
[東京] スパイラルガーデン
鈴木マサル傘展 持ち歩くテキスタイル
★2014-05-08(木)〜2014-05-18(日)
自身のオリジナルブランド「OTTAIPNU(オッタイピイヌ)」やフィンランドのマリメッコ など、国内外の様々なブランドから作品を発表し、今最も注目されるテキスタイルデザイナー、鈴木マサル。
本年で3 回目の開催となる「鈴木マサル傘展 - 持ち歩くテキスタイル -」は、会場をスパイラルガーデンに移し...
芸術
[東京] monova
豆盆栽のある景色展
★2014-05-08(木)〜2014-05-20(火)
日本のモノづくりをサポートするmonovaでは、
日本の四季折々の変化を感じる暮らし方をご紹介していきたいと思っております。
そこで、2011年8月にオープンしてから、季節の変化を部屋で楽しめる
アイテムとして豆盆栽を取り上げて展示会を行ってきました。
第4回となる今回は、豆盆栽のなかでも花...
芸術
[東京] STUDY(世田谷松陰神社)
小鳥ミュージアム2014
★2014-05-08(木)〜2014-05-31(土)
小鳥好きたちによる
小鳥の作品展を
開催します。
3年ぶりに小鳥ミュージアムの開催が決定しました!
5月の愛鳥週間に開催。
STUDY(世田谷松陰神社)さんを
小鳥空間に変えてしまいます!
小鳥アーティストによるグラフィックデザインやイラストレーション、
日本画から羊毛フ...
芸術
[東京] ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
第333回企画展「phono/graph - sound, letters, graphics」
★2014-05-09(金)〜2014-05-31(土)
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)の5月は「phono/graph ─ sound,letters,graphics」を開催いたします。
近年の加速的なテクノロジーの発展により、音楽/音、文字、画像、映像など、様々な編集対象すべてが、同等かつ万人に共有できる時代となってきました。
グラフ...
演劇
[東京] 日生劇場
東宝主催公演「ABC座2014 ジャニーズ伝説」
★2014-05-09(金)〜2014-05-30(金)
異例のアンコール上演決定!
ジャニーズ誕生から半世紀
A.B.C-Zが伝える、その真実とは・・・。
演劇
[東京] こまばアゴラ劇場
へんしん(仮)
★2014-05-09(金)〜2014-05-19(月)
アンデルセン童話を原作とした、人間らしい動物と動物に見える人間が演じる「へんしん劇」。
(仮)な生きものである彼ら/彼女らは「見た目が勝負」である今の社会で、自分自身を変えること、自分自身の物語を選ぶことに救われるだろうか。
芸術
[東京] GALLERY SPEAK FOR
下田真由美 color symphony
★2014-05-09(金)〜2014-05-21(水)
雑誌「MUSIC MAGAZINE」の扉絵連載を、2013年から手がけているのが下田真由美氏です。建物や動物などモチーフの特徴を独自に捉え、ファンタジックなシーンを創出。それぞれの輪郭の不思議、カーブ線の優美さをフェティッシュに浮き立たせつつ生み出す絵は、どれもアイコニックな仕上がりです。ドローイン...
その他
[東京] ナンジャタウン
オトメイト in ナンジャタウン 2014
★2014-05-10(土)〜2014-07-06(日)
オトメイトとナンジャタウンのタイアップイベントが開催決定しました!
登場作品は「薄桜鬼」、「AMNESIA」、「DIABOLIK LOVERS」、「NORN9 ノルン+ノネット」、「忍び、恋うつつ」の5作品。
開催期間は5月10日(土)~7月6日(日)、オリジナルデザート&フードや、ナンジャ...
その他
[東京] B GALLERY (Bギャラリー)
石川真澄 展覧会 「深世界奇譚」
★2014-05-10(土)〜2014-06-03(火)
B GALLERYでは初となる浮世絵師、石川真澄の展覧会を開催します。
“深層心理内における不可思議な物語”という意味の「深世界奇譚(しんせかいきたん)」
と題された本展では、彼が幼少期に体験した記憶を辿っていく中で、現在まで影響を
及ぼしている個人的な出来事をテーマにした浮世絵を展示、販売し...
演劇
[東京] 本多劇場
見よ、飛行機の高く飛べるを
★2014-05-10(土)〜2014-05-18(日)
明治末期、岡崎の女子師範学校。新しい時代の足音に少女たちの希望は膨らむ。友情、恋、広がる夢、そして立ちふさがる現実。1997年、永井愛氏が書き下ろした作品が、いま再び新キャストによって色鮮やかに甦る。
その他
[東京] 東京スカイツリー
東京スカイツリータウン開業2周年!「Enjoy! Tokyo Skytreetown® Thank You! 2nd Anniversary」
★2014-05-12(月)〜2014-06-01(日)
東京スカイツリータウンでは、期間中、タウン全体で繰り広げられるダイナミックな大道芸や歌舞伎公演、日本全国から約50のご当地キャラクターが集まる大規模なフェスティバル、 東京ソラマチでお得な買い物ができる感謝祭など、国内外からのお客さまにお楽しみいただける様々なイベントを開催するとともに、東武鉄道をは...
芸術
[東京] 東京都写真美術館
平成26年度東京都写真美術館コレクション展「スピリチュアル・ワールド」
★2014-05-13(火)〜2014-07-13(日)
日本では古来、森羅万象に「八百万の神」が宿るとする信仰をもち、目に見えないものや日常を超えたものの存在を感じとる感性、神仏を畏れ敬う意識、生きている者と死者の関わり合いを大切にする死生観とともに人々は生きてきました。近代化の過程で失われていった非合理的なもののなかには、日常生活や現代社会の価値観には...
その他
[東京] 原宿ヒミツキチオブスクラップ
少年探偵SCRAP団限定イベント 春の大探索祭
★2014-05-13(火)〜2014-05-15(木)
探せ!探せ!探しまくれ!
脱出できなかった人の言い訳TOP3(当社調べ)
1位:あと5分あれば脱出できたのに!←負け惜しみですね
2位:気づいてたんだけど言わなかったんだよなー。←気づいたらおそれずに言いましょう
3位:謎は順調に解けたんだけど探索要素が多すぎたな←これ!これですよ!
...
芸術
[東京] 神保町いちのいちBookman's Gallery (三省堂書店 神保町本店1階)
後藤あんな 吹きガラス展
★2014-05-13(火)〜2014-05-19(月)
5月13日(火)~5月19日(月)は吹きガラスの製作をおこなっている、後藤あんなさんをお迎えします。5月の連休もあければ、梅雨や夏に向けて気温も徐々に高まってくる季節。そんな季節にぴったりな清涼感溢れる作品はもちろん、動物や植物をモチーフにした可愛らしい作品まで、様々なガラスの表情をたのしんでみてく...
芸術
[東京] 外務省外交史料館
特別展示「日本とトルコ―国交樹立90年―」
★2014-05-13(火)〜2014-09-12(金)
1923年(大正12年)、スイスにおいて日本を含む第一次世界大戦の連合国とトルコとの間でローザンヌ条約が調印されました。この条約により、トルコ共和国はオスマン帝国に代わる主権国家として国際的に認知され、翌1924年8月6日、同条約の発効をもって、日本とトルコは国交を樹立しました。その後、両国は政治・...
音楽
[東京] 浅草KURAWOOD
浅草みちくさライブvol.9 ~アニメ&アイドル熱狂時代~
★2014-05-14(水)
【時間】
1st…OPEN 17:30 start 18:00
2st…OPEN 20:00 start 20:30
【出演】
泉 里沙・中山 圭・竹浪 歩(ミュージカルカンパニーイッツフォーリーズ)
滝浦光一・原井健吾
【演奏】
小澤時史(key.)・成尾憲治(Gt.)・成田...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!