2014年6月02日(月)に開催予定のイベント一覧(全 137 件)

ジャオ・シュエビン展
芸術
[東京] 渋谷ヒカリエ

ジャオ・シュエビン展

★2014-05-29(木)〜2014-06-23(月)
ジャオ・シュエビンは1967年中国北京生まれ。現在、中国上海を拠点に制作活動を行っています。 ジャオ・シュエビンの作品は、力強さと細密なディテールの優れた描写をあわせもちます。本展でご紹介する「セントラルパーク」のシリーズは、嵐に襲われた後のニューヨーク、セントラルパークのノース・ウッズ・エリ...
「見晴らす展」日本のけしきを彫る人 田中圭介
芸術
[東京] ポーラミュージアムアネックス

「見晴らす展」日本のけしきを彫る人 田中圭介

★2014-05-30(金)〜2014-06-22(日)
一木にミニチュア的風景を彫り込み、 アクリル絵の具で彩色した作品を制作する田中圭介による展覧会です。
乃木坂46公演「16人のプリンシパル」trois 5月30日(金)~6月15日(日)
演劇
[東京] 赤坂ACTシアター

乃木坂46公演「16人のプリンシパル」trois 5月30日(金)~6月15日(日)

★2014-05-30(金)〜2014-06-15(日)
5月30日(金)~6月15日(日) [ 一般販売 ] 2014年5月17日(土)10:00開始
TOKONAME 「TOKYO / TOKONAME / ROCKET」
その他
[東京] ROCKET

TOKONAME 「TOKYO / TOKONAME / ROCKET」

★2014-05-30(金)〜2014-06-03(火)
「やきものの街」愛知県常滑から生まれた、TOKONAMEの初のお披露目とる展示会を開催いたします。TOKONAMEは、あたらしい常滑焼です。常滑焼急須に代表される、茶器をつくるために蓄積された技術や素材を活かし、ポット、カップ、プレートをつくりました。会期中、TOKONAMEの器で食事を召し上が...
村田兼一 少女観音展 
その他
[東京] 神保町画廊

村田兼一 少女観音展 

★2014-05-30(金)〜2014-06-15(日)
聖なる神々にエロスの感情を託するということは、古今東西を問わずよく見られる。キリスト教の世界では聖マリアがその役目を果たし、仏教では女身の姿で描かれることが多い観音がエロスの受け皿になって来た。村田兼一の「少女観音」もその流れに沿うものだが、そこにはいかにも彼らしい趣向が凝らされている。イノセントな...
カラフル -皇帝の器と輸出されたうつわー
芸術
[東京] 根津美術館

カラフル -皇帝の器と輸出されたうつわー

★2014-05-31(土)〜2014-07-13(日)
華やかさで世界を魅了した、中国・明時代から新時代までの工芸品を一挙公開。
ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界
芸術
[東京] 森美術館

ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界

★2014-05-31(土)〜2014-08-31(日)
ニューヨークの貧しい移民の暮らしを取材した写真家のジェイコブ・リース(1849~1914年)は、移民の子供たちが、英語のできない両親の通訳としてさまざまな用事をこなす様子を見て、母国とアメリカをつなぐ橋渡し役として彼らを「ゴー・ビトゥイーンズ」と呼びました。 異文化をつなぐ子供はまた、しばしば遊び...
MAMプロジェクト021:メルヴィン・モティ
芸術
[東京] 森美術館

MAMプロジェクト021:メルヴィン・モティ

★2014-05-31(土)〜2014-08-31(日)
メルヴィン・モティ(1977年、オランダ生まれ)はヨーロッパ各地を拠点に、映像、立体作品、インスタレーション、書籍などを制作するコンセプチュアル・アーティストです。ある主題について綿密なリサーチを基に制作される彼の作品は、神経学や科学、歴史の過程について、視覚文化との関係における考察を試みます。本展...
それいけ!アンパンマン TVシリーズ上映会 5/31(土)~6/6(金)
その他
[東京] よみうりランド

それいけ!アンパンマン TVシリーズ上映会 5/31(土)~6/6(金)

★2014-05-31(土)〜2014-06-06(金)
お子様に大人気の“それいけ!アンパンマン”TVシリーズを様々なテーマでまとめたスペシャル上映会を開催。新しくOPENした「日テレ らんらんホール」で、毎週テーマを変えて上映いたします。
朗読劇 私の頭の中の消しゴム 6th letter
演劇
[東京] 天王洲 銀河劇場

朗読劇 私の頭の中の消しゴム 6th letter

★2014-05-31(土)〜2014-06-08(日)
連続ドラマ「Pure Soul」として生まれた後、韓国映画「私の頭の中の消しゴム」としてリメイクされ大ヒット。さらにハリウッド映画でのリメイクも発表され、世界で数多くのファンがいるこの作品が、日替わりの豪華人気俳優陣を迎えて朗読劇としても蘇り、6回目の公演を迎えます!
東京ミッドタウン・デザインハブ特別展 「窓学“WINDOWSCAPE”展 ~窓の研究プロセスからミラノサローネまで~ 」
芸術
[東京] 東京ミッドタウン

東京ミッドタウン・デザインハブ特別展 「窓学“WINDOWSCAPE”展 ~窓の研究プロセスからミラノサローネまで~ 」

★2014-05-31(土)〜2014-06-15(日)
YKK AP株式会社(社長:堀 秀充、本社:東京都千代田区、資本金:100億円)の「窓研究所(所長:山本 絹子)」は、“窓”を学問として多角的に探求する研究活動「窓学」の成果を国内で初めて発表する場として、2014年5月31日(土)より、東京ミッドタウン・デザインハブで「窓学“WINDOWSCAPE...
東京タワー「天の川イルミネーション」~青い星の階段を昇って、天の川に一番近い展望台へ~
その他
[東京] 東京タワー

東京タワー「天の川イルミネーション」~青い星の階段を昇って、天の川に一番近い展望台へ~

★2014-06-01(日)〜2014-08-31(日)
東京タワーは、毎年恒例の七夕特別企画として、天の川が架かった夏の夜空に見立てた 「天の川イルミネーション」を、8月31日(日)まで、毎日点灯しています。 ※好評につき当初予定だった7月7日(月)終了を延長致します。 10回目となる今年は、約27,000個の室内イルミを点灯している大展望台1...
シスター・アクト~天使にラブ・ソングを~
演劇
[東京] 帝国劇場

シスター・アクト~天使にラブ・ソングを~

★2014-06-01(日)〜2014-07-08(火)
ウーピー・ゴールドバーグ主演で大ヒットしたコメディ映画『天使にラブ・ソングを・・・』が、ミュージカルになって日本にやって来る!
江戸の相撲と力士たち
芸術
[東京] 浮世絵 太田記念美術館

江戸の相撲と力士たち

★2014-06-01(日)〜2014-06-26(木)
大相撲の伝統、再発見! 今年1月、日本相撲協会が公益財団法人の認定を受けた際、理事長の北の湖敏満氏は、「大相撲は単なる競技ではなく、わが国固有の伝統文化」であると述べています。 相撲が長い歴史を誇るものであることを一目で実感でき、かつ、楽しく鑑賞できるのが、江戸時代に作られた「相撲錦絵」と呼ばれ...
ホリエモンとオタキングが、カネに執着するおまえの生き方を変えてやる!
その他
[東京] 東京カルチャーカルチャー

ホリエモンとオタキングが、カネに執着するおまえの生き方を変えてやる!

★2014-06-02(月)
来場者全員に新刊書籍『ホリエモンとオタキングが、カネに執着するおまえの生き方を変えてやる!』をプレゼント!!! やりたいことだけやって生きる! みんなで楽しく暮らす! そのためにはどんな思考で世の中を読み解けばいいのか。 カギは、「いかにして貨幣経済原理から距離を取って生きるか」です。 お...
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル
音楽
[東京] 北とぴあ

千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル

★2014-06-02(月)
「日本のうた」は今の私たちにとって日本の魂そのものだ。日本の歌にあるのは”かけがえのない日本そのもの”であり、失ってしまったもの、失っていない心も、歌には残されている。だから私は今、日本の歌を弾きたい。 千住真理子
リアル人狼謎解きゲーム「処刑場からの脱出at人狼村・失われた記憶を取り戻せ!」
その他
[東京] アローズカフェ

リアル人狼謎解きゲーム「処刑場からの脱出at人狼村・失われた記憶を取り戻せ!」

★2014-06-02(月)〜2014-06-29(日)
《ストーリー》 ふと目が覚めると、あなたは見知らぬ処刑場にいる。 村に人狼が紛れ込み、人狼の疑いのある者は閉じ込められている。 処刑場では最後の晩餐会が行われている。 満月の夜に人狼は姿を現し、人間を食い殺す。 姿を現した人狼は死神に処刑される。 記憶を失っているあなたは、 満...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

東京のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP