2021年3月23日(火)に開催予定のイベント一覧(全 40 件)

VOCA展2021
芸術
[東京] 上野の森美術館

VOCA展2021

★2021-03-12(金)〜2021-03-30(火)
40歳以下の将来有望な作家による平面作品を紹介します。
【第2弾】ざんねんないきもの展2
その他
[東京] サンシャイン水族館

【第2弾】ざんねんないきもの展2

★2021-03-20(土)〜2021-05-09(日)
約19万人を動員した「ざんねんないきもの展」が帰ってきた!! 大人気書籍「ざんねんないきもの事典」シリーズとのコラボ第2弾! 展示生物は一新、「ざんねんな体」「ざんねんな能力」「ざんねんな生き方」「すごいけどざんねん」「ざんねんなこだわり」の5つのコーナーにて約20種類の生き物たちを展示します。...
【東京A】ウィーン・プレミアム・コンサート
音楽
[東京] 紀尾井ホール

【東京A】ウィーン・プレミアム・コンサート

★2021-03-23(火)
ウィーン・フィルのメンバーを中心に世界トップレベルの演奏家が集結したオーケストラ、「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」によるコンサート。 本年は「3つの奇跡」と題して3種類のプログラムをご用意しました。 プログラムAでは『「あの」ウィンナワルツを日本で聴く奇跡』 プログラムBでは『...
【3/23-4/4】「メタセコイア -生きている化石は語る」
芸術
[東京] 国立科学博物館

【3/23-4/4】「メタセコイア -生きている化石は語る」

★2021-03-23(火)〜2021-04-04(日)
メタセコイアってどんな植物? メタセコイアは校庭や並木道など身近なところで見られる落葉樹です。その特徴やなぜ「生きている化石」と呼ばれるのかを紹介します。 世界が驚いたメタセコイアの発見 三木博士が名付けた化石のメタセコイアと、その後発見された現生種。2つの「発見」にまつわる物語を紹介しま...
【3/23-28】土門拳 × 藤森武写真展 みちのくの仏像
芸術
[東京] 八王子市夢美術館

【3/23-28】土門拳 × 藤森武写真展 みちのくの仏像

★2021-03-23(火)〜2021-03-28(日)
八王子市夢美術館では東日本大震災から10年目となる本年、特別展「東日本大震災から10年 土門拳×藤森武写真展 みちのくの仏像」を開催します。 ノミ跡を残した鉈彫り、木の根の形をとどめた立木仏、素朴な円空仏、東北の繁栄を伝える絢爛たる仏。 東北6県は魅力的な仏像の宝庫として知られ、世界遺産...
【3/23-28】川合玉堂
芸術
[東京] 山種美術館

【3/23-28】川合玉堂

★2021-03-23(火)〜2021-03-28(日)
日本の自然や風物を叙情豊かに描き出した川合玉堂(1873-1957)。このたび、山種美術館では、玉堂の約70年にわたる画業を振り返る展覧会を開催いたします。 愛知に生まれ、岐阜で育った玉堂は、京都で望月玉泉、幸野楳嶺に師事したのち、23歳の年に東京に移り、橋本雅邦のもとでさらなる研鑽を積みまし...
【3/23-28】 狩野派と土佐派
芸術
[東京] 根津美術館

【3/23-28】 狩野派と土佐派

★2021-03-23(火)〜2021-03-28(日)
約400年の長期にわたって、日本の画壇に君臨した狩野派。その祖である狩野正信(1434?~1530)は、室町時代に漢画の絵師として頭角を現し、流派の礎を築きました。一方、伝統的な絵画様式であるやまと絵の流派である土佐派は、狩野正信と時を同じくして登場した土佐光信(1434?~1525)の活躍により栄...
【3/23-28】『おしいれのぼうけん』展
芸術
[東京] ちひろ美術館・東京

【3/23-28】『おしいれのぼうけん』展

★2021-03-23(火)〜2021-03-28(日)
絵本『おしいれのぼうけん』は、作家と画家と編集者が三位一体で取り組んだ意欲作で、1974年の刊行以来230万部を超えるミリオンセラーとなり、今なお子どもたちからの絶大な人気を誇っています。本展では、2020年に89歳で亡くなった田畑精一の画業を偲び、『おしいれのぼうけん』の絵本原画のほか、日・中・韓...
【東京】あやしい絵展
芸術
[東京] 東京国立近代美術館

【東京】あやしい絵展

★2021-03-23(火)〜2021-05-16(日)
明治期、政治・経済・文化といったあらゆる方面において西洋から知識、技術等がもたらされる中、美術においても西洋美術の技法の本格的な導入と発展、西洋の影響を受けたさまざまな美術思潮の発生と制作における実践が矢継ぎ早に起こりました。 これにともない、従来の表現も新たな時代にふさわしいものへと変貌を遂げて...
【3/23-28】春の江戸絵画まつり
芸術
[東京] 府中市美術館

【3/23-28】春の江戸絵画まつり

★2021-03-23(火)〜2021-03-28(日)
 深く静かな趣をたたえる自然の中の情景、飄逸で洒脱な俳画、そして、どう見ても気色の悪い、いわば苦みを発散する人物画。そのどれもが、与謝蕪村(1716─83)が到達した晩年の画境です。とりわけ自然の情景を描いた作品が絶賛される蕪村ですが、さまざまな作品を見渡せば、個性と深みと面白みにあふれ、まるで絵画...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

東京のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP