2014年8月16日(土)に開催予定のイベント一覧(全 75 件)

【夏の特別イベント】積み木を使って「ハワイのビッグウェーブ」に挑もう
その他
[愛知] 南知多おもちゃ王国

【夏の特別イベント】積み木を使って「ハワイのビッグウェーブ」に挑もう

★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
立体ドミノで「ハワイのビッグウェーブ」を、みなさんで一緒に作り上げませんか!?最後は、大波がくずれるように倒れてゆきます♪
茶臼山インサマー「遊ぼう!茶臼山!」
その他
[愛知] 茶臼山高原

茶臼山インサマー「遊ぼう!茶臼山!」

★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
大人気の「ふれあい動物園」をはじめ、カヌー体験や魚のつかみ取りなど豊かな自然の中おもいっきり遊べるイベントを茶臼山で行います。夏休みはぜひ茶臼山高原へ!
夏休み子どものプログラム2014 こじまひさやーあっち|こっち|どっち?
その他
[愛知] 豊田市美術館

夏休み子どものプログラム2014 こじまひさやーあっち|こっち|どっち?

★2014-07-19(土)〜2014-08-17(日)
豊田市美術館では、学校の夏休み期間に、子どもたちとその家族を主な対象とした「夏休み子どものプログラム」を開催してきました。シリーズ3回目となる今回は、名古屋を拠点に活動を展開している作家・小島久弥(こじまひさや/1957年名古屋市生まれ)を迎え、子どもたちが驚きや発見を体感できる映像インスタレーショ...
サツキとメイの家「夏の植物観察」
その他
[愛知] 愛・地球博記念公園

サツキとメイの家「夏の植物観察」

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
「サツキとメイの家」の受付で配布される「植物観察用紙」にある植物を、「サツキとメイの家」の庭で探します。 「サツキとメイの家」有料入館者の方のみ参加できます。
愛・地球博記念館 夏のイルミネーション
その他
[愛知] 愛・地球博記念公園

愛・地球博記念館 夏のイルミネーション

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
愛・地球博記念館の受付付近にイルミネーションが点灯します。 7月19日(土)から8月31日(日) 9:00~17:00
夏の企画展 はたらく自動車
その他
[愛知] トヨタ博物館

夏の企画展 はたらく自動車

★2014-07-19(土)〜2014-09-28(日)
はたらく自動車を6台展示します。会場では『調査隊ノート』を使ってはたらく自動車と人について楽しみながら学ぶことができます。期間中に行われる『車両実演』もお見逃しなく!
写真展「地球を掘る」
その他
[愛知] トヨタ博物館

写真展「地球を掘る」

★2014-07-19(土)〜2014-09-28(日)
カナダの鉱山で活躍する、巨大な油圧ショベル、超大型ダンプを迫力の大きな写真と解説、模型、映像も交えて巨大重機の世界をご紹介します。写真は”工場萌え”でおなじみの石井哲氏、ケンクラフト高石賢一氏。
サマーフェスティバル  7/19(土)~8/31(日)
その他
[愛知] デンパーク

サマーフェスティバル  7/19(土)~8/31(日)

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
みて、ふれて。からだいっぱい楽しもう。7/26(土)入園無料デー、8/9(土)~8/31(日)の土日は夜9時までナイター営業します。★★★ナイター営業期間中、ゆかたのお客様入園無料!(先着100名様、甚平は不可)★★★
東海道新幹線開業50周年記念「Summer Family Festival(なつやすみファミリーフェスティバル)」
その他
[愛知] ジェイアール名古屋タカシマヤ

東海道新幹線開業50周年記念「Summer Family Festival(なつやすみファミリーフェスティバル)」

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
見る!つくる!あそぶ!ワクワクがいっぱい、なつやすみのタカシマヤ。
鬼と妖怪の造形(かたち) -水木しげるの作品とともに
芸術
[愛知] 高浜市やきものの里かわら美術館

鬼と妖怪の造形(かたち) -水木しげるの作品とともに

★2014-07-19(土)〜2014-09-15(月)
かつてわたしたちの周りには、数多くの鬼や妖怪、神々がいました。本展では妖怪や怪異なものをかたどった造形品を、日本屈指の妖怪研究者でもある漫画家水木しげるの、豊富な知識をもとに描かれた「妖怪画」とともに展示します。また同時開催として、水木しげるの壮絶な戦争体験を、作品と当時の新聞報道を並べ展示すること...
森眞吾展 -汽水域に生きる-
芸術
[愛知] 碧南市藤井達吉現代美術館

森眞吾展 -汽水域に生きる-

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
森 眞吾(1937- )は愛知県半田市に生まれ、同市を拠点として、戦後の抽象表現という新たな美術の流れの中で精力的に作品制作を続けてきました。愛知学芸大学(現・愛知教育大学)在学中の1958年、行動展に初入選した森は、大学卒業後、中学校教諭となります。しかし、制作に専念するため教職を辞し、1964年...
豊橋市二川宿本陣資料館「お化け浮世絵展」
芸術
[愛知] 豊橋市二川宿本陣資料館

豊橋市二川宿本陣資料館「お化け浮世絵展」

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
いつの世も、怖いもの見たさは人間の欲望のひとつです。江戸時代には、文学作品や芝居演劇による怪奇物の題材、演目の流行のもと、浮世絵版画でも妖怪画が人気を博しました。  この展覧会では、江戸時代後期から明治時代にかけての幽霊や妖怪など「お化け」を画題とした迫力満点の浮世絵版画を紹介します。
フラワーパーク江南「夏のガーデンパーティ」
その他
[愛知] フラワーパーク江南

フラワーパーク江南「夏のガーデンパーティ」

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
夏休み期間の7月19日(土)~8月31日(日)の土日は閉園を2時間延長し、19時まで開園いたします。
デンパーク「サマーフェスティバル」
その他
[愛知] 安城産業文化公園デンパーク

デンパーク「サマーフェスティバル」

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
みて、ふれて。からだいっぱい楽しもう。 7/26(土)入園無料デー、8/9(土)~8/31(日)の土日は夜9時までナイター営業します。
2014夏休み親子見学ツアー(アサヒビール名古屋工場)
その他
[愛知] アサヒビール名古屋工場

2014夏休み親子見学ツアー(アサヒビール名古屋工場)

★2014-07-19(土)〜2014-08-24(日)
この夏はアサヒビール工場へ親子で遊びに出かけましょう!夏休み特別企画として工場見学の他に、クイズ形式で『アサヒの森』について学べるミニ講座や『モリアオガエル』のペーパークラフト作りをご用意しました。 最後はもちろんソフトドリンクでカンパイ!大人の方には工場できたてのビールの試飲も。親子そろって...
なつやすみ所蔵企画展「きて・みて・はっけん -絵画の楽しみ 素材と技法-」
芸術
[愛知] メナード美術館

なつやすみ所蔵企画展「きて・みて・はっけん -絵画の楽しみ 素材と技法-」

★2014-07-19(土)〜2014-09-23(火)
いつもと違う視点から絵画を楽しみませんか。 所蔵作品約60点により、絵画にみられるさまざまな「素材と技法」を紐ときながら、画家たちの制作の工夫やこだわりをご覧いただきます。さらに、筆や絵具などの画材もあわせて展示し、絵画技法のひみつにもせまります。絵に残された筆あとから、みえなかったものがみえ...
リトルワールド「トロピカルサマーナイト」
その他
[愛知] 野外民族博物館リトルワールド

リトルワールド「トロピカルサマーナイト」

★2014-07-19(土)〜2014-08-24(日)
太平洋に浮かぶ島々ハワイやタチヒなど、南国の魅力をダンスやグルメ、音楽を通じてお届けするリトルワールドの夏祭り”トロピカル サマー フェスタ”を開催します!ポリネシア由来の様々なイベントを中心に、園内がトロピカルなムードに包まれます!ダンスショーやナイトショー、花火など楽しいイベントが盛りだくさん!...
【刈谷市美術館】美術館で夏休み
芸術
[愛知] 刈谷市美術館

【刈谷市美術館】美術館で夏休み

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
ワークショップをもとに制作活動を行う美術家の作品を紹介します。積極的にコミュニケーションを取ることで生み出された作品は親しみやすく、新鮮な発見にあふれています。会期中は出品作家によるワークショップのほか、いつきても参加できるプログラムを開催。大人も子どもも楽しめる展覧会です。
ジャン・フォートリエ展(豊田市美術館)
芸術
[愛知] 豊田市美術館

ジャン・フォートリエ展(豊田市美術館)

★2014-07-20(日)〜2014-09-15(月)
ジャン・フォートリエ(1898-1964)は20世紀フランスを代表する画家の一人です。第二次世界大戦の戦時下に描かれた「人質」連作の激しく歪んだ半ば抽象的な人物像は人類の暴力を告発する20世紀絵画の証言者として位置づけられています。そこでの絵具の素材感もあらわな独自の表現方法は、絵画の役割を外界の描...
企画展「天下統一-信長から家康へ-」
芸術
[愛知] 徳川美術館

企画展「天下統一-信長から家康へ-」

★2014-07-26(土)〜2014-09-28(日)
群雄が割拠した戦国時代、現在の愛知県下に生まれ、後に三英傑と讃えられる織田信長・豊臣秀吉・徳川家康によって、戦乱の世に終止符が打たれました。室町将軍家に代わる新しい統一政権を目指した織田信長。信長の遺志を受け継ぎ天下統一を成し遂げた豊臣秀吉。秀吉亡き後、260年にわたる泰平の世の礎を築いた徳川家康。...
特別展「NIPPONパノラマ大紀行 〜吉田初三郎のえがいた対象・昭和〜」
その他
[愛知] 名古屋市博物館

特別展「NIPPONパノラマ大紀行 〜吉田初三郎のえがいた対象・昭和〜」

★2014-07-26(土)〜2014-09-15(月)
鳥になって空高く飛び立てば、目の前には見晴らす限りの爽快な景色が広がることでしょう。空を飛んでいる鳥が、地上を斜め下に見下ろしているように描かれたパノラマを「鳥瞰図(ちょうかんず)」といいます。日本では大正から昭和にかけて、こうした鳥瞰図が鉄道旅行の広まりとともに、携帯に便利なガイドとなりました。鳥...
【特別イベント】ジェルキャンドル・練り香水・グラスドーム・ぺたぺた焼きの体験イベント
その他
[愛知] 南知多おもちゃ王国

【特別イベント】ジェルキャンドル・練り香水・グラスドーム・ぺたぺた焼きの体験イベント

★2014-07-28(月)〜2014-08-31(日)
大人気のオリジナルジェルキャンドルと練り香水、グラスドーム、ぺたぺた焼き作りが、おもちゃ王国で楽しめるようになりました!思い出作りに親子で是非、ご参加下さい。 ☆ジェルキャンドル☆ お好きな色の砂を敷き詰めて、お好みのアイテムを入れて・・・。透明なキャンドルの中に、貴方だけの世界を作ってみま...
愛知県美術館「これからの写真」
芸術
[愛知] 愛知県美術館

愛知県美術館「これからの写真」

★2014-08-01(金)〜2014-09-28(日)
従来、写真はカメラで撮影され紙にプリントされたものを指していました。しかしデジタル技術の革新にともない、写真をめぐる環境は急激に変化しています。特定の技術としての「写真」は多様なデジタル技術の中で、その輪郭を失いつつあると言えます。また、現代アートの領域では、写真、映像、立体など幾つもの形態を自由に...
APMoA Project, ARCH vol. 11 末永史尚「ミュージアムピース」
芸術
[愛知] 愛知県美術館

APMoA Project, ARCH vol. 11 末永史尚「ミュージアムピース」

★2014-08-01(金)〜2014-09-28(日)
ミュージアムピース、つまり美術館の展示室を飾るきらびやかな名画たちの多くには、その大切な画面を保護するために、額縁が付けられています。わたしたちが「作品を鑑賞する」にあたって、作品をぐるりと取り囲んでいるこの枠の存在を意識することは殆どありません。絵画というものが、実際には額縁を含んだ大きさと重さを...
嵩山蛇穴と縄文のはじまり
芸術
[愛知] 豊橋市美術博物館

嵩山蛇穴と縄文のはじまり

★2014-08-02(土)〜2014-09-28(日)
豊橋にある国指定史跡の洞窟遺跡・嵩山蛇穴(すせじゃあな)を中心に、縄文時代初頭の遺跡からの出土品を展示します。豊橋市文化財センターとの共同企画です。
【夏の特別イベント】暑さに負けるな!水鉄砲で遊ぼう☆
その他
[愛知] 南知多おもちゃ王国

【夏の特別イベント】暑さに負けるな!水鉄砲で遊ぼう☆

★2014-08-02(土)〜2014-08-17(日)
昨年の大好評イベント再び!!! いろいろな水鉄砲で、自由におもいっきり遊んじゃおう。金魚すくいで使うポイで、的当てゲームも開催。見事打ち抜けたお友だちには、景品もあるよ☆
わくわくモンパナイト 8月2日(土)、9日(土)、13日(水)~16日(土)、23日(土)、30日(土)
その他
[愛知] 日本モンキーパーク

わくわくモンパナイト 8月2日(土)、9日(土)、13日(水)~16日(土)、23日(土)、30日(土)

★2014-08-02(土)〜2014-08-30(土)
夏の夜は遊園地が楽しい!!若い太陽の塔ライトアップ!元気いっぱいのパフォーマンスショー!
企画展「長江眞弥 作品展」
芸術
[愛知] 瀬戸市美術館

企画展「長江眞弥 作品展」

★2014-08-02(土)〜2014-09-23(火)
長江眞弥氏は瀬戸市名誉市民の彫刻家・長江録弥氏の子息であり、神奈川県川崎市を拠点に活躍する造形作家です。本展では、FRP等様々な素材の立体作品や、ドローイング等平面作品を紹介します。
夏休み常設企画展 「こわい絵」
芸術
[愛知] 豊橋市美術博物館

夏休み常設企画展 「こわい絵」

★2014-08-03(日)〜2014-09-15(月)
収蔵作品のなかからぞっとするような「こわい絵」を集めてご覧いただきます。なぜ、怖くみえるのか?「怖さ」から絵をよみとくことで、表層から作品の深層へと皆様を誘います。ナイトミュージアム「肝試し」、怪談落語、各種ワークショップなど、夏にふさわしいイベントも開催。
だいこん 原作=山本一力
演劇
[愛知] 中日劇場

だいこん 原作=山本一力

★2014-08-04(月)〜2014-08-17(日)
直木賞作家・山本一力が贈る江戸下町の人情溢れる物語。江戸・浅草で一膳飯屋「だいこん」を営むつばきとその家族が織つむぐ愛情物語─。腕のいい大工だが、博打好きの父・安治(ヤスジ)、貧しい暮らしのなかで夫を支える母・みのぶ、と妹たち。飯炊きの技術と抜きんでた商才を持ったつばきが、温かな家族や周囲の情深い人...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

愛知のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP