2014年6月27日(金)に開催予定のイベント一覧(全 177 件)
芸術
[神奈川] 箱根ガラスの森
2014年特別企画展「─華麗なるヴェネチアン・グラス─ 祝宴の器展」
★2014-06-14(土)〜2014-11-24(月)
貿易で栄えた水の都ヴェネチア。ヴェネチアの貴族たちは祝宴を行う際に、室内装飾から饗される料理や器に至るまで細やかな配慮を施し、最高の演出で人々をもてなしました。中でも、ヴェネチアのガラス職人たちが卓越した技術で作り出す色彩豊かなガラス器は、宴の席で美酒や美食に華を添え、ヴェネチアのみならず欧州各国に...
芸術
[東京] 日本民藝館
生誕120年記念 濱田庄司展
★2014-06-17(火)〜2014-08-31(日)
当館の二代目館長として活躍した陶匠 濱田庄司(1894-1978)。濱田は自分の歩んできた道を「京都で道を見つけ、英国で始まり、沖縄で学び、益子で育った」と述懐しているように、東西の陶技を習得しながら、益子を生活の拠点にして質朴で力強い作品を生み出していきました。この展覧会は生誕120年を記念するも...
芸術
[東京] 国立新美術館
魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展
★2014-06-18(水)〜2014-09-01(月)
1909年にパリで鮮烈なデビューを果たしたバレエ・リュス(ロシア・バレエ団)は、革新的なステージにより一世を風靡した伝説のバレエ団です。主宰者セルゲイ・ディアギレフ(1872-1929)の慧眼により、同バレエ団はワツラフ・ニジンスキー(1889-1950)をはじめとする伝説のバレエ・ダンサーや振付家...
芸術
[東京] 文化学園服飾博物館
世界のビーズ
★2014-06-18(水)〜2014-09-13(土)
ビーズによる装飾は古くから世界各地で行われてきましたが、それは単なる装飾にとどまらず、富や身分を象徴したり、祈りを込めたりすることもありました。ビーズの素材や形、大きさ、色などは地域や時代によってさまざまで、多彩な表現が可能です。本展では、交易品として珍重されたガラスビーズ「トンボ玉」、ヨーロッパの...
その他
[東京] 御茶ノ水ソラシティ デジタルハリウッド大学本校
第5回無差別級紙芝居「無差別級紙芝居の戦(いくさ)」予選(6/18、7/16、8/13、9/17)
★2014-06-18(水)〜2014-09-17(水)
■「無差別級紙芝居」とは?
次世代を担う様々なクリエイターが集まり、オリジナル紙芝居のNO.1を決める一大イベントです。2010年、阿佐ヶ谷LOFT-Aにて「無差別級紙芝居の集い」が初開催され、その後も年1回のペースでイベントが開かれました。第5回目となる「無差別級紙芝居の戦」では、イベント初の「...
芸術
[東京] 東京国立近代美術館
現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展
★2014-06-20(金)〜2014-08-24(日)
世界トップクラスとされるヤゲオ財団(台湾)の現代美術コレクションの中から、常玉(サンユウ)、フランシス・ベーコン、ザオ・ウーキー、アンディ・ウォーホル、杉本博司、ジェフ・クーンズ、蔡國強、ロン・ミュエク、ピーター・ドイグ、マーク・クインなど、代表作ばかりの約80点を展示。あわせて、アートとコレクター...
演劇
[東京] 世田谷パブリックシアター シアタートラム
『マクベス』構成・演出:野村萬斎
★2014-06-20(金)〜2014-06-27(金)
わずか5人の出演者で、物語は分かりやすくシンプルに、登場人物が抱える不安や葛藤といった内面は、丹念かつ丁寧に描いた本作。
2013年に大阪、ソウル、ニューヨークを含む4都市で上演し、好評を博しました。
再演を望む声を多く寄せられた本作が、6月にシアタートラムでの上演が決定。
2014年はルーマ...
芸術
[千葉] 市原湖畔美術館
プリントって何?―境界を超えて―
★2014-06-21(土)〜2014-09-15(月)
版画という技法の根幹にある「版[プリント・Print]」という概念。本展では、そこを表現の基盤としながらも、発展させ、新たな可能性を追求する国内外の作家12名を紹介します。「版画」でありながら、「版画」の領域を超えた、作品40点余りを展示予定。活躍するアーティストを呼び、新しい版表現に取り組むシンガ...
その他
[東京] コニカミノルタプラネタリウム天空
富士の星暦 日本最高峰を知る
★2014-06-21(土)〜2014-11-24(月)
★ 10万枚以上の写真をつなげた超実写映像 ★
プラネタリウム作品「銀河鉄道の夜」では観客動員数100万人を超える異例の大ヒットを達成したKAGAYAスタジオの最新作を上映します。
★ 奇跡の一瞬に出会える ★
富士の優美な曲線にオリオン座がかかる瞬間、山頂からの日の出、月が沈む瞬間、日...
演劇
[東京] 赤坂ACTシアター
海辺のカフカ 6月21日(土)~7月5日(土)
★2014-06-21(土)〜2014-07-05(土)
村上春樹×蜷川幸雄 ふたつの偉大な才能が融合した衝撃の舞台が、豪華キャストを迎えて新たなステージへ!すでに海外公演も決定している注目の舞台を、是非お見逃しなく!
芸術
[東京] NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
オープン・スペース 2014
★2014-06-21(土)〜2015-03-08(日)
「オープン・スペース 2014」展は,メディア・アート作品をはじめ,現代のメディア環境における多様な表現をとりあげ,幅広い観客層に向けて紹介する展覧会です.メディア・アートにおける代表的な作品,先端技術を取り入れた作品,批評的な観点を持つ作品,さらに研究機関で進行中のプロジェクトなどを,作品の理解を...
その他
[東京] 紙の博物館
紙の博物館 企画展「紙のおもちゃ」
★2014-06-21(土)〜2014-08-31(日)
「おもちゃ」と聞いて思いうかべるものは、性別や年代によってさまざまでしょう。現在はテレビゲームが玩具市場の大きな位置を占めていますが、身近な素材である紙を使ったおもちゃも魅力にあふれています。
紙は、とても薄くて軽いのに、丈夫でしなやかです。表面が平らでなめらかなので、文字や絵を書いたり、印...
演劇
[東京] シアタークリエ
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
★2014-06-21(土)〜2014-07-13(日)
スティーブン・スピルバーグ監督、レオナルド・ディカプリオとトム・ハンクスの絶妙なコンビで話題を呼んだ大ヒット映画でお馴染みの「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」!パイロット、医者、弁護士になりすます天才詐欺師と、彼をどこまでも追い続けるFBI捜査官の奇妙な友情の物語がミュージカルになって日本初上陸...
芸術
[東京] 府中市美術館
夏休み美術館「ガリバーの大冒険」
★2014-06-21(土)〜2014-08-31(日)
船に乗って海の彼方に出かけましょう。船医レミュエル・ガリバーとともに冒険の旅へ。不思議な島々をめぐりながら、美術の世界を探検します。府中市美術館の名品を見て、ふれて、身体で感じながら、ジョナサン・スウィフト(1667-1745)の小説『ガリバー旅行記』の物語を、思いきり楽しみます。子どもも大人も、お...
その他
[千葉] 東京ディズニーシー
七夕ウィッシング2014(東京ディズニーシー)
★2014-06-24(火)〜2014-07-07(月)
彦星と織姫が、年に一度、天の川で出会う…。「七夕ウィッシング2014」は、東京ディズニーシーで開催される、14日間限定のプログラムです。「ディズニー七夕デイズ」の期間中、「ブロードウェイ・ミュージックシアター」で公演されるスペシャルショーの鑑賞チケットが付いたパスポートで、ディズニーならではのロマン...
芸術
[東京] 東京国立博物館
特別展「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」
★2014-06-24(火)〜2014-09-15(月)
わが国では古くから中国の文化に親しみ、積極的にその摂取につとめてきました。台北故宮博物院では、中国歴代にわたる優れた文化財を多数収蔵しており、同院の文化財を抜きにしては、中国の悠久の文化を理解することにはなりません。本展は、台北故宮博物院が収蔵するひときわ優れた中国の文化財から、特に代表的な作品を厳...
その他
[東京] 相撲博物館
相撲博物館「本場所から本場所まで」
★2014-06-24(火)〜2014-08-22(金)
相撲の本場所は一年に6回行われますが、本場所を開催するにあたってはいろいろな準備があります。本場所が終わった3日後の番付編成会議で次の本場所の番付が決まると、担当の行司が番付の作成を始めます。新十両の力士は、化粧廻しや締め込みなどの用意を進めます。各部屋では土俵築、土俵祭を行い、力士は稽古に励みます...
その他
[東京] 文京ふるさと歴史館
ミニ企画展「昔の文字を読んでみよう!-習字のお手本-」
★2014-06-25(水)〜2014-09-23(火)
昔の人が文字を学んだ教科書や習字の手本などを展示します。
芸術
[東京] ギャルリー・ジュイエ
ナガツカアキラ x 永嶋信弘 写真展
★2014-06-26(木)〜2014-07-01(火)
数百個の小さな陶の建物が創り出す架空の街が、再びギャルリー・ジュイエに出現します!
ヨーロッパのどこかにありそうなこの架空の街で、鳥の目になって、あるいは小人になって街に迷い込んだような気持ちになってご覧下さい。
その他
[埼玉] サンシティホール
美輪明宏のロマンティックな世界へようこそ
★2014-06-27(金)
2014 年6月27日(金) 18:30
大ホール
【チケット情報】
http://www.suncityhall.jp/guide/
芸術
[東京] ポーラミュージアムアネックス
shimamoto marisa「someday somewhere」
★2014-06-27(金)〜2014-07-21(月)
光の表現が美しく、空気感ある作品で知られる若手写真家・嶋本麻利沙の初の大型個展です。
演劇
[東京] 東京芸術劇場
モモンガ・コンプレックス ⇄ 珍しいキノコ舞踊団『Together さ。』
★2014-06-27(金)〜2014-06-29(日)
伊藤千枝×モモコン、白神ももこ×キノコの初タッグ!
伊藤:『あんた(白神)のことは、すべてお見通しだよ。』
白神:『ええ、私にコンテンポラリーダンス?を最初に教えてくださったのは、千枝さんと言っても過言ではありませんからね。(最近卒業したみたいですが)』
《この際、なんと言われようといっさいの...
その他
[東京] 阿佐ヶ谷ロフトA
空犬通信presents ブックンロール Book’n'Roll 2014~それでも「本屋」で、生きていく~
★2014-06-27(金)
本や書店に関するトークと音楽ライブを融合したイベント「ブックンロール」が今年も阿佐ヶ谷ロフトAで開催します!
今回も書店関係者によるトークと、出版・書店 関係者のバンドのライヴの2部構成となります。今年で5年目を迎えるブックンロールは、新たな挑戦が満載!
ぜひ、たくさんの出版・書店関係者、一般の...
演劇
[神奈川] 川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)ホール
激弾BKYU公演2014「グレイッシュとモモ」
★2014-06-27(金)〜2014-06-28(土)
ミヒャエル・エンデは、この物語「モモ」を戦時中に書きました。
狂気に走る人間達に対しての警告。そして、“自由な時間”を奪う彼らを“灰色の人間”として、皮肉ったのです。
彼らとは、心を亡くし戦争を引き起こした、まさに我々、人間達のことです。
では、今はどうでしょう?
一見平和に見える社会、果た...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
関東のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!