2014年6月27日(金)に開催予定のイベント一覧(全 177 件)

われわれは〈リアル〉である 1920sー1950s プロレタリア美術運動からルポタージュ絵画運動まで:記録された民衆と労働
芸術
[東京] 武蔵野市立吉祥寺美術館

われわれは〈リアル〉である 1920sー1950s プロレタリア美術運動からルポタージュ絵画運動まで:記録された民衆と労働

★2014-05-17(土)〜2014-06-29(日)
本展は、1920年代から1950年代を特徴づける、美術と民衆(労働者)との接近という事象を通して、美術と社会とのかかわりの様相を見つめ直す目的で企画されました。連動する周辺諸領域にも目を向け、〈美術〉という枠組みではすくいきれない、同時期の民衆を取りまく文化活動を浮き彫りにすることを目指すとてもめず...
☆ビールを楽しむ2大特典☆Chiba Loves Beer開催
その他
[千葉] 千葉PARCO

☆ビールを楽しむ2大特典☆Chiba Loves Beer開催

★2014-05-18(日)〜2014-06-30(月)
気温が上がり、汗ばむ陽気の今日この頃。ビールが飲みたーーい!という気分の方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが Chiba Loves Beer!5月18日(日)~6月30日(月)まで、特典付きでビールが飲めちゃうんです!新しくオープンするビアガーデンで乾杯!さら...
島根県立石見美術館所蔵 水彩画家・木下藤次郎
芸術
[千葉] 千葉市美術館

島根県立石見美術館所蔵 水彩画家・木下藤次郎

★2014-05-20(火)〜2014-06-29(日)
日本における水彩画のパイオニア、木下藤次郎(1870-1911)の回顧展です。美しいし自然を求めて旅し、風景を丹念に写しとった木下の作品からは、水彩画の技法の追求のみならず、自然に対する謙虚さが伝わります。本展では、日本の伝統的な風景観を変革した画家の業績を、島根県立石見美術館の所蔵作品約100点を...
千葉県立美術館所蔵 近代日本の水彩画/千葉市美術館所蔵 無縁寺心澄・石井光楓
芸術
[千葉] 千葉市美術館

千葉県立美術館所蔵 近代日本の水彩画/千葉市美術館所蔵 無縁寺心澄・石井光楓

★2014-05-20(火)〜2014-06-29(日)
「大下藤次郎展」にちなみ、千葉市美術館所蔵品と千葉県立美術館が所蔵する水彩画の優品によって大下に続いた水彩画を紹介します
戦いのしるし - 古戦場絵図・武具図展
芸術
[東京] 千秋文庫

戦いのしるし - 古戦場絵図・武具図展

★2014-05-20(火)〜2014-08-02(土)
当館は、旧秋田藩主 佐竹家から譲り受けた様々な作品を所蔵しております。   今回は 関ヶ原の戦いなどの古戦場絵図や、源頼朝の鎧兜の雛形などの武具図、 「甲陽軍鑑」などの古記録を通して、 戦国時代から江戸時代(15世紀から 17世紀)にかけての武家の興亡の歴史を探ります。
ムーンウォーカー体験 
その他
[千葉] 千葉市科学館

ムーンウォーカー体験 

★2014-05-21(水)〜2014-07-31(木)
月ではどんなふうにジャンプできるかな? 「ムーンウォーカー」は月の重力を疑似体験できる展示です。
ちひろになれる!7つの法則 ―技法徹底解剖―
芸術
[東京] ちひろ美術館・東京

ちひろになれる!7つの法則 ―技法徹底解剖―

★2014-05-21(水)〜2014-08-03(日)
なにげなく描かれているように見えるちひろの作品にも、実はさまざまな技術と工夫が隠されています。「水の使い方」や「かわいさのひみつ」「色の工夫」「線のテクニック」「引き算の絵本づくり」など、ちひろの技法を7つの視点からひもときます。
ちひろ美術館コレクション びっくり!絵本水族館
芸術
[東京] ちひろ美術館・東京

ちひろ美術館コレクション びっくり!絵本水族館

★2014-05-21(水)〜2014-08-03(日)
長新太のタコ、ユゼフ・ヴィルコンの深海魚、エリック・カールのワニ・・・。他にも魚や貝、エビ、タツノオトシゴ、クジラ、そして人魚や河童にいたるまで、世界各国の絵本画家たちが描いた水の生き物たちが集合します。驚きいっぱいの「絵本水族館」をお楽しみください。
企画展 人想い、人思う。
芸術
[千葉] ホキ美術館

企画展 人想い、人思う。

★2014-05-22(木)〜2014-11-16(日)
5月22日(木)からギャラリー1にて新しい企画展が始まります。この企画展は新作および所蔵作品から人物画をテーマに約50点を選んで構成します。
【浦和パルコ】「コップのフチ子3」先行発売記念「パル子とフチ子のフチってなんぼ」
その他
[埼玉] 浦和パルコ

【浦和パルコ】「コップのフチ子3」先行発売記念「パル子とフチ子のフチってなんぼ」

★2014-05-23(金)〜2014-06-29(日)
【コップのフチ子とは?】 コップのフチに舞い降りた天使。 2012年、玩具メーカーの奇譚クラブが「オッス!トン子ちゃん」や「バカドリル」で知られる マンガ家「タナカカツキ」氏と共同開発したカプセルトイ。 ストラップでもない、マグネットでもない、「フチ」で「遊ぶ」新感覚シチュエーションフィギュ...
In Celebration of Disney's
その他
[東京] 東急プラザ 表参道原宿

In Celebration of Disney's "Maleficent" LOVE & CHARM in OMOHARA

★2014-05-23(金)〜2014-06-27(金)
6階屋上テラス「おもはらの森」では、中央六角形のトップライトに、人間たちの侵入を阻む“イバラ”を配し、その内側では邪悪な妖精マレフィセントの世界を、その外側には人間たちの住む世界を表現しました。森の中には、マレフィセントが呪いをかけオーロラ姫が16歳の誕生日に指を刺して眠りについてしまう糸車をモチー...
染色物語・絞り染
芸術
[埼玉] 遠山記念館

染色物語・絞り染

★2014-05-24(土)〜2014-07-13(日)
絞り染はもっとも素朴な防染技法で、古くから世界各地で行われました。風土や歴史・民族によって、模様はそれぞれに表情があります。描絵と絞り染の魅力的な辻が花染裂をはじめ、日本・インド・インドネシアなど多様な絞り染の美を紹介します。
『観る・読む・描く』鏑木清方と文学	硯友社を中心に
芸術
[神奈川] 鎌倉市鏑木清方記念美術館

『観る・読む・描く』鏑木清方と文学 硯友社を中心に

★2014-05-24(土)〜2014-06-29(日)
日本画の巨匠・清方が名を高めるに至った紅葉・鏡花関連の口絵や、まつわる作品を中心に紹介
第12回としまえん あじさい祭り
その他
[東京] としまえん

第12回としまえん あじさい祭り

★2014-05-24(土)〜2014-06-29(日)
5月24日(土)~6月29日(日) ※毎週火・水曜日は遊園地休園日 ※あじさい園&あじさい市場は遊園地休園日も営業 10:00~17:00 ※6/28・29は18:00まで
【東京】ジャン・フォートリエ展
芸術
[東京] 東京ステーションギャラリー

【東京】ジャン・フォートリエ展

★2014-05-24(土)〜2014-07-13(日)
戦後の美術界を震撼させた画家、ジャン・フォートリエ(1898-1964)の、初期から晩年までの作品を時代別に紹介する、日本ではじめての大回顧展です。厚い絵肌に戦争で抑圧される人間像を半ば抽象的に印し、衝撃を与えた、あの〈Otages(人質)〉シリーズから、油彩10点、彫刻2点が展示されます。油彩、水...
心眼で愛でる、水墨という色彩。 近代日本の水墨画展
芸術
[東京] 講談社野間記念館

心眼で愛でる、水墨という色彩。 近代日本の水墨画展

★2014-05-24(土)〜2014-07-21(月)
墨一色で表現される水墨画は、まさに東洋の精神性、美意識に根ざした表現技法といえるでしょう。近代日本画壇を牽引した横山大観は、水墨画には、作家の性格、思想の深浅ないし清濁までが表され、また一方、観る側にとってはそれを心で読めるような教養が必要と語っています。つまり、画家の意想と観者の読画とが共鳴しては...
ターミナルワークショップ「紫外線バッジ」
その他
[千葉] 千葉市科学館

ターミナルワークショップ「紫外線バッジ」

★2014-05-26(月)〜2014-07-13(日)
2014年5月26日~2014年7月13日 各回15分 定員15名 ※整理券は開始15分前に会場で配布します。 ※都合により予定が変更になる場合があります。
ターミナルワークショップ「錯覚コースター」
その他
[千葉] 千葉市科学館

ターミナルワークショップ「錯覚コースター」

★2014-05-26(月)〜2014-07-13(日)
2014年5月26日~2014年7月13日 各回15分 定員15名 ※整理券は開始15分前より会場で配布します。 ※都合により予定が変更になる場合があります。
2014年NHK大河ドラマ特別展「軍師官兵衛」
芸術
[東京] 江戸東京博物館

2014年NHK大河ドラマ特別展「軍師官兵衛」

★2014-05-27(火)〜2014-07-13(日)
 平成26年(2014年)のNHK大河ドラマは「軍師官兵衛」です。戦国時代末期、信長、秀吉、家康の三英傑に重用されながらも、あり余る才能ゆえに警戒され恐れられた男。そして乱世を見事に生き抜き、福岡藩52万石の礎を築いた稀代の天才軍師・黒田官兵衛の生涯が描かれます。  今年も大河ドラマと連動した特別...
カラフル -皇帝の器と輸出されたうつわー
芸術
[東京] 根津美術館

カラフル -皇帝の器と輸出されたうつわー

★2014-05-31(土)〜2014-07-13(日)
華やかさで世界を魅了した、中国・明時代から新時代までの工芸品を一挙公開。
ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界
芸術
[東京] 森美術館

ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界

★2014-05-31(土)〜2014-08-31(日)
ニューヨークの貧しい移民の暮らしを取材した写真家のジェイコブ・リース(1849~1914年)は、移民の子供たちが、英語のできない両親の通訳としてさまざまな用事をこなす様子を見て、母国とアメリカをつなぐ橋渡し役として彼らを「ゴー・ビトゥイーンズ」と呼びました。 異文化をつなぐ子供はまた、しばしば遊び...
MAMプロジェクト021:メルヴィン・モティ
芸術
[東京] 森美術館

MAMプロジェクト021:メルヴィン・モティ

★2014-05-31(土)〜2014-08-31(日)
メルヴィン・モティ(1977年、オランダ生まれ)はヨーロッパ各地を拠点に、映像、立体作品、インスタレーション、書籍などを制作するコンセプチュアル・アーティストです。ある主題について綿密なリサーチを基に制作される彼の作品は、神経学や科学、歴史の過程について、視覚文化との関係における考察を試みます。本展...
装幀=菊地信義とある『著者50人の本』
芸術
[神奈川] 神奈川近代文学館

装幀=菊地信義とある『著者50人の本』

★2014-05-31(土)〜2014-07-27(日)
装幀の第一人者のひとり・菊地信義(1943-)。著作への深い洞察をもとにこれまでに手がけた装幀作品は1万冊を超えます。本展ではその中から50人の文学者を選び、著作と読者をつなげる〈装幀〉にこめた菊地の哲学・デザインと印刷造本技術のコレボレーションの粋を紹介します。
企画展「半世紀のあゆみ ~新たな博物館に向けて~」
芸術
[千葉] 千葉市立加曽利貝塚博物館

企画展「半世紀のあゆみ ~新たな博物館に向けて~」

★2014-06-01(日)〜2014-07-31(木)
昭和41年の開館からまもなく半世紀。加曽利貝塚博物館は、8月から耐震改修工事のため休館することになりました。常設展示のリニューアルなども合わせて行い、新しい博物館に生まれ変わります。  加曽利貝塚の発掘や調査・研究の歴史、魅力を紹介する企画展を開催します。発掘当時の写真や記録類、今まで展示する機会...
東京タワー「天の川イルミネーション」~青い星の階段を昇って、天の川に一番近い展望台へ~
その他
[東京] 東京タワー

東京タワー「天の川イルミネーション」~青い星の階段を昇って、天の川に一番近い展望台へ~

★2014-06-01(日)〜2014-08-31(日)
東京タワーは、毎年恒例の七夕特別企画として、天の川が架かった夏の夜空に見立てた 「天の川イルミネーション」を、8月31日(日)まで、毎日点灯しています。 ※好評につき当初予定だった7月7日(月)終了を延長致します。 10回目となる今年は、約27,000個の室内イルミを点灯している大展望台1...
シスター・アクト~天使にラブ・ソングを~
演劇
[東京] 帝国劇場

シスター・アクト~天使にラブ・ソングを~

★2014-06-01(日)〜2014-07-08(火)
ウーピー・ゴールドバーグ主演で大ヒットしたコメディ映画『天使にラブ・ソングを・・・』が、ミュージカルになって日本にやって来る!
リアル人狼謎解きゲーム「処刑場からの脱出at人狼村・失われた記憶を取り戻せ!」
その他
[東京] アローズカフェ

リアル人狼謎解きゲーム「処刑場からの脱出at人狼村・失われた記憶を取り戻せ!」

★2014-06-02(月)〜2014-06-29(日)
《ストーリー》 ふと目が覚めると、あなたは見知らぬ処刑場にいる。 村に人狼が紛れ込み、人狼の疑いのある者は閉じ込められている。 処刑場では最後の晩餐会が行われている。 満月の夜に人狼は姿を現し、人間を食い殺す。 姿を現した人狼は死神に処刑される。 記憶を失っているあなたは、 満...
横浜博覧館アイスフェスタ2014~アイス発祥の地Yokohamaに集まれー!!~
その他
[神奈川] 横浜博覧館

横浜博覧館アイスフェスタ2014~アイス発祥の地Yokohamaに集まれー!!~

★2014-06-02(月)〜2014-08-31(日)
横浜博覧館では、横浜が日本のアイス発祥の地であることから、「~アイス発祥の地Yokohamaに集まれ!!~」をテーマに、各店に期間限定のアイス(デザート)が集結。 今回の目玉は、横浜博覧館2Fの横浜おやつファクトリーで販売する“おかしなパフェ”。 “おかしなパフェ”は、森永製菓株式会社がお...
TCC広告賞展2014
芸術
[東京] アド・ミュージアム東京

TCC広告賞展2014

★2014-06-04(水)〜2014-07-13(日)
そのコピーがない世界と そのコピーがある世界。 何が変わりますか?
新橋演舞場 進出記念公演 東京喜劇 熱海五郎一座
演劇
[東京] 新橋演舞場

新橋演舞場 進出記念公演 東京喜劇 熱海五郎一座

★2014-06-05(木)〜2014-06-29(日)
三宅裕司率いる「熱海五郎一座」、新橋演舞場初進出! ゲストに沢口靖子、朝海ひかるを迎え、 抱腹絶倒の爆笑喜劇をおとどけします!!

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

関東のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP