2014年10月02日(木)に開催予定のイベント一覧(全 38 件)

草間 彌生 永遠の永遠の永遠
芸術
[愛知] 松坂屋美術館

草間 彌生 永遠の永遠の永遠

★2014-09-13(土)〜2014-10-13(月)
2014年 9月13日(土)~ 10月13日(月・祝)
【静岡県立美術館】美少女の美術史
芸術
[静岡] 静岡県立美術館

【静岡県立美術館】美少女の美術史

★2014-09-20(土)〜2014-11-16(日)
日本美術史に見え隠れする美少女を追う。 江戸の浮世絵から現代美術・まんが・アニメまで。
藤井千秋展
芸術
[愛知] 刈谷市美術館

藤井千秋展

★2014-09-20(土)〜2014-11-09(日)
透明感ある清楚な少女像を描き、戦後の乙女たちに夢や憧れを与えた藤井千秋(岐阜県生まれ、1923-85)。 『少女の友』『女学生の友』の原画や付録、メルヘンチックな幼年向け絵本の原画などを展示し、竹久夢二から続く最後の正統派といえる抒情画家の全貌を紹介します。
カミノ/クマノ Camino/Kumano―聖なる場所へ― 現代作家たちの軌跡
芸術
[三重] 三重県立美術館

カミノ/クマノ Camino/Kumano―聖なる場所へ― 現代作家たちの軌跡

★2014-09-20(土)〜2014-11-24(月)
熊野古道の世界文化遺産登録10周年を記念して、森・海・河など熊野の豊かな自然からインスピレーションを受けて制作された現代の造形作品を紹介します。
又兵衛「豊国祭礼図屏風」と「浄瑠璃物語絵巻」
芸術
[静岡] MOA美術館

又兵衛「豊国祭礼図屏風」と「浄瑠璃物語絵巻」

★2014-09-26(金)〜2014-10-28(火)
豊臣秀吉の7回忌に行われた祭典を描いた徳川美術館所蔵の重要文化財「豊国祭礼図屏風」(重文)は、岩佐又兵衛の作と伝えられ、華麗な彩色と力強い筆致による細密な描写から、MOA美術館所蔵の重要文化財「浄瑠璃物語絵巻」(重文)との類似性が指摘されています。本展では、この2作品を一堂に展示し、絢爛豪華な又兵衛...
培広庵コレクション 「雪月花~美人画の四季~」
芸術
[愛知] 豊橋市美術博物館

培広庵コレクション 「雪月花~美人画の四季~」

★2014-09-28(日)〜2014-11-10(月)
美人画は、近世の風俗画や浮世絵を源流として花開き、大正期から昭和初期にかけて最後の輝きを放ちました。本展では、日本の美しい四季になぞらえて、上村松園、鏑木清方、伊東深水、北野恒富、中村大三郎、広田多津など美人画の秀作約70点を春・夏・秋・冬のテーマに添って紹介します。
生誕100年記念「浅野弥衛展 ―詩情の線刻象嵌画―」
芸術
[三重] パラミタミュージアム

生誕100年記念「浅野弥衛展 ―詩情の線刻象嵌画―」

★2014-10-01(水)〜2014-11-04(火)
鈴鹿市出身の画家浅野弥衛(あさの やえ)(1914-1996)の生誕100年を記念した展覧会で、三重県立美術館、鈴鹿市文化会館、浅野弥衛アトリエでの同時開催となります。絵具を塗り込んだ画面に引っかき傷をつけて絵具を象嵌するという特異な技法や、白と黒の自在な線描による抽象画など、日本美術界に異彩を放つ...
2014 FIA F1 セカイセンシュケンシリーズ第15戦 日本グランプリレース
その他
[三重] 鈴鹿サーキット

2014 FIA F1 セカイセンシュケンシリーズ第15戦 日本グランプリレース

★2014-10-02(木)〜2014-10-06(月)
夢への朝鮮!いざ日本グランプリへ!!マンセル来場決定!!

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

東海のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP