京都の2014年9月に開催されるイベント一覧(全 43 件)

観月の夕べ
その他
[京都] けいはんな記念公園

観月の夕べ

★2014-09-06(土)
毎年恒例の観月の夕べを開催します。月の音楽会や月夜のマーケット月の天体観測、月のアート展など内容もりだくさん。公園でお月見をお楽しみください。
大名道具の世界 -茶の湯と能楽-
芸術
[京都] 野村美術館

大名道具の世界 -茶の湯と能楽-

★2014-09-06(土)〜2014-12-07(日)
大名道具とは、江戸時代の大名家に伝わった絵画、武器や武具、調度品などの道具のことをいいます。この展覧会では大名道具の中でも特に、茶の湯と能楽に関わる道具を中心に展示いたします。 茶の湯と能楽は、大名家においては必須のものでした。茶の湯は、千利休が大成したような侘び茶とは異なり、書院のような広間で台...
【京都】花結い師TAKAYA パフォーマンス・個展イベント『MEN』
芸術
[京都] 京都文化博物館 別館 旧日銀京都支店 

【京都】花結い師TAKAYA パフォーマンス・個展イベント『MEN』

★2014-09-07(日)
京都で1日だけの パフォーマンス・個展イベント開催決定  『MEN』ー 考える事はいらない感じてください 東京での個展とは違い パフォーマンスがメインとなる個展になります。 Open(17:00)からStart(18:30)まで作品写真をご覧頂けます。 作品の販売も行います。 パフォ...
【京都】ホイッスラー展
芸術
[京都] 京都国立近代美術館

【京都】ホイッスラー展

★2014-09-13(土)〜2014-11-16(日)
ジェームズ・マクニール・ホイッスラー(1834-1903)は、アメリカのボストン近郊ローウェルに生まれ、パリの印象派の画家たちと交流をもちつつロンドンを拠点に活躍した、19世紀後半を代表する画家・版画家です。また彼は、万博を契機として欧米にブームを巻き起こした日本の美術・工芸品から大きなインスピレー...
[ミュージカル] 劇団四季ファミリーミュージカル 『ジョン万次郎の夢』
演劇
[京都] 京都劇場

[ミュージカル] 劇団四季ファミリーミュージカル 『ジョン万次郎の夢』

★2014-09-13(土)〜2014-10-03(金)
土佐(現在の高知県)の漁村に住む少年・万次郎が漁の最中に嵐に見舞われ、仲間とともに無人島に漂着。やがてアメリカの補鯨船に助けられて渡米します。そこで英語を学び、開かれた世界の状況を目の当たりにした万次郎は、日米の架け橋となることを決意し鎖国下の日本に帰国。幾多の業績を残しました。この波乱万丈の物語が...
オープン記念展 京(みやこ)へのいざない
芸術
[京都] 京都国立博物館

オープン記念展 京(みやこ)へのいざない

★2014-09-13(土)〜2014-11-16(日)
平成知新館のオープンを記念して、京都国立博物館収蔵の名品が一堂に会する展覧会「京(みやこ)へのいざない」を開催します。 平安遷都以降、文化の中心地であった京都では、天皇や公家による雅な王朝文化、北山・東山文化に代表される力強くも幽玄な武家文化、天下人・豊臣秀吉の強烈な個性を反映した華麗な桃山文化な...
「フェルトで A to Z 」koma komaのフェルト雑貨
その他
[京都] 雑貨店おやつ

「フェルトで A to Z 」koma komaのフェルト雑貨

★2014-09-19(金)〜2014-10-01(水)
フェルト作家『komakoma』が営むハンドメイドフェルトのアトリエショップsabonより それぞれのアルファベットにちなんだモチーフの遊び心いっぱいの雑貨が届きます。バッグ、ポーチ、めがねケース、ブックカバーなどカラフルでかわいくて 思わずさわりたくなる作品たち。
ミュージシャン養成プロジェクト2014 in 京都 〜新たな音楽シーン:VOCALOIDの世界〜
音楽
[京都] キャンパスプラザ京都

ミュージシャン養成プロジェクト2014 in 京都 〜新たな音楽シーン:VOCALOIDの世界〜

★2014-09-23(火)
開発者が語るボカロ誕生とこれからの展開 高校生のための  新たな音楽シーン:VOCALOIDの世界 講師:剣持秀紀特認教授 日時:9月23日(火・秋分の日)15:00〜17:00(開場14:45) 場所:キャンパスプラザ京都 第4講義室(JR京都駅烏丸口ビックカメラ前) 受講料無料(事前...
川瀬巴水展 ー郷愁の日本風景ー in 京都タカシマヤ
芸術
[京都] 京都タカシマヤ

川瀬巴水展 ー郷愁の日本風景ー in 京都タカシマヤ

★2014-09-25(木)〜2014-10-06(月)
大正から昭和にかけて活躍し、生誕130年を迎える版画家・川瀬巴水(1883−1957)の回顧展を開催いたします。 巴水は幼いころから絵を好み、画家の道を志しますが本格的な修業の開始は遅くすでに27歳になっていました。 転機が訪れたのは大正7年(1918)。 同門の伊東深水が手がけた作品を見て、木版...
冨士山アネット/Manos.『醜い男』9/26-28
演劇
[京都] アトリエ劇研

冨士山アネット/Manos.『醜い男』9/26-28

★2014-09-26(金)〜2014-09-28(日)
[原作]マリウス・フォン・マイエンブルク [翻訳]林立騎 [構成・演出・振付]長谷川寧 [日程]9月26日(金)19:30/27日(土)15:00,19:30/28日(日)11:00,15:00
KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2014
芸術
[京都] 京都芸術センター

KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2014

★2014-09-27(土)〜2014-10-19(日)
KYOTO EXPERIMENT は、京都国際舞台芸術祭実行委員会(京都市、京都芸術センター、公益財団法人京都市芸術文化協会、京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター、公益財団法人京 都市音楽芸術文化振興財団)が主催し、毎年秋に開催する国際舞台芸術フェスティバルです。5回目の開催となる今年は、次代を担...
【京都会場】1万人のお菓子大好き大作戦!!
その他
[京都] イオンモールKYOTO

【京都会場】1万人のお菓子大好き大作戦!!

★2014-09-27(土)
人気のお菓子キャラクターがやってくる!! ★1会場あたり先着1,700名の方にお菓子をプレゼントします。
ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展
芸術
[京都] 京都市美術館

ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展

★2014-09-30(火)〜2014-11-30(日)
19世紀後半から20世紀初頭にかけて、西洋では浮世絵をはじめとする日本美術が大流行します。その大胆な構図と色使い、独特の装飾模様は西洋の美意識に根本的な変革をもたらし、ジャポニスムという現象が生まれました。 本展は、初期ジャポニスムを代表するクロード・モネの大作《ラ・ジャポネーズ》をはじめ、ボスト...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

京都のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP