和歌山の2014年9月に開催されるイベント一覧(全 17 件)
芸術
[和歌山] 田辺市立美術館
特別展 絵画とガラス 日本の画家たちとヴェネチア・ガラス工房との出会い
★2014-07-12(土)〜2014-09-23(火)
現在一線で活躍する日本の画家たちがデザインし、ヴェネチアの職人が制作を手掛けたユニークなガラス作品が笠間日動美術館に多数収蔵されています。これは1994年に日動画廊がプロデュースして生まれたもので、委嘱された画家たちはガラス作品となることを前提にしながらも、自身の作風を反映した原画を描き、それをもと...
芸術
[和歌山] 和歌山県立近代美術館
なつやすみの美術館4 生きている!
★2014-07-12(土)〜2014-09-23(火)
夏休みを利用して、美術館で作品の見方を学ぶ展覧会「なつやすみの美術館」の4回目です。今年は、いろいろな作品の中に、「生きている」ことがどのように表現されているか、さがしていきます。動物園や水族館では、いろいろな生きものを見ることができますが、美術館には生きているものはいません。けれども作品を見ている...
芸術
[和歌山] 熊野古道なかへち美術館
特別展 美-自由へのあこがれ 生誕110年記念 脇村禮次郎コレクション
★2014-07-19(土)〜2014-09-23(火)
脇村禮次郎は1904(明治37)年、田辺市で山林業を営んでいた脇村市太郎の次男として生まれました。実業界で活躍するかたわら、永年にわたって収集された文人画・抽象画のコレクションは田辺市立美術館に寄託され、その開設と運営に大きく寄与してきました。本年の生誕110年を記念し、脇村禮次郎の審美眼を通じて収...
その他
[和歌山] 高野山霊宝館
第35回高野山大宝蔵展「山の至宝-高野山内寺院所蔵名品展」
★2014-07-19(土)〜2014-10-05(日)
高野山にはかつて1000を越える寺院がありましたが、紆余曲折を経て現在は金剛峯寺境内地に117の寺院(これらは塔頭たっちゅう寺院、あるいは子院しいんと呼ばれます)が存在し、弘法大師の法灯を今に伝えています。 本展では塔頭寺院の所蔵品を中心として、高野山の歴史・文化を象徴する名品の数々を展示いたします...
芸術
[和歌山] 熊野古道なかへち美術館
特別展「美-自由へのあこがれ」生誕110年記念 脇村禮次郎コレクション
★2014-07-19(土)〜2014-09-23(火)
脇村禮次郎は1904(明治37)年、田辺市で山林業を営んでいた脇村市太郎の次男として生まれました。実業界で活躍するかたわら、永年にわたって収集された文人画・抽象画のコレクションは田辺市立美術館に寄託され、その開設と運営に大きく寄与してきました。本年の生誕110年を記念し、脇村禮次郎の審美眼を通じて収...
芸術
[和歌山] 白浜エネルギーランド
ノーベル賞を受賞した日本の科学者展
★2014-07-19(土)〜2014-09-15(月)
1949年にノーベル物理学賞を受賞した『湯川秀樹』氏から、2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した『山中伸弥』氏までの、16名のノーベル賞を受賞した日本人科学者を紹介したパネル展。受賞者の略歴や業績の解説、論文やメッセージ色紙、子どもの頃に書いた作文など(いずれも複製)を展示しており、日本の科学...
芸術
[和歌山] 和歌山県立博物館
企画展「江戸時代の紀州の画家たち」
★2014-09-06(土)〜2014-10-10(金)
江戸時代の紀州は、徳川将軍家とゆかりの深い御三家の一つである紀伊徳川家が支配したことや、紀伊半島が海上交通の要所であったことから、重要な地域とみなされていました。とりわけ和歌山城下は、紀伊藩の城下町として発展し、全国有数の都市として栄えたことで知られています。そのため、和歌山城下をはじめ、紀州各地で...
演劇
[和歌山] ポルトヨーロッパ
日本トップクラスの超絶スタントアクションショー!!『烈車戦隊トッキュウジャー バトルステージ2』
★2014-09-07(日)〜2014-09-23(火)
トッキュウ6号も登場!日本トップクラスの超絶スタントアクションショー!!テレビで大人気のキャラクターが従来のショーの枠を超え、番組さながらのスタントアクションを繰り広げます。ヒーローが空中を飛び交うワイヤースタントや特殊効果花火など大迫力のバトルシーンの数々をお楽しみいただけます。
芸術
[和歌山] 和歌山県立近代美術館
特集 没後50年 野長瀬晩花
★2014-09-13(土)〜2014-12-07(日)
近代の京都画壇で活躍した日本画家・野長瀬晩花(のながせ・ばんか/1889-1964)の没後50年を記念する展覧会を開催します。晩花は、1889(明治22)年に現在の和歌山県田辺市中辺路町近露に生まれました。大阪で中川蘆月に、京都で谷口香嶠に師事し1909(明治42)年には、京都市立絵画専門学校(現在...
芸術
[和歌山] 和歌山県立近代美術館
和歌山県立近代美術館「コレクション展 2014-秋」
★2014-09-13(土)〜2014-12-07(日)
当館のコレクション展は、幅広い美術の表現に接していただけるよう、季節ごとに展示を替え、さまざまな観点から作品紹介を続けています。今回は、「パンリアル美術協会」、「わかやまの名品選」、そして「うつろいの風景」という3つのコーナーを設けます。
「パンリアル美術協会」は、戦後の関西を中心に、新しい日...
その他
[和歌山] ポルトヨーロッパ
ふれあいペット王国
★2014-09-13(土)〜2015-01-18(日)
ペンギンやフクロウ、インコなどの展示や、カピパラ、アルパカ、カンガルーにイヌやウサギ・モルモットなどの動物達とのふれあい体験ができる楽しいイベントです。
演劇
[和歌山] ポルトヨーロッパ
アニマルパフォーマンスショー2014
★2014-09-13(土)〜2014-12-07(日)
すっかり恒例となった動物たちが繰り広げる愉快で感動的なショーです。ポルトヨーロッパ園内でタカ、フクロウなどの猛禽類やオウム、インコなどの鳥類、イヌたちが、フリーフライトやコミカルパフォーマンスなど楽しいショーを披露します。またショー終了後はゲストの皆さんと楽しい記念撮影会なども実施します。
その他
[和歌山] ポルトヨーロッパ
スターライトイリュージョン2014 ~20thアニバーサリー
★2014-09-14(日)
すっかり和歌山マリーナシティの名物となった、夏恒例の音楽と花火のナイトファンタジックショー。花火デザイナーがオリジナルで制作したプログラムを、最新の打上げ技術を駆使し、息を飲む大迫力の音と光のスペシャル花火ショーを開催します。カラフルな花火がマリーナシティの夜空を鮮やかに彩ります。夏の風物詩、花火の...
その他
[和歌山] 湯浅広港周辺
第38回湯浅まつり(花火大会)
★2014-09-20(土)
天候不良のため中止となった湯浅まつりの開催が決定しました!
◆日時:平成26年9月20日(土)
荒天の場合:順延日21日(日)
音楽
[和歌山] 和歌山県民文化会館
第42回和歌山県新人演奏会
★2014-09-21(日)
和歌山県ゆかりの、音楽を志す優秀な若人を紹介する新人演奏会。
厳しいオーディションを勝ち抜いた14名の輝かしい演奏を楽しみください。
第1部
ピアノ 野村 裕子 和歌山市出身
ピアノ 水崎 安美 和歌山市出身
ファゴット 藤田 紗弥 和歌山市出身
声楽 吉...
その他
[和歌山] 日前神宮・國懸神宮
日前神宮・國懸神宮 例大祭
★2014-09-26(金)
例大祭とはその神社の御祭神ゆかりの日を選んで決められたお祭りで、年中行事の中でも最も重要な祭儀となります。
日前宮では9月26日がその日に当たり、2600年来受け継がれている伝統のお祭りです。
日前宮(にちぜんぐう)は正式には日前神宮(ひのくまじんぐう)、國懸神宮(くにかかすじんぐう)、...
音楽
[和歌山] 高野山壇上伽藍
「松尾依里佳」和歌山デスティネーションキャンペーン 記念コンサート
★2014-09-27(土)
和歌山デスティネーションキャンペーン(わかやまDC)とは・・・
JR6社と地元関係者や自治体が一体となって行う、日本最大規模の観光キャンペーンです。わかやまDCでは、日本人の心のふるさと「和歌山」のすばらしさを実感していただけるよう、期間中、様々な特別企画を開催するとともに、「和み」をテーマに心の...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
和歌山のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!