関東の2014年6月に開催されるイベント一覧(全 588 件)

NHK交響楽団 in Ichikawa
音楽
[千葉] 市川市文化会館

NHK交響楽団 in Ichikawa

★2014-06-22(日)
指揮はクラシックファン注目の新星:ダレル・アン 。ピアニストは、ファン待望の実力ナンバーワン:河村尚子 ●N響が魅せる流麗なシンフォニー「メンデルスゾーン:交響曲第4番イ長調 作品90 イタリア」 ●ピアノコンチェルトで人気ナンバーワン「チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23...
ケン・シェ×シエナ・ウインド・オーケストラ 「The Brass!」
その他
[東京] なかのZERO

ケン・シェ×シエナ・ウインド・オーケストラ 「The Brass!」

★2014-06-22(日)
マエストロ佐渡裕より熱い魂を受け継ぐ指揮者ケン・シェと日本を代表する吹奏楽団シエナ・ウインド・オーケストラが協演するスペシャルコンサート! 吹奏楽の魅力と音楽の力を体感していただけるスペシャルな時間をお届けします!
五木 ひろし 芸能生活50周年記念ビッグステージ   ~ありがとう この歌を ありがとう あなたに~ 6月23日(月)
音楽
[千葉] 習志野文化ホール

五木 ひろし 芸能生活50周年記念ビッグステージ   ~ありがとう この歌を ありがとう あなたに~ 6月23日(月)

★2014-06-23(月)
6月23日(月) 14:00~16:00 18:00~20:00
千日詣り ほおづき縁日
その他
[東京] 愛宕神社

千日詣り ほおづき縁日

★2014-06-23(月)〜2014-06-24(火)
この両日に社殿前にしつらえた茅の輪(ちのわ)をくぐりお参りすれば千日分の御利益(ごりやく)があると昔から信仰され、境内で自生してていたほおづきを飲めば子供の癇・婦人病に効くと言われていた。 現在はお祓い済みのほおづきを受けると特別に社殿の中で本人もお祓いしてくれる。 ほおづき市と言うと浅草が有名...
特別展「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」
芸術
[東京] 東京国立博物館

特別展「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」

★2014-06-24(火)〜2014-09-15(月)
わが国では古くから中国の文化に親しみ、積極的にその摂取につとめてきました。台北故宮博物院では、中国歴代にわたる優れた文化財を多数収蔵しており、同院の文化財を抜きにしては、中国の悠久の文化を理解することにはなりません。本展は、台北故宮博物院が収蔵するひときわ優れた中国の文化財から、特に代表的な作品を厳...
愛宕神社「中祭式」
その他
[東京] 愛宕神社

愛宕神社「中祭式」

★2014-06-24(火)
自分の厄を移した形代(ひとがた)を神社に納め半年間の厄を祓い清める行事。年末の大祓いに対し、夏越し(なごし)の祓えと言う。
七夕ウィッシング2014(東京ディズニーシー)
その他
[千葉] 東京ディズニーシー

七夕ウィッシング2014(東京ディズニーシー)

★2014-06-24(火)〜2014-07-07(月)
彦星と織姫が、年に一度、天の川で出会う…。「七夕ウィッシング2014」は、東京ディズニーシーで開催される、14日間限定のプログラムです。「ディズニー七夕デイズ」の期間中、「ブロードウェイ・ミュージックシアター」で公演されるスペシャルショーの鑑賞チケットが付いたパスポートで、ディズニーならではのロマン...
相撲博物館「本場所から本場所まで」
その他
[東京] 相撲博物館

相撲博物館「本場所から本場所まで」

★2014-06-24(火)〜2014-08-22(金)
相撲の本場所は一年に6回行われますが、本場所を開催するにあたってはいろいろな準備があります。本場所が終わった3日後の番付編成会議で次の本場所の番付が決まると、担当の行司が番付の作成を始めます。新十両の力士は、化粧廻しや締め込みなどの用意を進めます。各部屋では土俵築、土俵祭を行い、力士は稽古に励みます...
ミニ企画展「昔の文字を読んでみよう!-習字のお手本-」
その他
[東京] 文京ふるさと歴史館

ミニ企画展「昔の文字を読んでみよう!-習字のお手本-」

★2014-06-25(水)〜2014-09-23(火)
昔の人が文字を学んだ教科書や習字の手本などを展示します。
松竹大歌舞伎 市川猿之助・市川中車 襲名披露
演劇
[神奈川] 鎌倉芸術館

松竹大歌舞伎 市川猿之助・市川中車 襲名披露

★2014-06-26(木)
【東京公演】オーケストラ アジア”日韓友情公演”
音楽
[東京] めぐろパーシモンホール

【東京公演】オーケストラ アジア”日韓友情公演”

★2014-06-26(木)
“日韓友情公演”として開催する今回の日本公演は、芸術監督に韓国国楽界の重鎮・朴範薫(Park Beum Hoon)氏を迎え、「ソリ(音・声・唱など)の道 同行」をテーマに日韓の伝統に根ざした「オーケストラ アジア」独特の音楽を創出します。  音楽文化を通じて日韓両国をつなぎ、友情を交わし深め、将来に...
ナガツカアキラ x 永嶋信弘 写真展
芸術
[東京] ギャルリー・ジュイエ  

ナガツカアキラ x 永嶋信弘 写真展

★2014-06-26(木)〜2014-07-01(火)
数百個の小さな陶の建物が創り出す架空の街が、再びギャルリー・ジュイエに出現します! ヨーロッパのどこかにありそうなこの架空の街で、鳥の目になって、あるいは小人になって街に迷い込んだような気持ちになってご覧下さい。
八代 亜紀コンサート2014 6月27日(金)
音楽
[千葉] 習志野文化ホール

八代 亜紀コンサート2014 6月27日(金)

★2014-06-27(金)
6月27日(金) 14:00~15:45 18:30~20:15
shimamoto marisa「someday somewhere」
芸術
[東京] ポーラミュージアムアネックス

shimamoto marisa「someday somewhere」

★2014-06-27(金)〜2014-07-21(月)
光の表現が美しく、空気感ある作品で知られる若手写真家・嶋本麻利沙の初の大型個展です。
モモンガ・コンプレックス ⇄ 珍しいキノコ舞踊団『Together さ。』
演劇
[東京] 東京芸術劇場

モモンガ・コンプレックス ⇄ 珍しいキノコ舞踊団『Together さ。』

★2014-06-27(金)〜2014-06-29(日)
伊藤千枝×モモコン、白神ももこ×キノコの初タッグ! 伊藤:『あんた(白神)のことは、すべてお見通しだよ。』 白神:『ええ、私にコンテンポラリーダンス?を最初に教えてくださったのは、千枝さんと言っても過言ではありませんからね。(最近卒業したみたいですが)』 《この際、なんと言われようといっさいの...
激弾BKYU公演2014「グレイッシュとモモ」
演劇
[神奈川] 川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)ホール

激弾BKYU公演2014「グレイッシュとモモ」

★2014-06-27(金)〜2014-06-28(土)
ミヒャエル・エンデは、この物語「モモ」を戦時中に書きました。 狂気に走る人間達に対しての警告。そして、“自由な時間”を奪う彼らを“灰色の人間”として、皮肉ったのです。 彼らとは、心を亡くし戦争を引き起こした、まさに我々、人間達のことです。 では、今はどうでしょう? 一見平和に見える社会、果た...
松竹大歌舞伎
演劇
[埼玉] 川口総合文化センターリリア

松竹大歌舞伎

★2014-06-27(金)
空犬通信presents ブックンロール Book’n'Roll 2014~それでも「本屋」で、生きていく~
その他
[東京] 阿佐ヶ谷ロフトA

空犬通信presents ブックンロール Book’n'Roll 2014~それでも「本屋」で、生きていく~

★2014-06-27(金)
本や書店に関するトークと音楽ライブを融合したイベント「ブックンロール」が今年も阿佐ヶ谷ロフトAで開催します! 今回も書店関係者によるトークと、出版・書店 関係者のバンドのライヴの2部構成となります。今年で5年目を迎えるブックンロールは、新たな挑戦が満載! ぜひ、たくさんの出版・書店関係者、一般の...
美輪明宏のロマンティックな世界へようこそ
その他
[埼玉] サンシティホール

美輪明宏のロマンティックな世界へようこそ

★2014-06-27(金)
2014 年6月27日(金) 18:30 大ホール 【チケット情報】 http://www.suncityhall.jp/guide/
祈りの造形展
芸術
[東京] 五島美術館

祈りの造形展

★2014-06-28(土)〜2014-08-03(日)
館蔵品の中から、奈良・平安時代の「古写経」、鎌倉・室町時代の「高僧の筆跡」「水墨画」「古版本」「古写本」など、仏教関連の名品約60点を展示(会期中一部展示替あり)。美しく装飾された経文や、仏の救いを説く高僧の著作に人々の祈りのかたちを見ます。
やまゆり&涼風まつり
その他
[埼玉] 国営武蔵丘陵森林公園

やまゆり&涼風まつり

★2014-06-28(土)〜2014-08-31(日)
◆水遊び場 噴水アトラクション ◆虫フェスタ2014 7/12(土)~8/31(日) ◆虫ゅらん スタンプラリー&クラフト展 7/12(土)~8/31(日)
こども+おとな工芸館 もようわくわく
芸術
[東京] 東京国立近代美術館工芸館

こども+おとな工芸館 もようわくわく

★2014-06-28(土)〜2014-08-31(日)
1本の線、あるいは1つの小さな丸。2つ3つと並べていくと、リズムが生まれ、心躍る模様となります。幾何学パターンのほかにも、生物、景色、自然現象、文字に日用品など、その範囲は無限!ユニークな発想と展開のダイナミズム、そして生への喜びに満ちた模様の世界を堪能しましょう。
シエナ・ウインド・オーケストラ in Bunkyo 2014 ~わが青春の吹奏楽~
音楽
[東京] 文京シビックホール

シエナ・ウインド・オーケストラ in Bunkyo 2014 ~わが青春の吹奏楽~

★2014-06-28(土)
吹奏楽歴代の名曲がシエナの音でよみがえる― 日本屈指の人気と実力を誇るシエナ・ウインド・オーケストラ。今回は、吹奏楽経験者には懐かしい吹奏楽コンクール歴代の課題曲や、定番曲をラインアップ。さらにシエナと一緒に演奏できる共演ステージもあり、全ての吹奏楽ファンにお楽しみいただけるプログラム構成で、...
栗コーダーカルテット
音楽
[埼玉] 所沢市民文化センター ミューズ

栗コーダーカルテット

★2014-06-28(土)
2014年6月28日(土)  ①12:30 開場/13:00 開演 ②16:00 開場/16:30 開演 キューブホール 【曲目】 「ピタゴラスイッチ」オープニングテーマ ほか
市原出身アーティストによる ピアノコンサート「音の森」 平成26年6月28日(土)
音楽
[千葉] 市原市市民会館

市原出身アーティストによる ピアノコンサート「音の森」 平成26年6月28日(土)

★2014-06-28(土)
「この曲知ってる!」そんな身近な名曲達と過ごす初夏の昼下がり
圧電発電 ~圧電発電を使った工作をしよう~
その他
[東京] パナソニックセンター東京

圧電発電 ~圧電発電を使った工作をしよう~

★2014-06-28(土)〜2014-06-29(日)
圧電素子に圧力をかけて発電する仕組みを圧電発電といいます。 歩く人のエネルギーを電気に変えられる床発電も圧電発電の一つです。 たとえば、圧電素子を使ってジョギングのエネルギーを電気に変えれば、夜道でも光って安心です。みんなで圧電発電を使った工作をしよう!
G-Rockets
演劇
[東京] かめありリリオホール

G-Rockets

★2014-06-28(土)〜2014-06-29(日)
G-Rocketsかめあり公演vol.3 『G-CIRQUE(ジー・シルク)』葛飾区堀切を拠点にテレビ・舞台で活躍中の女性アクロバットダンス・カンパニーG-Rockets。驚異のアクロバットや華麗な空中パフォーマンスで昨年大好評を博した、ジャパニーズサーカス『G-CIRQUE(ジー・シルク)』が進化...
ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展	印象派を魅了した日本の美
芸術
[東京] 世田谷美術館

ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展 印象派を魅了した日本の美

★2014-06-28(土)〜2014-09-15(月)
19世紀後半から20世紀初頭にかけて、西洋では浮世絵をはじめとする日本美術が大流行します。その大胆な構図と色使い、独特の装飾模様は西洋の美意識に根本的な変革をもたらし、ジャポニスムという現象が生まれました。 本展は、初期ジャポニスムを代表するクロード・モネの大作《ラ・ジャポネーズ》をはじめ、ボスト...
横尾忠則 肖像図鑑 HUMAN ICONS
芸術
[神奈川] 川崎市市民ミュージアム

横尾忠則 肖像図鑑 HUMAN ICONS

★2014-06-28(土)〜2014-09-23(火)
俳優、作家、ミュージシャンなど、時代を彩る様々なスターたちを描いてきた横尾忠則。 多彩なポートレイトの数々は、その華やかな交流の一端を垣間見せてくれます。横尾は彼らを作品として描き出すと同時に、その多くとプライヴェートな関係を築いてきました。 描かれた人物の大半は、写真や絵画など既存のイ...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

関東のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP