関東の2014年6月に開催されるイベント一覧(全 588 件)

高橋涼子ピアノ弾き語りミニコンサート 6/16(月)
音楽
[千葉] ららぽーと TOKYO-BAY

高橋涼子ピアノ弾き語りミニコンサート 6/16(月)

★2014-06-16(月)
高橋涼子ピアノ弾き語りミニコンサートを開催。心温まる弾き語りミニコンサートに、ぜひお立ち寄り下さい
第86回アニメスタイルイベント 『スペース☆ダンディ』のスタッフトークじゃんよ
その他
[東京] ロフトプラスワン

第86回アニメスタイルイベント 『スペース☆ダンディ』のスタッフトークじゃんよ

★2014-06-16(月)
今回のアニメスタイルイベントは『スペース☆ダンディ』。 「アニメスタイル005」でも取り上げたように、本シリーズは音楽、演出、作画、デザインなどで、数多くのクリエイターが参加。それぞれが力を存分に発揮できるよう、各クリエイターの個性にあわせたエピソード作りがなされていた。視聴者にとっては、そうした...
熱波甲子園2014 ~サウナロウリュ師日本一決定戦~
その他
[神奈川] スーパー銭湯 おふろの国(神奈川県鶴見区)

熱波甲子園2014 ~サウナロウリュ師日本一決定戦~

★2014-06-16(月)
日本一の座を狙い全国のサウナロウリュ師が集結! 日頃、各地のサウナ施設でロウリュ(サウナストーンにアロマ液をかけ、蒸気による体感温度を上昇させる)熱波サービス(さらにスタッフがバスタオルなどで熱風を送る)のおこなうスタッフが、熱風力・テクニック・パフォーマンスを競う大会です。 ※実際にサウナ...
興教大師降誕会(こうぎょうだいし ごうたんえ)2014
その他
[神奈川] 川崎大師

興教大師降誕会(こうぎょうだいし ごうたんえ)2014

★2014-06-17(火)
真言宗中興の祖と仰がれる興教大師覚鑁(かくばん)上人は宗祖・弘法大師がご入定されてから260年後の嘉保2年(1095)6月17日肥前国藤津荘(今の佐賀県鹿島市)にお生まれになりました。 毎年この6月17日に興教大師様のお誕生を奉祝する法会を修行いたします。
ホリエモン・トークライブSESSION SEASON2 vol.12 「金と欲望の描き方とは?」
その他
[東京] ロフトプラスワン

ホリエモン・トークライブSESSION SEASON2 vol.12 「金と欲望の描き方とは?」

★2014-06-17(火)
毎月恒例、ホリエモン・トークライブ。 今月は、漫画家・三田紀房先生と、福本伸行先生をお迎えし、「金」と「欲望」にまつわるトーク。誰しもが求める「金」と「欲望」に対して、いかに上手く付き合い、どう作品に落とし込んでいくのか? その秘訣を伝授する!? 後半は会場にいる皆さんからの質問に直接お答えします...
スヴェング来日公演
音楽
[東京] 北とぴあ

スヴェング来日公演

★2014-06-17(火)
フィンランドからやってきた、ハーモニカだけですべてを演奏してしまう奇跡のカルテット!
WAHAHA本舗PRESENTS 3ガガヘッズ・ベストLIVE「THE BODY TIGHTS MEN SHOW ~グルーヴ(groove)~」
その他
[東京] 新宿シアターサンモール

WAHAHA本舗PRESENTS 3ガガヘッズ・ベストLIVE「THE BODY TIGHTS MEN SHOW ~グルーヴ(groove)~」

★2014-06-17(火)
日程:2014年6月17日(火) 時間:開場18:30 / 開演19:00
生誕120年記念 濱田庄司展
芸術
[東京] 日本民藝館

生誕120年記念 濱田庄司展

★2014-06-17(火)〜2014-08-31(日)
当館の二代目館長として活躍した陶匠 濱田庄司(1894-1978)。濱田は自分の歩んできた道を「京都で道を見つけ、英国で始まり、沖縄で学び、益子で育った」と述懐しているように、東西の陶技を習得しながら、益子を生活の拠点にして質朴で力強い作品を生み出していきました。この展覧会は生誕120年を記念するも...
魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展
芸術
[東京] 国立新美術館

魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展

★2014-06-18(水)〜2014-09-01(月)
1909年にパリで鮮烈なデビューを果たしたバレエ・リュス(ロシア・バレエ団)は、革新的なステージにより一世を風靡した伝説のバレエ団です。主宰者セルゲイ・ディアギレフ(1872-1929)の慧眼により、同バレエ団はワツラフ・ニジンスキー(1889-1950)をはじめとする伝説のバレエ・ダンサーや振付家...
Kwon Sang Woo ”The Stage” ~僕の中の少年~
音楽
[東京] 渋谷公会堂

Kwon Sang Woo ”The Stage” ~僕の中の少年~

★2014-06-18(水)
6月18日(水) [開場] 17:30 [開演] 18:30
アルド・チッコリーニ ピアノ・リサイタル
音楽
[東京] 東京芸術劇場

アルド・チッコリーニ ピアノ・リサイタル

★2014-06-18(水)
現代の奇跡とも表現出来うる最高の芸術  88歳現役、世界最高峰のピアニスト 1949年ロン=ティボー国際コンクール優勝。 フルトヴェングラー、クライバー、チェリビダッケ、シュワルツコップ等、20世紀の名匠と共演を重ねた伝説のピアニスト、チッコリーニ。 80年の時をピアノと共に生きた名匠が心を...
世界のビーズ
芸術
[東京] 文化学園服飾博物館

世界のビーズ

★2014-06-18(水)〜2014-09-13(土)
ビーズによる装飾は古くから世界各地で行われてきましたが、それは単なる装飾にとどまらず、富や身分を象徴したり、祈りを込めたりすることもありました。ビーズの素材や形、大きさ、色などは地域や時代によってさまざまで、多彩な表現が可能です。本展では、交易品として珍重されたガラスビーズ「トンボ玉」、ヨーロッパの...
味わい堂々xバジリコFバジオ合同公演 「怪獣使いの娘たち」
演劇
[東京] 下北沢・駅前劇場

味わい堂々xバジリコFバジオ合同公演 「怪獣使いの娘たち」

★2014-06-18(水)〜2014-06-24(火)
腐った世界、名作劇場。 いつの時代か、どこの国かもわからない場所で、南のどこかに浮かぶ魔術と寓話の島、ムーンパレス。 そこには夢見る娘たちと、夢見る独裁者がいた。 今回だけの限定ユニット【味わい堂々×バジリコFバジオ】 二度と観られない超絶プチグロ・ファンタジー
第5回無差別級紙芝居「無差別級紙芝居の戦(いくさ)」予選(6/18、7/16、8/13、9/17)
その他
[東京] 御茶ノ水ソラシティ デジタルハリウッド大学本校

第5回無差別級紙芝居「無差別級紙芝居の戦(いくさ)」予選(6/18、7/16、8/13、9/17)

★2014-06-18(水)〜2014-09-17(水)
■「無差別級紙芝居」とは? 次世代を担う様々なクリエイターが集まり、オリジナル紙芝居のNO.1を決める一大イベントです。2010年、阿佐ヶ谷LOFT-Aにて「無差別級紙芝居の集い」が初開催され、その後も年1回のペースでイベントが開かれました。第5回目となる「無差別級紙芝居の戦」では、イベント初の「...
小林 幸子コンサート 6月19日(木)
音楽
[千葉] 習志野文化ホール

小林 幸子コンサート 6月19日(木)

★2014-06-19(木)
6月19日(木) ①14:00~16:15 ②17:30~19:45
島津亜矢コンサート2014 10月25日(土)
音楽
[東京] かつしかシンフォニーヒルズ

島津亜矢コンサート2014 10月25日(土)

★2014-06-19(木)
抜群の歌唱力とサービス精神で「本格えん歌ファン」に愛されている“えん歌の申し子”。 100本を超えるグランプリを持つ大器が満開!
鹿鳴館
演劇
[東京] 新国立劇場

鹿鳴館

★2014-06-19(木)〜2014-06-22(日)
三島由紀夫の文学と、池辺晋一郎の豊饒な音楽の融和によって生み出されたオペラ。演出の鵜山仁が三島戯曲の美文調そのままに上演台本を作成。"オペラは演劇のひとつのジャンルであり総合的なエンタテイメントであるべき"と考える作曲家によって美しい旋律と巧みなオーケストレイションで作品は描き出されています。物語は...
エイジア
音楽
[東京] 渋谷公会堂

エイジア

★2014-06-19(木)〜2014-06-20(金)
6月19日(木) [開場] 18:30 [開演] 19:00 6月20日(金) [開場] 18:30 [開演] 19:00
市川巴里祭 vol.20 6月20日(金)
音楽
[千葉] 市川市文化会館

市川巴里祭 vol.20 6月20日(金)

★2014-06-20(金)
2014年6月20日(金) 開演18:30 終演20:30 (開場18:00) 市川市文化会館 小ホール
~普段着で気軽に楽しむ60分~  リリア・ワンコイン・コンサート MIKAKO シャンソン・コンサート
音楽
[埼玉] 川口総合文化センターリリア

~普段着で気軽に楽しむ60分~ リリア・ワンコイン・コンサート MIKAKO シャンソン・コンサート

★2014-06-20(金)
お洒落なシャンソン・フレンチポップスを中心に、暖かな歌声で人々を魅了するMIKAKOの世界をお楽しみください。
No.355 サンシティ名画劇場「人類資金」
その他
[埼玉] サンシティホール

No.355 サンシティ名画劇場「人類資金」

★2014-06-20(金)
原作:福井晴敏 × 監督:阪本順治 × 主演:佐藤浩市 世界四か国を舞台に展開するエコノミック・サスペンス 旧日本軍の隠し資産、M資金を盗み出せ。世界経済を揺るがす禁断のマネーゲームがいま始まる・・・。
山崎まさよし LIVE SEED FOLKS in 和光
音楽
[埼玉] 和光市民文化センター サンアゼリア

山崎まさよし LIVE SEED FOLKS in 和光

★2014-06-20(金)
山内 惠介 熱唱ライブ2014 ~永遠の愛・あなたと共に~ 6月20日(金)
音楽
[千葉] 習志野文化ホール

山内 惠介 熱唱ライブ2014 ~永遠の愛・あなたと共に~ 6月20日(金)

★2014-06-20(金)
6月20日(金)13:30 ~15:30
大月みやこコンサート 6月20日(金)
音楽
[千葉] 市原市市民会館

大月みやこコンサート 6月20日(金)

★2014-06-20(金)
6月20日(金) 昼の部 14:00開演 夜の部 18:30開演 ※特別ゲスト 市川由紀乃
現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展
芸術
[東京] 東京国立近代美術館

現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展

★2014-06-20(金)〜2014-08-24(日)
世界トップクラスとされるヤゲオ財団(台湾)の現代美術コレクションの中から、常玉(サンユウ)、フランシス・ベーコン、ザオ・ウーキー、アンディ・ウォーホル、杉本博司、ジェフ・クーンズ、蔡國強、ロン・ミュエク、ピーター・ドイグ、マーク・クインなど、代表作ばかりの約80点を展示。あわせて、アートとコレクター...
文京シビック寄席 春風亭一之輔独演会 feat.SUNDAY FLICKERS
演劇
[東京] 文京シビックホール

文京シビック寄席 春風亭一之輔独演会 feat.SUNDAY FLICKERS

★2014-06-20(金)
春風亭一之輔が、ラジオ番組「SUNDAYFLICLERS」と共に再び登場!“落語”と“ラジオ”二つの喋りで聴かせます!小ホールが笑いに揺れる!
弦夜 津軽三味線 史佳 x ヴァイオリン 春日聡一郎
音楽
[東京] かつしかシンフォニーヒルズ

弦夜 津軽三味線 史佳 x ヴァイオリン 春日聡一郎

★2014-06-20(金)
津軽三味線プレイヤーとして国内外で演奏し、伝統芸能の枠を超えた新しいニッポンの音楽を目指し活動している史佳。アメリカ・日本にてクラシック音楽だけでなく、フォークミュージックとクラシックを融合させた音楽スタイルの発信を行う春日聡一郎。2人の弦楽奏者がそれぞれの伝統を土台に、新たな新境地を開拓する一夜。
ザ・フィルハーモニクス
音楽
[東京] 東京芸術劇場

ザ・フィルハーモニクス

★2014-06-20(金)
時代とジャンルを超えた最高級のエンターテイメント! ウィーンのコンツェルトハウスが常に満席! ウィーン・フィル公認の“7人の強者(ヴィルトゥオーゾ)たち”
『マクベス』構成・演出:野村萬斎
演劇
[東京] 世田谷パブリックシアター シアタートラム

『マクベス』構成・演出:野村萬斎

★2014-06-20(金)〜2014-06-27(金)
わずか5人の出演者で、物語は分かりやすくシンプルに、登場人物が抱える不安や葛藤といった内面は、丹念かつ丁寧に描いた本作。 2013年に大阪、ソウル、ニューヨークを含む4都市で上演し、好評を博しました。 再演を望む声を多く寄せられた本作が、6月にシアタートラムでの上演が決定。 2014年はルーマ...
ウィークエンドシアター6月上映 『ペコロスの母に会いに行く』 ~愛おしくて、ホロリ切ない僕らの毎日~
その他
[埼玉] SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム

ウィークエンドシアター6月上映 『ペコロスの母に会いに行く』 ~愛おしくて、ホロリ切ない僕らの毎日~

★2014-06-21(土)
第87回キネマ旬報ベスト・テン第1位 受賞作品。原作は、長崎在住の漫画家・岡野雄一のエッセイ漫画『ペコロスの母に会いに行く』(西日本新聞社刊)。深刻な社会問題として語られがちな介護や認知症。でも、主人公のゆういち(ペコロス)はこう言います。"ボケるとも、悪か事ばかりじゃなかかもしれん"。そんな自身の...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

関東のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP