青森のアクセスランキング
集計期間:2024年8月
1
[青森] サンロード青森
★2014-10-01(水)〜2014-10-13(月)
アニメ『サザエさん』は1969年10月5日(日)に放送をスタートし、2013年10月からは放送開始45年目に突入しました。現在「最も長く放送されるテレビアニメ番組」としてギネス世界記録TMにも認定され、国民的アニメとして幅広い年齢層の皆さまに愛され続けています。
そこで全国の視聴者の皆様への感謝を込めて、放送史上初めてアニメ『サザエさん』の世界を身近に感じて楽しんでいただける特別巡回展を開催
2
[青森] 下北文化会館
★2014-10-18(土)
2014年10月18日(土)
13:30開場/14:00開演(15:45終演予定)
下北文化会館 大ホール
3
[青森] 八戸市公会堂
★2014-11-14(金)
【プログラム】
★東京ディズニーリゾート®より
キャッスルプロジェクション「ワンス・アポン・ア・タイム」
「ディズニー・ファンティリュージョン!」より”フェアリー・ガーデン・ファンタジー”
※ディズニー・ファンティリュージョン!は既に終了しております。
★Life Love Lightコレクション
「輝く未来」(「塔の上野ラプンツェル」より)
「愛の導き」(「ライオン・キングⅡ」より
4
[青森] 青森県立郷土館
★2014-07-12(土)〜2014-08-24(日)
本場欧米での楽しみ方から、日本独自に発展したジャパニーズスタイルのドールハウスまで、人気作家による約80点の個性溢れる夢の世界を楽しめます。また、ご当地作品として「太宰治生家・斜陽館」を制作し、展示する予定です。
5
[青森] 弘前市立博物館
★2014-09-27(土)〜2014-11-16(日)
江戸時代の伝統的な絵画とヨーロッパ絵画はどう違うの? 似ているところはどこ?題材や表現の仕方など、美術の知識を楽しみながら学ぶ、大人と子どものための展覧会です。
7
[青森] 八戸市公会堂
★2014-10-07(火)
魂を揺さぶるロック・オペラ。イエス・キリスト(ジーザス・クライスト)最後の7日間を描いたこのミュージカルは、1969年2枚組のアルバムとして発表されました。作曲は『オペラ座の怪人』『キャッツ』で知られるアンドリュー・ロイド=ウェバー。作詞は『美女と野獣』『ライオンキング』『アイーダ』などを手掛けているティム・ライス。まだ現在の名声を手に入れる前、弱冠20代の若者2人が作ったアルバムは、瞬く間にミリ
8
[青森] 八戸市中心街
★2014-07-31(木)〜2014-08-04(月)
八戸三社大祭は、およそ290年の歴史と伝統を誇る八戸地方最大のお祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
毎年7月31日から8月4日までの5日間の華やかな山車絵巻が繰り広げられます。 この祭の見どころは、8月1日と3日の両日、おがみ神社・新羅神社・神明宮の三神社の神輿行列と、神話・伝説・歌舞伎等を題材に、各山車組が制作した27台もの山車の合同運行です。豪華絢爛で、大きな山車が沿道を通
9
[青森] 青森県立郷土館
★2014-09-03(水)〜2014-10-19(日)
微生物を利用して作られた発酵食品は、有史以来の長い歴史があります。その中には、伝統的な保存食や郷土料理が含まれ、世界無形文化遺産に登録された「和食;日本人の伝統的な食文化」の中でも重要な位置を占めています。
この特別展では、日本や郷土の風土に適応しながら培われてきた様々な発酵技術や伝統的な食文化を、青森県のものを中心に紹介します。
10
11
[青森] 八戸市美術館
★2014-07-26(土)〜2014-08-17(日)
橋本雪蕉と七尾英鳳は、八戸において足跡を残した日本画家の代表といえる存在です。その作品は、今もなお人々に愛され、語り継がれています。本展では、近世八戸から近代八戸へ移る狭間を彩った二人の日本画家の世界を、当館収蔵品を中心に紹介します。
12
[青森] 浪岡交流センターあぴねす
★2014-08-30(土)
あぴねすにビッグ・バンドがやってくる!!
「Jazzやるべ!」サックス奏者・長谷川健さんのこの一声で弘前市近郊在住のJazz好きが集結。総勢21名による迫力あるビッグ・バンド・ジャズを堪能しよう。
13
[青森] 三沢漁港内
★2014-08-31(日)
新鮮な魚介の水揚げが自慢の三沢漁港で、「第30回みさわ港まつり」が開催されます。今年は30回目の開催という節目の年であり、貝殻釣りゲームや船こぎ大会(高校生以上)、よさこいソーラン、キャラクターショー等の多彩な催しで盛り上がるほか、漁港ならではの特産品の数々が販売されます。
また、NPO法人虹の架け橋による社会福祉支援みさわ港まつりイベントを実施いたします。
そして、フィナーレの花火大
14
[青森] 青森県立三沢航空科学館
★2014-06-28(土)〜2014-06-29(日)
今年もやってきました!「わんにゃんふれあいランド2014」!
動物愛護支援に関わる方々のご協力で、動物とふれあったり、ペットを飼われている方同士での交流ができたり♪
ドッグランを有効に利用する方法もわかっちゃうかも?!
15
[青森] 土手町コミュニティーパーク
★2014-09-05(金)〜2014-09-07(日)
ここは魔女に呪いをかけられた眠れる森
この森から生きて帰ってきたものは、ひとりもいない
あなたは魔女の支配するこの呪われた森に、
迷い込んでしまったようだ
呪いを解く方法はただひとつ
城で眠っている姫を目覚めさせること
その方法は、不思議な記号や暗号で書かれており
容易に読み解くことはできない
すべての謎を解き明かし、
眠り姫を目覚めさせ、
あなたはこの森から脱出することが
16
[青森] 青森県五戸町
★2014-08-29(金)〜2014-08-31(日)
豊作を願う五戸地方最大の祭事です。お通りとお還りは壮麗豪華な山車が老若男女に引かれ、一大絵巻を展開します。
伝統行事である五戸まつりは、京都八坂神社の祭礼である祇園祭を遷したもので、享保年間に三社大祭としてお神輿渡御が中心のまつりでしたが、次第に盛大となり、明治の中頃、これに付祭として山車も共奉するようになりました。
まつりの名称は、例大祭、豊年祭り、戦後は三社大祭と変わり、最近は五戸ま
17
[青森] 青森産業会館
★2014-04-19(土)〜2014-04-20(日)
角弘総合展示即売会を開催致します。住宅用建材・水回り設備、建築・土木資材、生活用品、家電・ホームセキュリティ、機械工具等・タイヤ・オイルの展示販売を行います。さらに太陽光発電・住宅リフォームの無料相談も実施!奮ってご参加ください。
18
[青森] サンロード青森
★2014-05-03(土)
テレビでおなじみの松延康(まつのぶしずか)先生と一緒に「アルギン酸スノードーム」を作ってみたい
お子様を募集しています。保護者の方々も、お子様とご一緒に体験してみませんか?
ご応募お待ちしております。
19
[青森] アピオあおもり
★2014-05-23(金)
ほめて、ほめられて、笑いヨガでたくさん笑いましょう。みんなが笑顔になって喜びいっぱいの時間を過ごしませんか? ヨガのポーズは一切ありません。※事前申込必要
20
[青森] 八戸市博物館
★2014-09-27(土)〜2014-11-03(月)
2014/09/27(土)~2014/11/3(月)
9:00~17:00(入館は16:30まで)
青森のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!