静岡のアクセスランキング
集計期間:2024年8月
1
[静岡] 静岡県立美術館
★2014-09-20(土)〜2014-11-16(日)
日本美術史に見え隠れする美少女を追う。
江戸の浮世絵から現代美術・まんが・アニメまで。
2
[静岡] ツインメッセ静岡
★2014-09-20(土)〜2014-09-23(火)
世代を超えて愛され続ける、氷の上のライブ・エンターテイメント
それが、ディズニー・オン・アイスです。
1981年の世界初公開以来、30年を超える歴史を持つこのショーが、アメリカをはじめ全世界70ヶ国以上で公演を続け、人々に感動にあふれた作品をお届けしています。
日本では1986年の「ハッピーバースデー・ドナルド」以来、クラシックの名作「アラジン」「美女と野獣」をはじめ、「モンスターズ
3
[静岡] 富士市文化会館ロゼシアター
★2014-10-29(水)
松居直美、磯野貴理子、森尾由美の3人が楽しいおしゃべりを繰り広げる、日曜あさの人気トークバラエティ「はやく起きた朝は…」がスタジオを飛び出しロゼシアターに参上!! 来場者のみなさまからの不平、不満、愚痴、武勇伝をもとに、「笑える話」「ためになる話」などなど、にぎやかに盛り上がります!
5
[静岡] 静岡市清水文化会館(マリナート)
★2014-10-13(月)
落語に染まる3日間!清水区出身の春風亭昇太さんを筆頭に、豪華落語家・漫才師が清水へやってきます!!10月11日から13日の3日間、清水駅周辺の各所、清水銀座商店街(旧多賀書店)、エスパルスドリームプラザのライブホール(サウンドシャワーアーク)、清水テルサ、清水文化会館マリナートと、規模も設えも違う会場で、それぞれの風情の中、落語家の話芸を堪能していただきます。12日には、“清水港マグロまつり201
6
[静岡] アクトシティ浜松
★2014-12-07(日)
2013年からスタートし、全国7都市にて8公演を開催した、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』[前/後編]オーケストラ・コンサートに続き、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』オーケストラ・コンサートの開催が決定! 劇中音楽の中から、梶浦由記作曲『Misterioso』『君の銀の庭』、渡辺 翔作曲『カラフル』ほかを生演奏! レコーディング時のオーケストラ編成と打ち込み音源が、ステージ上
7
[静岡] 秋野不矩美術館
★2014-10-11(土)〜2014-11-16(日)
堀文子(ほりふみこ、1918-)は東京で幼少時に関東大震災、多感な10代後半に2.26事件を間近に体験するなど、激動の時代に生を受けましたが、眼に映る色や形にひかれていく中で、次第に絵の世界に踏み込んでいきました。女子美術専門学校(現女子美術大学)在学中には新美術人協会に出品、戦後は創造美術(現創画会)に参加するなど、新しい日本画の創造を目指して邁進し1952(昭和27)年には第2回上村松園賞を受
8
[静岡] アクトシティ浜松
★2014-10-10(金)
【プログラム】
★東京ディズニーリゾート®より
キャッスルプロジェクション「ワンス・アポン・ア・タイム」
「ディズニー・ファンティリュージョン!」より”フェアリー・ガーデン・ファンタジー”
※ディズニー・ファンティリュージョン!は既に終了しております。
★Life Love Lightコレクション
「輝く未来」(「塔の上野ラプンツェル」より)
「愛の導き」(「ライオン・キングⅡ」より
9
[静岡] フェルケール博物館
★2014-08-23(土)〜2014-10-12(日)
「紙わざ大賞」は「紙」を使用し、自由な発想での創作をテーマとしたペーパーアートのコンペティションです。現在まで23回を数える「紙わざ大賞」公募の入賞作品の中から優秀作を紹介します。また、同時開催として、Pam(Paper and material)資料の中から明治~昭和初期の企業ポスターを紹介します。
10
[静岡] 伊豆の国市 中島運動公園特設会場
★2014-09-27(土)〜2014-09-28(日)
【コース概要】
伊豆の国市内を自転車で巡る楽しさを、ぜひこの機会にご体感ください。趣きある町並みをたどるこのサイクリングラリーでは、狩野川100kmとは違ったオモシロさと、地域の魅力を感じていただけると思います!
1泊2日で伊豆・狩野川サイクリングを満喫してください!
11
[静岡] 大岡信ことば館
★2014-06-28(土)〜2014-10-19(日)
公開早々に話題沸騰となり、ネット上に公開された動画の再生回数は合計で約200万回。大きな反響を呼んだZ会の受験生応援CM『クロスロード』。そのアニメーション監督をつとめた新海誠氏の展覧会を開催します。
今春、株式会社Z会は、アニメーション監督・新海誠氏を起用した受験生応援CM『クロスロード』を製作。今を生きる10代の若者へ向けた温かなメッセージがこめられた本作は、世代を超えて、とても大きな反
12
[静岡] 静岡市民文化会館
★2014-10-26(日)
2014.10.26(日)
開場/開演:17:15 / 18:00
発売日:2014.08.30
13
[静岡] アクトシティ浜松
★2014-09-07(日)
浜松市民オペラは、1991年浜松市制80周年を記念し『カルメン』を上演。3~5年毎に回を重ね、今回で7回目の上演となる。アクトシティ浜松開館20周年である今回は、手塚治虫原作「ブラック・ジャック」をモチーフに、浜松に縁のある作曲家の宮川彬良氏を音楽監督・作曲にお迎えし、響敏也氏の書下ろし台本で創作オペラに挑む。平成27年8月30日開催の本公演に向けて制作中の新作オペラの魅力をお伝えするプレイベント
14
[静岡] 焼津市大井川文化会館ミュージコ
★2014-10-05(日)
10月5日(日)
開場13:30
開演14:00
出演■モト冬樹・桑野信義・つのだ☆ひろ
15
[静岡] 松坂屋静岡店
★2014-11-18(火)〜2014-11-25(火)
カナダからはるばるやってきた赤毛の女の子に息を吹き込んだのは翻訳家・村岡花子です。日本には、原作の国カナダ同様“アン”のファンが多く生まれましたが、それは村岡花子の名翻訳に支えられたものです。本展覧会は日本とカナダの修好85周年を記念して開催します。作家として、牧師の妻として、そして母として人生を生きたルーシー・モード・モンゴメリと同時代に生き、戦前戦後の激動の時代に命がけで『赤毛のアン』を翻訳し
16
[静岡] 静岡市民文化会館
★2014-12-20(土)
【プログラム】
★東京ディズニーリゾート®より
キャッスルプロジェクション「ワンス・アポン・ア・タイム」
「ディズニー・ファンティリュージョン!」より”フェアリー・ガーデン・ファンタジー”
※ディズニー・ファンティリュージョン!は既に終了しております。
★Life Love Lightコレクション
「輝く未来」(「塔の上野ラプンツェル」より)
「愛の導き」(「ライオン・キングⅡ」より
19
[静岡] 静岡ホビースクエア
★2014-11-01(土)〜2014-11-02(日)
ここは魔女に呪いをかけられた眠れる森
この森から生きて帰ってきたものは、ひとりもいない
あなたは魔女の支配するこの呪われた森に、
迷い込んでしまったようだ
呪いを解く方法はただひとつ
城で眠っている姫を目覚めさせること
その方法は、不思議な記号や暗号で書かれており
容易に読み解くことはできない
すべての謎を解き明かし、
眠り姫を目覚めさせ、
あなたはこの森から脱出することが
静岡のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!