徳島のアクセスランキング
集計期間:2024年8月
1
[徳島] 大塚国際美術館
★2014-10-04(土)〜2015-03-29(日)
2014年10月より美術鑑賞 + 謎解きがセットになった参加型推理イベント『ミュージアムミステリーツアー「青の事件簿」』が始まります。
「ゴッホの幻の絵画に秘められた謎とは・・・」参加者は美術館の学芸員により、消えたゴッホの絵画を見つけ出すべく集められた「絵画鑑定士」として、調査資料をもとに謎を解く鍵となる館内の作品を自由にめぐります。絵画にまつわる知識を深めながら、仕掛けられた鏡文字やシンボル
2
[徳島] 徳島県立博物館
★2014-09-02(火)〜2014-10-26(日)
海岸に流れ着いたものを収集し調べる活動を、ビーチコーミングと呼びます。
このビーチコーミングにおいて、特に漂着物としての土器・陶磁器片は、収集対象として大変人気があります。徳島県でも、精力的な研究者の出現に伴い、近年になって多くの資料や情報が収集されるようになりました。これらの土器・陶磁器片は、漂着物としてコレクションの対象になるのみならず、過去の遺跡の範囲や年代などを知る一つの手掛かりとなる
3
[徳島] 吉野川市鴨島公民館
★2014-10-11(土)
ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形文化財
※組踊(くみおどり)は、今から300年ほど前、沖縄の伝統的な音楽や舞踊に能や歌舞伎の影響が加わって作られた演劇です。神秘的な音楽や組踊の独特の美しさをお楽しみください。
4
[徳島] うずの丘大鳴門橋記念館
★2014-03-15(土)〜2014-11-30(日)
「光のふしぎ展」は現代アート作品の中で、日本を代表するアーティストが、国内の様々なエキシビションに出展し、高い評価を得ている光をモチーフにした参加性の高い作品を集めた展覧会です。 「好奇心」や「満足感」に繋がる楽しい施策を盛り込み、光と影を駆使した想像力豊かで、※インタラクティブ性を重視した作品展が「光のふしぎ展」です。
5
[徳島] 月見ヶ丘海浜公園
★2014-09-27(土)〜2014-09-28(日)
松茂町は徳島県の陸空の玄関として多くの交流人口があり、内外に対しスカイフェスタ松茂を広くPRすることにより本町の観光振興の一役を担うとともに、 地域の一体感を大切にしたイベントとして開催し、町民が誇れるまちづくりの推進とコミュニティーの増進を図り、本町の総合的な振興発展に寄与することを目的とする。
6
[徳島] アスティとくしま
★2014-07-15(火)
ミッキーのザ・マジックショーとは?
ミッキーマウスたちがプロのマジシャンとおおくりする魔法の国からやってきた超極上マジックエンターテイメントにようこそ!!
驚きのイリュージョンに大人もこどもも目が離せない!魔法の言葉「アブラカタブラ!」をみんな一緒に唱えると・・・??
みんなもマジックに参加したり、思わず大声をあげたり、楽しみ方は自由自在!ディズニー・ライブ「ミッキーのざ・マジックショー
7
[徳島] 徳島県立近代美術館
★2014-07-06(日)
小麦粉をねって粘土づくりのようにして、おしゃれなウェルカムボードをつくりましょう。会場では藤六先生のすてきな作品を見たり、生花を使って花の造形を学んだりしながら、好きなデザインのボードに仕上げます。大きさは写真立てくらい。オーブンで焼いてこの日に持ち帰ります。お家のインテリア、パーティのアイテムにもなりますよ。
8
[徳島] あわぎんホール 徳島県郷土文化会館
★2014-10-18(土)〜2014-10-19(日)
●阿波人形浄瑠璃の上演
徳島の伝統芸能である阿波人形浄瑠璃を継承する方々が集い、世話物や時代物といったさまざまな人形浄瑠璃芝居を上演します。
●木偶舎による「人形遣いの神髄レクチャー」
三人で人形を遣うということ、意味や効果、インパクトなどを分かりやすくレクチャーします。初心者も経験者も必見です。
9
[徳島] あわぎんホール 徳島県郷土文化会館
★2014-09-09(火)
四代目市川猿之助、九代目市川中車の襲名披露公演。
市川猿之助が義太夫狂言三大名作のひとつ『義経千本桜』、その中でも有名な「四の切」を、市川中車が岡本綺堂による新歌舞伎の名作で澤瀉屋にとっても所縁の深い作品の『小栗栖の長兵衛』を演じます。澤瀉屋ならではの数々の仕掛けの早替りや、趣向溢れる華やかな一幕をお楽しみください。
11
[徳島] 情報文化センター
★2014-12-03(水)
開催日時 平成26年12月3日(水) 19:00開演
会 場 コスモホール(阿南市情報文化センター)
前売開始:平成26年9月6日(土) 10:00~
◎チケット取扱場所
阿南市情報文化センター
阿南市文化会館
阿南市市民会館
小松島市ミリカホール
小山助学館(徳島駅前本店)
平惣
その他チケット取扱店
12
[徳島] 鳴門市文化会館
★2014-11-08(土)
鍛え上げられた肉体から放たれる魂のビートは観る者の五感を徹底的に刺激。これまでに経験したことのない、溢れ出す感動に驚かされるだろう。最先端の日本エンターテイメントがここに_。
13
[徳島] 金長神社・市営グランド
★2014-05-11(日)
中田町字脇谷にある金長大明神を中心に行われるお祭り。
狸みこしを子どもがかつぎ、稚児行列が続きます。また、もち投げや写生大会等、子どもにちなんだ諸行事が盛大に行われます。
14
[徳島] 相生森林美術館
★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
今年の夏休み絵本原画展では、絵本作家、マンガ家、イラストレーターとして活躍中の佐々木マキさんの作品を紹介します。
15
[徳島] あすたむらんど徳島
★2014-07-19(土)〜2014-08-17(日)
7月19日(土)~8月17日(日) カブクワの森
たくさんのカブトムシやクワガタムシとふれあおう!
16
[徳島] 徳島県立博物館
★2014-10-25(土)〜2014-11-30(日)
<こころに響く、未知がある。>
●国宝・重要文化財を含む約130件の文化財が語る四国遍路の歴史と文化(会期中に一部資料の展示替えがあります)
●そして、写真家三好和義の作品が紡ぎ出す四国遍路の「いま」
四国遍路の奥深い世界を体感できます。 ご期待ください!
17
[徳島] あわぎんホール 徳島県郷土文化会館
★2014-06-22(日)
動く絵本のような劇団飛行船のマスクプレイミュージカル
たのしさいっぱい2本立て!
19
[徳島] 鴨島運動場
★2014-08-06(水)
約1000発の打ち上げ花火と仕掛け花火が、今年も夏の夜空を美しく彩ります。
【と き】: 平成26年8月6日(水) 午後8時~9時 小雨決行
【と こ ろ】: 吉野川市鴨島運動場(旧鴨島県民グラウンド)
※雨天時は8月27日(水)に延期になります。駐車場の台数には限りがありますのでご了承ください。
20
[徳島] あわぎんホール 徳島県郷土文化会館
★2014-10-10(金)
NHK交響楽団メンバーによる珠玉の演奏会! 代表的な金管五重奏曲からアニメ音楽までハイクオリティーな演奏でお届けします。 ぜひお越しください。
【プログラム】
主よ人の望みの喜びを (J.S.バッハ)
愉快な鍛冶屋の主題による変奏曲 (ヘンデル)
コンサート・スケルツォ (アルチュニアン)
スターダスト (ホーギー・カーマイケル)
シャウティン・リザ・トロンボーン (フィルモニア)
徳島のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!