奈良の2014年10月に開催されるイベント一覧(全 27 件)
芸術
[奈良] 大和文華館
特別企画展 富岡鉄斎と近代日本の中国趣味
★2014-08-22(金)〜2014-10-05(日)
最後の文人画家として知られる富岡鉄斎は、明治維新後の日本が中国文化をどのように享受したのかを語るのに欠かせない人物でもあります。鉄斎およびその周辺に形成された中国文物コレクションと共に、旺盛な知識欲に裏付けされた鉄斎作品の魅力をご堪能下さい。
芸術
[奈良] 喜多美術館
福西三千春展
★2014-09-05(金)〜2014-11-03(月)
「BUDDHAシリーズは、言葉にできない、目に見えないものを見えるようにする事が重要と考え、そんな言葉にならないものを視覚化する試みで、『心』の表現です。心のメタモルフォーゼでするそれをあるがままに見て観察する資料として制作している。」
芸術
[奈良] 中野美術館
昭和の絵画 ―須田国太郎・鳥海青児・長谷川潔・駒井哲郎を中心に―
★2014-09-12(金)〜2014-11-16(日)
今回の「昭和の絵画」展では、昭和初期から戦後の洋画23点、昭和後半期の版画15点を、「村上華岳・入江波光」展では、大正期から昭和前期にかけての村上華岳の作品16点、入江波光の作品11点を精選して紹介いたします。
その他
[奈良] 奈良県立万葉文化館
「にぎわいフェスタ万葉 秋」
★2014-09-13(土)〜2014-11-24(月)
紅葉深まる行楽シーズンがいよいよ到来!音楽の秋、読書の秋、食欲の秋・・・万葉文化館では9月13日(土)~11月24日(月・休)にぎわいフェスタ万葉秋を開催し、様々なイベントで皆様をお迎えいたします!
芸術
[奈良] 奈良市美術館
第33回 奈良市美術家展
★2014-10-04(土)〜2014-10-19(日)
奈良市美術家協会会員の日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真・建築、各分野の新作・近作約70点を展示します。
その他
[奈良] 天理大学附属天理参考館
第73回企画展 「台湾平埔族(へいほぞく)のものがたり ―歴史の流れと生活文化の記憶―」
★2014-10-08(水)〜2014-12-08(月)
”平埔族(へいほぞく)”とは、もともと台湾の西部平野に住んできた先住民族の総称です。彼らは17世紀後半から中国大陸より移住してきた漢民族の影響を受け、独自の言語や生活文化は大きく変容、または失うことになりました。台湾では1980年代からの民主化に伴い、先住民族の伝統文化を保護し、自らのアイデンティテ...
その他
[奈良] 奈良文化財研究所飛鳥資料館
秋期特別展 はぎとり・きりとり・かたどり-大地にきざまれた記憶ー
★2014-10-10(金)〜2014-11-30(日)
奈良文化財研究所埋蔵文化財センター設立40周年を記念して、飛鳥藤原地域の発掘調査で採取した剥ぎ取り・切り取り・型取りを展示します。飛鳥時代の大規模な造営や、遺構に残された日々の営みをご覧ください。
芸術
[奈良] 松伯美術館
「受け継がれる眼 見つめる!」~松園、松篁、淳之にみる素描の力~
★2014-10-11(土)〜2014-11-30(日)
明治8年生まれの松園、明治35年生まれの松篁、そして本年81歳を迎えた淳之まで、100年間に三人それぞれが、対象に深い想いを抱き、真摯に見つめ、描いた素描に重点をおいて展示し、本画、下絵と合わせて、創造の秘密に迫りたいと思います。
芸術
[奈良] 大和文華館
特別展 酒井抱一 ―江戸情緒の精華―
★2014-10-11(土)〜2014-11-16(日)
江戸文化の成熟した文化・文政期を中心に活躍した酒井抱一は、江戸の多様な関心を鮮やかに掬い取り、趣向を凝らして風雅に装うことに優れていました。都市文化の中で育まれた美意識を、華麗な色彩、優艶な描線といった造形の中に結実させます。抱一の名品を通して、華やかさと繊細な情緒を織り合わせた抱一作品の魅力に迫り...
演劇
[奈良] なら100年会館
はじめてオペラ ~モーツァルトの世界へレッツゴー!~
★2014-10-11(土)
0歳から入れるモーツァルト作曲オペラ『魔笛』をアレンジしたコンサート。奈良市の「子育て@なら」キャラクターの“パパジーカ”も出演します!
<出演>
万葉オペラ・ラボスタジオ
万葉オペラ・ラボキッズ
【朝の部】
響きの良い中ホールでのコンサートです。
【昼の部】
少人数による参加型コ...
演劇
[奈良] 生駒山上遊園地
それいけ!アンパンマン ショー 10月12日(日)
★2014-10-12(日)
9月23日(火・祝)「かなえて!ゆめのダンスショー」
10月12日(日)「アンパンマンとカレーなヒーロー」
音楽
[奈良] なら100年会館
ORANGE RANGE テブラ DE ゴメン TOUR 014
★2014-10-12(日)
10/12(日)なら100年会館 大ホール
【開場時間】17:00
【開演時間】17:30
演劇
[奈良] 大和高田市文化会館 さざんかホール
しまじろう コンサート 「ぼうけん! はっけん! たからじま」
★2014-10-12(日)
子供達の大好きな歌、ダンス、手遊び等、舞台との掛け合い遊びを楽しみながら、自然にお話に引き込まれていきます! しまじろうと仲間達が繰り広げる冒険物語に、ご家族そろって是非お越し下さい。
演劇
[奈良] 奈良県橿原文化会館
第40回芸能文化祭
★2014-10-12(日)
我が国の伝統芸能並びに地域芸能として永きに亘り伝えられてきた情緒美を伝えてゆくための芸能発表会です。演目は日本舞踊・新舞踊・民踊・琵琶・尺八・筝曲・大正琴・三味線・鼓などで、出演者はこの日のために研鑽を積んで参りました。深まりゆく秋のひとときを、芸能鑑賞でお楽しみください。ご出演等のお問い合わせは、...
芸術
[奈良] 奈良県立美術館
特別展 語り継ぐココロとコトバ 「大古事記展」 五感で味わう、愛と創造の物語
★2014-10-18(土)〜2014-12-14(日)
美術、考古学、文献学、あらゆる視点から高時期を味わい尽くす総合美術展!国宝・七支刀が奈良県立美術館に初お目見え。全国から集まった充実の出展作品群。気鋭のアーティストが古事記をテーマに新作を制作!古事記を未来へと語り継ぐ。
その他
[奈良] 奈良県立万葉文化館
ファミリー映画上映会 『メリダとおそろしの森』
★2014-10-19(日)
王女メリダは王家のしきたりや伝統に反発を覚え、娘に女性らしい優雅さを身に付けるよう願う母と度々ぶつかっていた。そんなある日、彼女は鬼火に誘われるようにして森の奥深くへと入り込み、魔女の家にたどり着く。そこで彼女は自分の運命を変えてもらいたいと訴え、その願いがかなうと同時に、それまで安泰だった王国が災...
音楽
[奈良] なら100年会館
藤井フミヤ 30th Anniversary Tour vol.2 TRUE LOVE
★2014-10-19(日)
10/19(日)なら100年会館 大ホール
【開場時間】15:15
【開演時間】16:00
音楽
[奈良] たけまるホール
山下洋輔 ソロピアノ・コンサート
★2014-10-19(日)
■出演:山下洋輔
■予定曲:チュニジアの夜(D.ガレスピー)、ボレロ(M.ラヴェル) ほか
*曲目は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
その他
[奈良] 長岳寺
大地獄絵開帳 (長岳寺仏画展)
★2014-10-23(木)〜2014-11-30(日)
長岳寺に伝わる地獄図です。法量の大きさ、図柄の精緻さ、各場面の描写の素晴らしさ、内容の豊かさは他に例を見ません。9幅の軸から構成されていますが、全体が1枚の絵となっています。 内容は図の上部全体に十王裁判図(合わせて十三仏)、図の中程から下部にかけて、冥界の入り口である墓地、罪問間樹、死天山、三途の...
その他
[奈良] 奈良国立博物館
天皇皇后両陛下傘寿記念 第66回 正倉院展
★2014-10-24(金)〜2014-11-12(水)
天平の息吹を今に伝える正倉院宝物。千年の時を経て、なお燦然と輝く至宝の数々を、錦秋の奈良でじっくりとご堪能ください。
演劇
[奈良] 生駒山上遊園地
わんわんステージショー 秋の大運動会 10月25日(土)・26日(日)
★2014-10-25(土)〜2014-10-26(日)
わんちゃんたちの素敵なパフォーマンス!
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
奈良のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!