2014年6月01日(日)に開催予定のイベント一覧(全 828 件)
その他
[東京] 阿佐ヶ谷ロフトA
『ハガキ職人ナイト! A』
★2014-06-01(日)
ラジオ・雑誌の投稿コーナーで活躍する「ハガキ職人」による名物イベントが阿佐ヶ谷ロフトAに登場!
若手・ベテランのハガキ職人が集結し過去に行われていた“ネタコーナー”を舞台の上で復活させます。
客席参加型のコーナーも予定しています。会場全体で目いっぱい“投稿”を楽しみましょう!
2007年に...
芸術
[千葉] 千葉市立加曽利貝塚博物館
企画展「半世紀のあゆみ ~新たな博物館に向けて~」
★2014-06-01(日)〜2014-07-31(木)
昭和41年の開館からまもなく半世紀。加曽利貝塚博物館は、8月から耐震改修工事のため休館することになりました。常設展示のリニューアルなども合わせて行い、新しい博物館に生まれ変わります。
加曽利貝塚の発掘や調査・研究の歴史、魅力を紹介する企画展を開催します。発掘当時の写真や記録類、今まで展示する機会...
その他
[岐阜] 瑞浪市化石博物館
恐竜の模型を作ろう!
★2014-06-01(日)
恐竜の復元模型製作教室を開催します。講師には、古生物の復元模型や商業フィギュアを作られており、古生物復元の最前線に立って活躍中の徳川広和さんをお呼びします。
古生物学者との交流も多く、古生物に関する最新の研究が聞けます。恐竜に関する最新の話題を聞いた後、ティラノサウルスの頭部復元模型製作に挑戦...
その他
[大阪] きしわだ自然資料館
企画展「タコとタコツボ~タコとヒトとの知恵くらべ」
★2014-06-01(日)〜2014-07-21(月)
タコは、日本人にとってなじみ深い海の生きものです。また、タコをとるための「タコツボ漁」も、日本の漁法のなかではよく知られたものです。今回は、昭和40~50年代に日本各地で収集された奈良大学所蔵のタコツボコレクションと、岸和田を含む大阪湾岸から出土した弥生時代のタコツボなどから、タコツボ漁とはどのよう...
その他
[北海道] 大丸山森林公園
第35回 広尾つつじまつり
★2014-06-01(日)
5月下旬から6月上旬にかけて、大丸山森林公園では約1万2,000本のエゾヤマツツジの開花の時期を迎えます。
広尾つつじまつりは、園内にたくさんの橙色のつつじの花が咲く中で開催されるイベントです。子供を対象にしたゲームなど盛りだくさんの内容です。
また、年間を通じて漁獲量が少なく高級な食材とされる...
音楽
[福岡] アクロス福岡
合唱とオーケストラのための組曲『筑紫讃歌』
★2014-06-01(日)
2014年06月01日(日) 15:00
会 場 福岡シンフォニーホール
合唱とオーケストラのための組曲『筑紫讃歌』
福岡の自然を、ひとを愛した團伊玖磨作曲の合唱組曲「筑紫讃歌」。
ソプラノ・バリトン独唱、200名の混声合唱とオーケストラによる壮大な組曲です。
【出 演】
指揮...
その他
[青森] ねぶたの家 ワ・ラッセ
ミニねぶた展 6/1~6/8 予定
★2014-06-01(日)〜2014-06-08(日)
このミニねぶたは、大型ねぶた制作者の推薦者により制作されたものです。将来、新しい大型ねぶたの制作者が誕生できるよう後継者育成事業として実施しています。たくさんの方にご覧いただければ、制作者も大変喜びます。作品の中には高校1年生が一生懸命制作したものもあります。作品は一年間ねぶた祭の広報宣伝役として貸...
音楽
[埼玉] 和光市民文化センター サンアゼリア
ムジカ・ドマーニ ふれあいコンサート
★2014-06-01(日)
お子さんから大人まで、皆さん一緒に音楽を楽しみましょう!
花は咲く、ジュピター、忘れな草、小さな木の実、アメイジング グレイス、慕情、荒城の月、イギリスの歌メドレー、カルメンより「ジプシーの歌」「闘牛士の歌」「ハバネラ」ほか
その他
[兵庫] 六甲山カンツリーハウス
わんわんドッグフェスタ 「ワンちゃん大運動会」
★2014-06-01(日)
◆◇日ごろの練習の成果を発揮しよう!!愛犬との絆深まる様々なドッグスポーツ大会を開催!!◇◆
ワンちゃんと心をひとつにして優勝を目指しましょう!参加者と入賞者には素敵なプレゼントもご用意しております。
音楽
[千葉] 千葉県東総文化会館
【千葉】奥華子コンサートツアー2014 弾き語り ~君と僕の道~
★2014-06-01(日)
【開演時間】
16:00開演
【会場】
千葉県東総文化会館 小ホール
その他
[広島] 広島城
広島城メモリアルデー2014
★2014-06-01(日)
広島城天守閣が昭和33年に郷土館として開館したことを祝う記念イベント。戦国武将のかぶと試着や、クイズラリーなど、お城や侍の歴史もりだくさんのひとときをお届けします。
その他
[兵庫] 六甲ガーデンテラス
~ピーターラビット™と楽しむ~ 六甲山英国フェア
★2014-06-01(日)〜2014-08-31(日)
英国風庭園“コッテージガーデン”(※)が一年で最も華やぐ季節、六甲ガーデンテラスのエリア内各所に、「六甲山英国フェア」のイメージキャラクターであるピーターラビットやその仲間たちが登場します。
ピーターラビットの絵本シリーズに描かれているイギリスの田舎町のようなのどかな風景の中、ピーターラビット™を...
音楽
[大阪] 大丸心斎橋
【大阪】タケカワユキヒデ デビュー39周年記念公演 第2弾 僕のソングブック ~カヴァーズ Part6 & 白い街角
★2014-06-01(日)
【時間】
16:30 開場 17:00開演
【会場】
大丸心斎橋劇場 (大阪市中央区心斎橋筋1-7-1)
その他
[千葉] 千葉県鴨川市 前原海岸
シーフェスタ2014 in Kamogawa
★2014-06-01(日)〜2014-06-08(日)
一足早く夏の訪れを告げるイベント「シーフェスタ」 美しい里海のイメージアップを図ることを目的に、「日本の渚百選」に選定される前原横渚海岸を舞台に地域をあげて開催されるイベント。
ヤシの木が立ち並び、遙かに延びる弓なりの海岸線は、鴨川ならでは。
この絶景を眺めながら魅力あふれるイベントをお楽し...
その他
[熊本] 立願寺公園、玉の湯前、JR玉名駅前
玉名温泉夢まつりYOSAKOI 志~十一年目の心からのおもてなし~
★2014-06-01(日)
九州地方や山口県の約50団体が参加し、玉名市内の3会場でパワフルなよさこい踊りが披露されます。みなぎるパフォーマンスは圧巻で、会場は熱気と興奮に包まれます。
音楽
[宮城] 名取市文化会館
津軽三味線三十人弾き じょんから ~千年の風 みやぎ~
★2014-06-01(日)
<出演>
津軽三味線:小田島徳旺/浅野 祥/三弦小田島流
たらさわかすみ津軽手踊り会
太鼓:和太鼓 族 yakara
唄:松田隆行/菊池智宏
その他
[東京] 東京ビッグサイト
ゲームマーケット2014春
★2014-06-01(日)
「ゲームマーケット」は卓上ゲームユーザーの交流と振興を目的とした国内最大規模のゲームイベントです。
ボードゲームやカードゲーム、テーブルトークRPG、シミュレーションゲームなどなど、多数のブースが出展しています。国内外の新作ゲームや創作ゲーム、中古ゲームの販売、ゲームの体験会など、ジャンルを問...
その他
[北海道] 札幌市青少年科学館
先端科学技術講座 キッズ・サイエンス・パーク
★2014-06-01(日)
海や地球に関する子ども向けのおはなし会や実験教室、工作教室やプラネタリウムを開催します。
その他
[長崎] ハウステンボス
バラとワインマラソン2014 in ハウステンボス 兼仮装選手権
★2014-06-01(日)
最大の特徴は街中がバラに包まれる「バラ祭」を開催中のハウステンボスを走る、テーマパークを使ったコース。
さらに、大会終了後はワインの試飲もお楽しみいただけます。
その他
[千葉] 千葉県立現代産業科学館
勾玉・鹿角ペンダント作り体験 6月1日(日)
★2014-06-01(日)
6月1日(日)
①10:00~ ②13:30~
対象:小学生以上(3年生以下は保護者同伴)
受付:各回20分前から先着順
演劇
[兵庫] 兵庫県立芸術文化センター
三平・菊之丞・文菊 江戸落語三人会
★2014-06-01(日)
“昭和の爆笑王”初代・林家三平を父に持ち、09年その名跡を襲名した二代・三平。しなやかな風貌と所作からついた呼び名は“丞様”、03年の「1人真打」昇進でも話題になった菊之丞。昨年9月に28人抜きで真打に昇進した落語会のホープ・文菊。さぁ、若き江戸っ子たちが三者三様どんな落語を魅せてくれるでしょうか。
その他
[京都] 平安神宮
第65回 京都薪能 ~観阿弥生誕680年・世阿弥生誕650年記念~
★2014-06-01(日)〜2014-06-02(月)
【第1日目】6月1日(日)午後5時半開演(午後4時半開場)
・観世流能「高砂」
・観世流能「松風」
・大蔵流狂言「千切木」
・金剛流半能「石橋」
【第2日目】6月2日(月)午後5時半開演(午後4時半開場)
・観世流能「屋島」
・金剛流半能「花筐」
・大蔵流狂言「止動方角」
・観...
芸術
[京都] 京都万華鏡ミュージアム
京都万華鏡ミュージアム「夏の万華鏡展」
★2014-06-01(日)〜2014-09-21(日)
海や夏をモチーフにした万華鏡を展示いたします。
暑い夏に涼しげな万華鏡をご覧にお越しください。
その他
[東京] 皇居周回(スタート・ゴール:桜田門広場)
チャリティウォーク&ラン DAN DAN RUN
★2014-06-01(日)
6月20日は世界難民の日。
この難民の日には、
『すべての人々が、ほんの少しの間、数多くの難民が感じている孤独や絶望感に思いをはせ、自身に何ができるのかを自問してもらう日であってほしい』という想いが込められています。
先日発表された2013年度の難民申請者は過去最多の3,260人。
...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!