2014年6月18日(水)に開催予定のイベント一覧(全 550 件)
その他
[三重] いつきのみや歴史体験館
★技術体験★高機で麻を織ろう 6月18日(水)
★2014-06-18(水)
麻:高機
高機を使って「麻のランチョンマット」を織ろう
高機を使ってランチョンマットを織っていただく体験です。草木染めで染めた麻糸でオリジナルの作品を作ってみませんか?旧多気郡内は、古代より織物と深い関係があります。麻布づくりを通して地域の歴史に触れてください。
その他
[三重] いつきのみや歴史体験館
★技術体験★地機で絹を織ろう 6月18日(水)
★2014-06-18(水)
絹:地機
地機で絹を織ろう
本格的に機織りを体験したい人におすすめです。光沢ある絹糸を用いて、古代の機織りに挑戦です。
その他
[東京] 御茶ノ水ソラシティ デジタルハリウッド大学本校
第5回無差別級紙芝居「無差別級紙芝居の戦(いくさ)」予選(6/18、7/16、8/13、9/17)
★2014-06-18(水)〜2014-09-17(水)
■「無差別級紙芝居」とは?
次世代を担う様々なクリエイターが集まり、オリジナル紙芝居のNO.1を決める一大イベントです。2010年、阿佐ヶ谷LOFT-Aにて「無差別級紙芝居の集い」が初開催され、その後も年1回のペースでイベントが開かれました。第5回目となる「無差別級紙芝居の戦」では、イベント初の「...
その他
[北海道] 北海道立釧路芸術館
大人の家庭科&お気楽アート教室 「はじめてのカルトナージュ」
★2014-06-18(水)
平成26年6月18日(水)
会場: フリーアートルーム / 開始時刻: 【1】10:00~ 【2】13:30~
講師: 市川 友恵 氏(サロン・ドゥ・カルトナージュ講師)
定員: 各10名(事前募集)
その他
[愛知] 御田神社
御田神社御田植祭 (みたじんじゃおたうえさい)2014
★2014-06-18(水)
五穀豊穣を祈る祭りです。
神前には斎田に植えられる玉苗が供えられ、斎主の祝詞奏上の後、田歌(たうた)に合わせて緋袴(ひばかま)緋襷(ひだすき)に芙蓉(ふよう)の花に模した挿頭花(かざし)をつけた早乙女(巫子)4名の優雅な田舞(たまい)が奏せられます。
芸術
[東京] 国立新美術館
魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展
★2014-06-18(水)〜2014-09-01(月)
1909年にパリで鮮烈なデビューを果たしたバレエ・リュス(ロシア・バレエ団)は、革新的なステージにより一世を風靡した伝説のバレエ団です。主宰者セルゲイ・ディアギレフ(1872-1929)の慧眼により、同バレエ団はワツラフ・ニジンスキー(1889-1950)をはじめとする伝説のバレエ・ダンサーや振付家...
音楽
[佐賀] 旅館大村屋
ジャズギター界の新星!「井上銘 JAZZ LIVE at 旅館大村屋」
★2014-06-18(水)
ジャズギター界の新星、井上銘。
嬉野温泉、旅館大村屋でのLIVEが決定!
ギター、ベース、ドラムにゲストボーカル「tomomi」を迎えた形で開催!
ジャズと温泉、そして美味しいお酒と共に
極上の時間を過ごしませんか?
音楽
[大阪] オリックス劇場
THE PHILHARMONICS (ザ・フィルハーモニクス)
★2014-06-18(水)
ティボール・コヴァーチ(1stヴァイオリン)/ローマン・ヤーノシュカ(2ndヴァイオリン)/
ティロ・フェヒナー(ヴィオラ)/シュテファン・コンツ(チェロ)/エーデン・ラーツ(コントラバス)/
ダニエル・オッテンザマー(クラリネット)/フランティシュク・ヤノーシュカ(ピアノ)
演劇
[新潟] りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館
能楽基礎講座 「若手能楽師に聞く 能の楽しみ」 6/18(水)
★2014-06-18(水)
僕たちが能の楽しさをお伝えします!「もっと能の楽しさを伝えたい!」と若手能楽師四人組が昨年立ち上げた能楽講座が、大好評をいただき、今年度も開催が決定!若手ならではの柔軟な発想による楽しいお話と実演で、能の魅力を紹介していきます。
<第1回> 6/18(水)19:00開演 テーマ:能「葵上(あ...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!