2020年11月28日(土)に開催予定のイベント一覧(全 539 件)
芸術
            [愛知] TODAYS GALLERY STUDIO NAGOYA
            【愛知】あざらしラッシュ!!展 2020
★2020-11-14(土)〜2020-12-06(日)
                        写真にイラスト、グッズなどが一堂に揃う!
総勢22組のアザラシの競演!
写真作家は、カナダなど実際の現地でアザラシの赤ちゃんを撮り続ける動物写真家の小原玲が出展。本展では、カナダで撮影された作品に加えて、新たに未公開の作品も一部公開される。見るものを圧倒する、アザラシの可愛らしさを目の前...
        その他
            [千葉] 成田ゆめ牧場
            光であそぶ、光とふれあう
★2020-11-14(土)〜2020-12-27(日)
                        今年は、ゆめ牧場の牛の妖精「ゆめこちゃん」とその仲間たちが登場! 定番の「ブラックライトで宝探し」や、暗闇の中のミニゲームも初開催します。
        その他
            [大阪] グランフロント大阪 
            つるんつるん
★2020-11-14(土)〜2021-02-23(火)
                        大阪ウメダのど真ん中。今年も元気につるんつるん。外にでて、季節を感じて、楽しい冬の思い出を。
        芸術
            [熊本] 熊本市現代美術館
            ムーミン展
★2020-11-14(土)〜2021-01-11(月)
                        愛らしい姿とユーモアあふれる言葉で世界中のファンを魅了するムーミンとそのなかまたち。フィンランドを代表する芸術家、トーべ・ヤンソン(1914~2001年)が生みだした「ムーミン」シリーズは、小説、絵本、新聞連載コミック、アニメ、商品など、さまざまなかたちで親しまれています。
本展は、ムーミンの原点...
        その他
            [滋賀] 豊郷小学校旧校舎群
            豊郷小学校旧校舎群ライトアップ&イルミネーション
★2020-11-14(土)〜2020-12-27(日)
                        今年も11月14日(土)から12月27日(日)まで
「豊郷小学校旧校舎群ライトアップ&イルミネーション」を開催いたします。
今年は新型コロナウイルスの影響で数々のイベントが中止という判断に至っておりますが
豊郷町観光協会では感染症対策を行った上で、ライトアップ&イルミネーションに加え
初...
        芸術
            [兵庫] 奇跡の星の植物館
            クリスマスフラワーショー2020
★2020-11-14(土)〜2021-01-17(日)
                        光と花が彩る世界でたった一つのクリスマスガーデン
淡路夢舞台内をライトアップやイルミネーションで彩る「光と花のページェント」。
メインの会場となる奇跡の星の植物館では、クリスマスのシンボルである10mのツリーを中心に、シクラメン、アザレア、エリカ、斑入りヒイラギ、薔薇など雪をイメージした...
        芸術
            [神奈川] ポーラ美術館
            Connections―海を越える憧れ、日本とフランスの150年
★2020-11-14(土)〜2021-04-04(日)
                        19世紀後半から20世紀初頭にかけて、日本の浮世絵や工芸品は欧米の芸術に大きな刺激を与え、クロード・モネ(1840-1926)やフィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)など近代を代表する芸術家たちの重要なインスピレーション源となりました。フランスを中心として巻き起こったこの“ジャポニスム”...
        芸術
            [東京] LE PETIT PARISIEN
            生井巖 羊皮紙蔵書票展
★2020-11-15(日)〜2020-11-28(土)
                        日本画家、生井巖の羊皮紙蔵書票展。蔵書票とは、主に本の見返しに貼り付け、本の所有者が誰であるか示すために使用する。素材は紙が圧倒的多数を占める中で、今回は羊皮紙(羊の革)を使用して作品を制作。使用した革は、18世紀に作られたもの。
        芸術
            [東京] MemorysGallery敬
            腰越祐貴個展2
★2020-11-16(月)〜2020-11-28(土)
                        自然界のものや生物をモチーフとし、人工物と組み合わせた作品などを制作する腰越祐貴氏。
リアルに表現された爬虫類・両生類・昆虫などの生き物の造形には型を使わず、一匹一匹手びねりで成形しているため全て表情が違う一点ものです。
『本物には勝てないが、陶芸ならではのリアリティを追求したい』という腰越氏の...
        芸術
            [東京] 三鷹の森ジブリ美術館
            『手描き、ひらめき、おもいつき』展
★2020-11-16(月)〜2021-05-30(日)
                        11月16日から、新しい企画展示「手描き、ひらめき、おもいつき」展を開催いたします。
2001年10月に開館した三鷹の森ジブリ美術館は、準備期間を含めると既に20年以上の歳月を経たことになります。
その間一貫して、"お客様に面白いものを提供し、楽しんでいただく"という考えのもと、建物を建て、...
        芸術
            [熊本] 肥後の里山ギャラリー
            水とみどりの写真展
★2020-11-16(月)〜2021-01-30(土)
                        「熊本の水とみどりの風景展」シリーズより、2016年度開催の「ウォータープラネット熊本」(撮影:吉岡功治)、2018年度開催の「精霊宿る樹々」(撮影:江口誠)から菊池渓谷、川辺川及び県内各地の名木の写真を展観していただきます。
        その他
            [福岡] 福岡市役所西側ふれあい広場
            TENJIN Christmas market 2020
★2020-11-17(火)〜2020-12-25(金)
                        巨大なアーチ“シュビップボーゲン”をくぐると、そこはまるでヨーロッパの クリスマスマーケット。
100体のサンタクロースが皆さまのお越しをお待ちしています。
まるでおとぎ話に迷いこんでしまったような世界観をお楽しみいただけます。
        芸術
            [東京] 国立映画アーカイブ
            生誕100年 映画女優 原節子
★2020-11-17(火)〜2020-12-11(金)
                        東宝映画や小津安二郎作品などで、多くの観客を魅了した女優・原節子(1920-2015)。原は家計を助けるため横浜の女学校を中退し、義兄で映画監督の熊谷久虎のつてをたどって1935年、14歳で日活に入社します。同年、『ためらふ勿れ若人よ』(田口哲)でデビューすると、1937年には、アーノルド・ファンク...
        演劇
            [東京] The Artcomplex Center of Tokyo
            「stella nova 9」
★2020-11-17(火)〜2020-11-29(日)
                        stella nova 9(ステラノヴァ)は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、
お客様やギャラリストが出会うべく企画された展覧会です。展覧会というのは、自分に合った場所を選んでこそ、
真価を発揮するものだと考えています。自分に合ったギャラリーは、展示して...
        その他
            [東京] IHIステージアラウンド東京
            恋ドラ落語 TBSドラマキュンキュンフェス
★2020-11-17(火)〜2020-12-26(土)
                        『逃げるは恥だが役に立つ』恋ダンスの部屋を再現!
『私の家政夫ナギサさん』メイのかわいい衣装がやってくる!
ほかにも恋愛ドラマの小道具や台本など、ステージ上の展示エリアには
ここでしか見ることのできない貴重な展示が盛りだくさん♥
さらに恋愛がテーマの落語や
巨大スクリーンでのキュンキュンシ...
        芸術
            [兵庫] BBプラザ美術館
            「日本画コレクション 自然へのまなざしー絵とこころ」
★2020-11-17(火)〜2021-02-07(日)
                        今日の日本画は、現代絵画としての前衛性と伝統的な絵画としての保守性を同時に期待されているといえます。戦後、若き日本画家たちは、新たな材料の開拓や伝統にとらわれない独自の表現を追求し、新しい日本画の創造に挑みました。多くの画家たちは、西洋絵画の造形表現や感覚的な特徴を摂取し、日本画絵具を用いて油彩画の...
        その他
            [福岡] 大丸福岡天神店
            CHRISTMAS MARKET in Passage
★2020-11-18(水)〜2020-12-25(金)
                        今年も博多大丸エルガーラ・パサージュ広場にて、Christmas Market in Passageを開催いたします。グリューワインやクリスマス雑貨を販売するヒュッテが並びます。グリューワインは、エルガーラ・パサージュ広場オリジナルのマグカップに入れてご提供します。 今年のクリスマスツリーのテーマは...
        芸術
            [東京] 東京都美術館
            「読み、味わう現代の書」
★2020-11-18(水)〜2021-01-07(木)
                        皆さんは「書」の鑑賞はお好きですか? 読みにくいと感じたり、書のよさが分からないと思う方からは概して敬遠されがちですが、書が好きな方も、それほどでもない方でも、作品を読み、味わいながら鑑賞できる展覧会を開催します。「公募展のふるさと」と称される東京都美術館の歴史の継承と未来への発展を図るために、20...
        その他
            [福岡] 博多阪急
            博多阪急のクリスマス「LINK OF HAPPINESS」
★2020-11-18(水)〜2020-12-25(金)
                        今年の博多阪急クリスマスのテーマは「LINK OF HAPPINESS」。1階“ウェルカムホール”にはクリスマスをテーマにした映像やゲームなど楽しいアクティビティーを備えたハピネスツリーが登場。また、1階メディアステージで“クリスマスマーケットin HAKATA HANKYU”、3階ステージ3では世...
        芸術
            [鹿児島] かごしま近代文学館 かごしまメルヘン館
            「向田作品の父と母」
★2020-11-18(水)〜2021-02-15(月)
                        「ホームドラマのゴッドマザー」(「夕刊ニッポン」1975年8月13日)と呼ばれた作家の向田邦子。
ドラマ「寺内貫太郎一家」「あ・うん」に代表されるように、向田が描く家族の原点は父・敏雄と母・せいでした。
本展では、向田作品の「父と母」にスポットを当て、向田が描き出した家族の姿を紹介します...
        芸術
            [兵庫] 大丸神戸店
            岩合光昭写真展
★2020-11-18(水)〜2020-11-30(月)
                        岩合さんがライフワークとして撮影を続ける最も身近な動物“ネコ”。
本展では、岩合さんがこれまでに出会った世界各地域の“こねこ”たちに焦点を当てて紹介します。
愛くるしく元気いっぱいに暮らす“こねこ”、その日々の冒険を約150点の作品にてお楽しみください。
また、会場では写真集やオリジナルグッズ...
        その他
            [東京] 東京ミステリーサーカス
            【東京】びっくり謎工場からの脱出
★2020-11-18(水)〜2021-01-17(日)
                        その巨大な工場は、静かに街にたたずんでいました。
トンテンカンテン朝から晩までずっと何かを作る音がしていますが
その工場に入った人も出てきた人も誰も見たことがありませんでした。
ある人はいいました。
「あの工場はなにか国の兵器を作ってるんじゃないか」
またある人はいいました。
「なにかい...
        その他
            [東京] JPタワー「KITTE」
            WHITE KITTE
★2020-11-18(水)〜2020-12-25(金)
                        年のWHITE KITTEは、みんなで楽しむクリスマス。
古くから、日本人の心と心をむすんできた水引と
現代のテクノロジーを掛け合わせたクリスマスツリー。
一つひとつ職人の手によって編まれた1000個の水引の中に灯る光が、
みんなのステップに合わせて様々な色に輝きます。
ツリーの下で、出会...
        芸術
            [東京] 東京都美術館
            上野アーティストプロジェクト2020
★2020-11-18(水)〜2021-01-07(木)
                        皆さんは「書」の鑑賞はお好きですか? 読みにくいと感じたり、書のよさが分からないと思う方からは概して敬遠されがちですが、書が好きな方も、それほどでもない方でも、作品を読み、味わいながら鑑賞できる展覧会を開催します。「公募展のふるさと」と称される東京都美術館の歴史の継承と未来への発展を図るために、20...
        芸術
            [兵庫] 三木美術館
            染付 -麗しの青-
★2020-11-18(水)〜2021-02-28(日)
                        陶磁器では藍色が美しい染付の作品を、姫路生まれの東山焼を中心にご紹介。染付は中国を起源とし、白素地に酸化コバルトを主成分とした絵具の呉須で絵付けをし、その上から透明釉をかけて焼成したものをいいます。日本では江戸初期より、肥前有田の朝鮮陶工によって製造が始まったとされており、今日まで数多くの作家たちが...
        その他
            [大阪] 心斎橋パルコ
            『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima CAFE&DINER by PARCO
★2020-11-18(水)〜2021-01-21(木)
                        大人気プロジェクト待望のアニメ化を記念し、『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Animaとのコラボレーションカフェが、PARCOが手掛けるカフェ4店舗で期間限定オープン!登場するキャラクターをイメージした美味しい本格メニューや、今回のカフェオリジナルSDアートを...
        芸術
            [東京] ギャラリーマミカ
            しずく糸・高橋静子展
★2020-11-19(木)〜2020-11-29(日)
                        作家は、自然素材、深みのある染め色、シンプルなデザインを目指して制作。柿渋とは青い渋柿を砕いて絞り1年以上発酵させたもので、布がこすれた部分は色が薄くなり、また最初の頃よりも布全体が柔らかくなるなどジーンズのように風合いが変化していく。柿渋染めには布を育てる楽しみがある。柿渋染帆布バッグと植物染め手...
        その他
            [長崎] 長崎県佐世保市(島瀬公園・佐世保公園他)
            『第25回 きらきらフェスティバル in SASEBO』!
★2020-11-19(木)〜2020-12-25(金)
                        させぼの冬の風物詩、おなじみ「きらフェス」もついに25周年。
100万個のイルミネーションと満載のイベントがまちを彩る、
ワクワク盛りだくさんの37日間が、今年もやってきます♪
第25回目のテーマは『笑顔と心が集うまち、冬のSASEBO。』。
この冬にしかない、素敵な瞬間がきっとある。
...
        その他
            [東京] 東京ミッドタウン
            MIDTOWN WINTER MOMENTS
★2020-11-19(木)〜2021-02-28(日)
                        冬恒例のイルミネーション「MIDTOWN WINTER LIGHTS(ミッドタウン ウインター ライツ)」では、プラザエリアからガーデンエリアまで、さまざまな灯りの演出で幻想的な別世界を表現。
東京ミッドタウンの冬の風物詩「MIDTOWN ICE RINK(ミッドタウン アイスリンク)」が今年は1...
        その他
            [愛知] ミッドランドスクエア
            「Käthe Wohlfahrt(ケーテ・ウォルファルト)」
★2020-11-20(金)〜2020-12-24(木)
                        クリスマスデコレーションの本場ドイツから、今年もクリスマス用品専門店のケーテ・ウォルファルトがやって来ます。
クリスマスツリー発祥の地ドイツには、様々な素材のオーナメントが豊富。
そして心温まる木製の装飾品やテーブルデコレーションまで。
たくさんの品揃えから、今年のクリスマスの...
        ※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!






























