2021年1月09日(土)に開催予定のイベント一覧(全 439 件)
その他
[福岡] 宗像ユリックス
星空のオルゴール
★2021-01-05(火)〜2021-03-31(水)
刻一刻と移り変わっていく星々を音にしてみたら、どんなメロディを奏でるのでしょう。
星の明るさ・高度を、音の大きさ・音程に見立てた、天然のオルゴールに耳を澄ませてみましょう。
赤道座標を用いて表す星の位置や日周運動などについてもご紹介します。
芸術
[東京] 太田記念美術館
和装男子
★2021-01-06(水)〜2021-01-28(木)
華やかに着飾る若者、渋い柄をスタイリッシュに着こなす大人の男性、奇抜なデザインを好むアウトロー。浮世絵にはこうしたお洒落な男性が次々に登場します。江戸時代、現代同様に男性もファッションを楽しんでいたのです。歌舞伎役者は江戸随一のファッションリーダーでしたし、日々の生活でも男性たちは着物だけでなく頭巾...
芸術
[京都] 京都写真美術館
清永安雄 作品展
★2021-01-06(水)〜2021-02-21(日)
清永安雄の「無間」「ハノイ」「RawHawaii」「REAL」「6%」など過去に発表したシリーズを展示・販売します。
これまで、抽象・具象の両分野で、さまざまな作品を手がけてきました。
ぜひご高覧ください
演劇
[東京] サンシャイン劇場
【東京】演劇の毛利さんThe Entertainment Theater Vol.0『星の飛行士』
★2021-01-06(水)〜2021-01-17(日)
命を賭ける価値のあるのことなのか?
それはどうしても必要なことなのか?
そんなことより優先すべきことがあるのではないか?
そんな葛藤を作家であり飛行士であった" サン=テグジュペリ"を描くことで
答えに迫っていきたいと思っています。
「人は何故、危険を冒してまで空を飛ぶのか」
そ...
演劇
[東京] 紀伊國屋ホール
「春談春 ーお友達と共にー」
★2021-01-06(水)〜2021-01-10(日)
立川談春、2007年「黒談春」から13年ぶりとなる紀伊國屋ホールでの落語会。この新春、一陽来復となるよう立川談春がお友達の力も借りて開催。お友達は日替わりで演目は当日のお楽しみ。談春師匠は全日ネタ出しする。出演とお友達については問合せを。出演者、演題、出演順はやむを得ない事情により変更する場合あり。...
芸術
[東京] 多摩美術大学美術館
多摩美の版画、50年
★2021-01-06(水)〜2021-02-14(日)
多摩美術大学における版画教育が、絵画科油画専攻に設置された版画教室から始まり、その後、油画専攻から独立した版画専攻が開設され、2020年に50年を迎えたことを記念して、日本における版画の多様な流れに本学がどのように関わってきたかを振り返るとともに、版画の特質と領域横断的なメディアとしての可能性を探...
芸術
[神奈川] 大佛次郎記念館
【1/13-17】大佛次郎×ねこ写真展2021
★2021-01-06(水)〜2021-04-18(日)
猫は、生涯のやさしい伴侶であり「私の家に住んだ猫の数は五百匹に余る」と語った作家・大佛次郎。大佛次郎記念館では愛猫家の大佛次郎にちなみ、ねこいっぱいの写真展「大佛次郎×ねこ写真展2021」を2021年1月6日(水)から4月18日(日)まで開催します。
その他
[大阪] アジトオブスクラップ 大阪ナゾビル
【大阪】怪人復活災害からの脱出
★2021-01-06(水)〜2021-01-31(日)
新人C級ヒーローであるあなたの元に、ヒーロー協会から緊急の要請が入った。
「怪人復活計画書」なる書類が発見されたからだ。
計画書には——、一度死んだ怪人を復活させる能力を持った怪人
「ナゾーラ」がその能力を使い、怪人の国を作ろうとしており、
その第一歩として、最初にSCRAP市を支配する...
芸術
[東京] 新宿アイランド
【東京都】ファンタジーアート展
★2021-01-06(水)〜2021-01-12(火)
国際的な人気を誇る画家『天野喜孝』と、そのDNAを継承し飛躍的な成長を続けているアーティスト『天野弓彦』。今展では、二人の作品を一同に展示いたします。
出展数は過去最大規模の60点以上。未公開原画を展示するだけではなく、両アーティストの活動初期作品~現在までの足跡を辿ることもできる唯一のイベン...
その他
[大阪] あべのcontact
【大阪】セーラームーンカフェ
★2021-01-07(木)〜2021-02-21(日)
全国5都市6会場にて、「セーラームーンカフェ-Eternal-」が期間限定開催!
コンセプトは「ETERNAL MEMORIES(エターナルメモリーズ)」。
洗練された白いエレガントなドレスを着た
うさぎちゃんたちが、
みなさんをお出迎えいたします。
芸術
[鹿児島] art space&shop haru
【1/8-12】元着物(友禅・小紋・紬)原図絵師 浮辺孝治 昇龍展
★2021-01-08(金)〜2021-01-12(火)
元着物〈友禅・小紋・紬〉原図絵師、浮辺孝治さんの昇龍絵画展です。
友禅模様の中に描かれた龍がとても見応えがあります。
2021年は、昇龍の勢いでコロナ禍を乗り越えたいとの思いで開催いたします。
是非、ご来場ください。お待ちしております。
その他
[愛知] ナゾ・コンプレックス 名古屋
【愛知】怪人復活災害からの脱出
★2021-01-08(金)〜2021-01-31(日)
新人C級ヒーローであるあなたの元に、ヒーロー協会から緊急の要請が入った。
「怪人復活計画書」なる書類が発見されたからだ。
計画書には——、一度死んだ怪人を復活させる能力を持った怪人
「ナゾーラ」がその能力を使い、怪人の国を作ろうとしており、
その第一歩として、最初にSCRAP市を支配する...
その他
[東京] SHINJUKU BOX cafe&space ルミネエスト新宿店
【東京,ルミネ】セーラームーンカフェ
★2021-01-08(金)〜2021-02-28(日)
全国5都市6会場にて、「セーラームーンカフェ-Eternal-」が期間限定開催!
コンセプトは「ETERNAL MEMORIES(エターナルメモリーズ)」。
洗練された白いエレガントなドレスを着た
うさぎちゃんたちが、
みなさんをお出迎えいたします。
演劇
[大阪] インディペンデントシアター1st
「メビウス」
★2021-01-08(金)〜2021-01-11(月)
機能を停止する間際の二体のアンドロイド。
無人の惑星に廃棄された彼等は遠く頭上に青く輝く地球を眺めながらゆるやかに終わりを迎える。
最期の時、一体のロボットは突然語り出す。
「どこかで会ったことありませんか?」
どこか、
そしていつか、
自分達が製造される遥か以前、
人類が...
その他
[東京] 原宿ヒミツキチオブスクラップ
【1/8-13】ヴァンパイアホテルからの脱出【リバイバル公演】
★2021-01-08(金)〜2021-01-13(水)
ある日、あなたの元に招待状が届く。
差出人は、ヴァンパイアホテルのオーナー。
彼の開くパーティーは、いつも趣向が凝らされ、 揺らめく蝋燭の中、華やかな紳士淑女が集う。
しかし、今回のパーティーはなにかおかしい。
始まらない音楽、並べられない食事、そして壁に飾られた謎の肖像画......
演劇
[東京] 東京芸術劇場
【東京】【1/8-11】二兎社『ザ・空気 ver.3 そして彼は去った…』
★2021-01-08(金)〜2021-01-11(月)
『ザ・空気』『ザ・空気 ver. 2 誰も書いてはならぬ』に続く、「メディアをめぐる空気」シリーズ第3弾 待望の完結編!
あるニュース番組の内容が次々に改変させられる異様な状況を描いた『ザ・空気』(2017)、国会記者会館の屋上を舞台に、日本独自の“記者クラブ制度”に着目し、メディアと政権の癒着に...
その他
[東京] ホテルグランドパレス
スイーツブッフェ&アフタヌーンティー
★2021-01-08(金)〜2021-02-28(日)
愛らしいキャラクター「ペコちゃん」でおなじみの不二家とのコラボレーション企画「スイーツブッフェ」と「アフタヌーンティー」が登場!!
自然なミルクの味わいが楽しめる「ミルキー」や、外はサックリ、中はしっとりの2つの食感が楽しめる「カントリーマアム」、発酵バターのコクのある味わい「ホームパイ」、白...
芸術
[東京] 渋谷ヒカリエ
【1/8-2/8】LONG LIFE DESIGN 2 祈りのデザイン展
★2021-01-08(金)〜2021-02-08(月)
d47 MUSEUMでは2012年の開館以来、伝統工芸から若い世代によるクリエイション、観光や食文化まで、様々なテーマで47都道府県の個性を紹介してきました。
この「LONG LIFE DESIGN」展は2年毎に企画する、これからの未来のデザインを考える展覧会シリーズです。第一回は「健やかなデザイ...
その他
[兵庫] ANAクラウンプラザホテル神戸
【1/8-11】ストロベリーデザートブッフェ “Go To Strawberry”
★2021-01-08(金)〜2021-01-11(月)
2020年1月から好評を博したANAクラウンプラザホテル神戸のストロベリーデザートブッフェが、スタイルやイメージを刷新し、2021年1月より開催!
甘酸っぱいベリーソースとのマリアージュを楽しむ「スフレショコラ」でブッフェがスタート。迫力満載の大きなパブロバや、目の前でクリームを絞り仕上げるシュー...
その他
[東京] タンブルウィードナゾベース 下北沢
【1/8-11】リアル謎解きゲーム「未完」
★2021-01-08(金)〜2021-01-11(月)
あの『W -ダブる-』で謎解き界を震撼させたタンブルウィードエキスパートレーベル、待望の第二弾! タンブルウィードエキスパートとは、謎解き公演に慣れ親しんでいる人を対象としたレーベル。謎解き公演に慣れ親しんだ人が楽しめる謎や演出を用いた内容となっている。
芸術
[東京] PLAY! MUSEUM
がまくんとかえるくん誕生50周年記念「アーノルド・ローベル」展
★2021-01-09(土)〜2021-03-28(日)
「アーノルド・ローベル」という名前になじみがなくても、仲むつまじくたたずむ「がまくんとかえるくん」の顔を見れば、ピンとくる人は多いはず。深い友情で結ばれたふたりのかえる。そのお話は、日本でも小学校の教科書に採用されるなど、シリーズ最初の本が出版されてから半世紀を経た今なお世界中で愛されています。
...
その他
[埼玉] さいたま市宇宙劇場
【1/9-10】宇宙のひみつがわかるえほん
★2021-01-09(土)〜2021-01-10(日)
「宇宙のひみつがわかるえほん」
科学絵本「宇宙のひみつがわかるえほん」のキャラクターたちが、アニメーションになってプラネタリウム番組に登場!
仲良し3人組のもっくん・そらちゃん・かいくんが、宇宙のことなら何でも知っているタコロス先生&不思議なネコと一緒に、宇宙のひみつに迫ります。
さあ、一緒に...
その他
[東京] ドラマチックホール
【1/9-14】謎の大陸アトランティスからの脱出
★2021-01-09(土)〜2021-01-14(木)
大西洋の中央に突然現れた謎の大陸
それはいにしえの時代に海底に沈んだと云われる
伝説の島「アトランティス」だった
アトランティスの出現に
数々の冒険者や研究者が調査へと向かった
しかしアトランティスへ向かった者たちは
だれ一人として戻って来ることはなかった
...
演劇
[大阪] すばるホール
すばる寄席 桂文之助独演会
★2021-01-09(土)
富田林市在住の落語家・桂文之助が繰り広げる円熟の話芸をお楽しみください。
≪演目≫「百年目」「ふぐ鍋」他1席
桂二葉、喜味家たまご(三味線放談)
芸術
[東京] パナソニック汐留美術館
香りの器
★2021-01-09(土)〜2021-03-21(日)
古代オリエントの香油壺にはじまり、近代ヨーロッパの生活を華やかに彩った陶磁器やガラスで作られた様々な香水瓶など異国の香りの器。あるいは香道の道具類にみられる贅を極めた漆工芸品、また陶磁器、金工品による香炉や香合といった我が国の伝統的な香りの器。本展では、高砂香料工業株式会社が長年にわたり収集してきた...
演劇
[岡山] 山陽新聞社ビル
鬼の鎮魂歌
★2021-01-09(土)〜2021-01-11(月)
誰もが知っている昔話「桃太郎」。しかし、本当に鬼は悪だったのか…
岡山には、吉備津彦命が、温羅と呼ばれた鬼を退治した伝説が語り継がれており、この伝説は昔話の桃太郎の
原型になったとされています。今作は、この岡山の桃太郎伝説を基にしたミュージカルです。
桃太郎は、桃から生まれない、おじい...
芸術
[東京] BOOK AND SONS
Jimi Franklin写真展「Offering」
★2021-01-09(土)〜2021-01-24(日)
1月9日(土)よりBOOK AND SONSにて、NYを拠点に活動する写真家・Jimi Franklinの写真展を開催いたします。
アメリカ・ロサンゼルスで生まれ9歳で日本に移住。日本の高等学校を卒業後、単身で帰国しMassachusettes College of Artで写真を専攻して学んだJ...
その他
[東京] ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
美女と野獣~ストロベリーキャッスルの晩餐会~
★2021-01-09(土)〜2021-05-03(月)
「美女と野獣」の豪華で優雅な世界観を表現したデコレーションの中で、「苺とバラ」をテーマにした数々のスイーツを楽しめるデザートブッフェを開催いたします。
スイーツは苺の香りと酸味を楽しめる苺のジュレや苺のスープ、苺のタルトレットなどをそろえました。また、ピンクのバラに見立てたカップケーキや、バラ...
芸術
[愛知] 愛知県陶磁美術館
日本陶磁の源・陶邑窯
★2021-01-09(土)〜2021-03-21(日)
古墳時代に始まる国内最古の陶磁器―須恵器(すえき)。それまでの土器とは全く次元の異なる須恵器の登場は、日本史上最大のやきもの革命でした。この革命の地こそ大阪府の陶邑窯で、大和政権傘下の元、須恵器の生産を牽引し、時代の要望に答えながら、奈良時代に到るまで国内最大の陶産地として君臨しました。
本...
芸術
[愛知] 名古屋市博物館
なごやのうつりかわり-うみ・やま・まちのくらし-
★2021-01-09(土)〜2021-03-07(日)
名古屋市の小学校3年生は、名古屋市やそこにくらす人々の生活のうつりかわりについて学習します。その学習内容に合わせて、今回の企画展では、明治時代から現在までの名古屋市のうつりかわりを紹介します。
会場では「交通のうつりかわり」「なごやの広がり」「なごやの中のいろいろなくらし」「道具やくらしのうつり...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!