2020年11月15日(日)に開催予定のイベント一覧(全 136 件)
芸術
[東京] アキバタマビ21
「Rejoice! 豊かな喜びの証明」
★2020-11-13(金)〜2020-12-27(日)
花を見て美しいと感じ、朝日を浴びて心地良さを感じる。そこで得るような生きることの喜びや懐かしさを数学者の岡潔は情緒と説いた。知識や理性で理解していなくても、人間に本然的に備わっているものが多くある。なぜ美しさを感じ喜びを得ることができるのか。これに対する答えは未だ得ることはない。これらの感覚は当人の...
芸術
[東京] ヤマザキ マザック 美術館
スクラップ・ワールド
★2020-11-13(金)〜2021-03-14(日)
富田菜摘(1986- 東京都出身 多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業)は国内外で活躍する立体造形作家です。
お菓子や飲料の缶をはじめ、壊れた楽器やゲーム機器、廃棄処分となった給食用の調理器具、工事の表示板など、ありとあらゆる廃材を集め、自由奔放な造形感覚によって組み合わせて、ユーモアあふれる動物を制...
芸術
[東京] 東京都現代美術館
石岡瑛子
★2020-11-14(土)〜2021-02-14(日)
東京に生まれ、アートディレクター、デザイナーとして、多岐に渡る分野で新しい時代を切り開きつつ世界を舞台に活躍した、石岡瑛子(1938-2012)の世界初の大規模な回顧展。時代を画した初期の広告キャンペーンから、映画、オペラ、演劇、サーカス、ミュージック・ビデオ、オリンピックのプロジェクトなど、その唯...
芸術
[東京] 東京都現代美術館
MOTアニュアル2020
★2020-11-14(土)〜2021-02-14(日)
若手作家の作品を中心に、現代美術の一側面を切り取り、問いかけや議論のはじまりを引き出すグループ展、MOT アニュアル。第16回目となる本展では、人や物を動かしている自然界や社会の中の不可視の力の作用に着目し、そのメカニズムを再構築しようと試みるアーティスト 5 組を紹介します。
身の周りには目...
音楽
[東京] 東京国際フォーラム
TVアニメ「鬼滅の刃」オーケストラコンサート~鬼滅の奏~
★2020-11-14(土)〜2020-11-15(日)
「鬼滅の刃」初となるオーケストラコンサートが、東京国際フォーラムにて11/14(土)・15(日)開催。
本作を彩った数々の劇中音楽を、迫力のオーケストラ生演奏で、スクリーンに映し出されるアニメ映像と共に楽しめるスペシャルなコンサートをお届けします。
11/15(日)公演の模様は、ぴあライブストリ...
芸術
[東京] 伊勢半本店 紅ミュージアム
「Authentic Aesthetic -岩田俊彦 作品展-」
★2020-11-14(土)〜2020-12-20(日)
艶やかな美しさを持った堅牢な塗料として、
美術工芸品から日用品に至るまで様々な形で親しまれてきた漆。
今回、漆工芸の伝統的な技巧を用いつつ、既成の概念にとらわれない表現で作品を創作する
漆芸作家 岩田俊彦氏の作品展を開催します。
岩田氏を象徴する、植物や昆虫などのモチーフが幾何学的平面...
その他
[東京] 府中市郷土の森博物館
「今夜の星空と“名探偵コナン 星影の魔術師”」
★2020-11-14(土)〜2020-11-15(日)
JAXAがこれまでの宇宙探査の成果を発表する一大展示会を開くことになった。 その目玉は全て宝石で出来た太陽系儀「輝きの天球」。鈴木次郎吉が提供したこの至宝へ、怪盗キッドから予告状が届いた。
警備を依頼された毛利小五郎と共に、JAXAへやってきた少年探偵団とコナン。 向田千夏宇宙飛行士と研究員...
その他
[東京] 府中市郷土の森博物館
「HAYABUSA2~REBORN」
★2020-11-14(土)〜2020-11-15(日)
小惑星リュウグウのカケラを持ち帰るため、再び広大な宇宙空間へ飛び立った「はやぶさ2」。
2年半、32億キロの距離を進み続けた孤独な旅路の末、待ち受けていたのは、想定外のリュウグウの姿だった。あらゆる場所が岩で覆われ、タッチダウンに最適な、平らな場所が存在しなかったのだ。「君を”また”失ってしまうか...
その他
[東京] 宝栄成子坂ビル
【11/14.15】執事パラダイス
★2020-11-14(土)〜2020-11-15(日)
あなたは世間で大人気の執事喫茶「執事パラダイス」に心ときめかせながら訪れた。
そこで伝えられる衝撃の事実。
謎を解き行動し、執事パラダイスに隠された秘密を暴き出せ!
その他
[東京] 恵比寿ガーデンプレイス
Baccarat ETERNAL LIGHTS
★2020-11-14(土)〜2021-01-11(月)
250年余の伝統と革新を継承し続けるバカラ世界最大級のシャンデリアの明かりを、恵比寿ガーデンプレイス センター広場に灯します。
また期間中は、毎日、17時より30分毎に、感謝の明かりとしてシャンデリアにブルーのライトを照らし、医療従事者の方々へエールをお送りします。
バカラシャンデリアの...
その他
[東京] 二子玉川ライズ ガレリア
THE HOLY FAMILY
★2020-11-14(土)〜2021-03-03(水)
今年もコミュニケーションディレクター・アートディレクター森本千絵氏のプロデュースによる独創的なデザインのクリスマスツリー&イルミネーションが登場します。
今年のテーマは「THE HOLY FAMILY(ザ ホーリー ファミリー」。
いつもよりも特別な想いで、大切な人との時間を過ごすことに...
芸術
[東京] 加島美術
大筆跡展
★2020-11-14(土)〜2020-11-29(日)
書は、古くから親しまれてきたものであるにも関わらず、現代では「読めない」「難しい」と敬遠されがちです。しかし、読み方やその意味を理解することではなく、観て感じることでも、作者の為人(ひととなり)を楽しむことができるものなのです。本展では、これまで加島美術が扱ってきた筆跡作品を、歴史上の偉人や文人、画...
芸術
[東京] アーティゾン美術館
琳派と印象派
★2020-11-14(土)〜2021-01-24(日)
琳派は、17世紀初めの俵屋宗達、18世紀初めの尾形光琳らによって、日本の都であった京都の町人文化として生まれ、19世紀初めに酒井抱一や鈴木其一らによって将軍お膝元の江戸(現在の東京)に引き継がれた装飾的な美感を核として発展した都市の美術でした。一方、印象派は、19世紀後半のフランス・パリを中心に、マ...
芸術
[東京] 根津美術館
根津美術館の国宝・重要文化財
★2020-11-14(土)〜2020-12-20(日)
実業家・初代根津嘉一郎(1860~1940)が蒐集した日本・東洋の古美術品を公開し、未来に継承するために、2代目嘉一郎が財団法人根津美術館を設立したのが昭和15年(1940)。創立80周年の今年は、奇しくも文化財保護法が制定されて70年目の年でもあります。同法に則って指定された根津美術館の国宝は7件...
芸術
[東京] LE PETIT PARISIEN
生井巖 羊皮紙蔵書票展
★2020-11-15(日)〜2020-11-28(土)
日本画家、生井巖の羊皮紙蔵書票展。蔵書票とは、主に本の見返しに貼り付け、本の所有者が誰であるか示すために使用する。素材は紙が圧倒的多数を占める中で、今回は羊皮紙(羊の革)を使用して作品を制作。使用した革は、18世紀に作られたもの。
演劇
[東京] 新国立劇場オペラパレス
「アルマゲドンの夢」
★2020-11-15(日)〜2020-11-23(月)
この世界は夢か現実か?新国立劇場が世界へ発信する衝撃の新作
『紫苑物語』に続く日本人作曲家への創作委嘱シリーズの第2弾。ロンドンを拠点に世界中のオーケストラや歌劇場から委嘱を受けて旺盛な作曲活動を展開し、音楽の新時代を切り拓いている作曲家・藤倉大の新作オペラを上演します。藤倉がオペラを手がける...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!