2014年4月30日(水)に開催予定のイベント一覧(全 46 件)
その他
[愛知] 国営木曽三川公園 138タワーパーク
138タワーパーク「スプリングフェスタ」2014
★2014-04-12(土)〜2014-05-06(火)
「出現!巨大こいのぼり」や「大玉であそぼう」「春のフラワーフォトコンテスト」「展望階でミズリン・いちみんを探せ!」などのイベントが開催されます
芸術
[愛知] 名古屋市美術館
マインドフルネス! 高橋コレクション展 決定版2014
★2014-04-12(土)〜2014-06-08(日)
日本屈指の現代美術コレクターにして精神科医の高橋龍太郎氏のコレクションから、選りすぐりの作品を紹介します。草間彌生、奈良美智、村上隆といった現代の日本を代表する作家をはじめとし、会田誠や山口晃といった実力派、そして、フレッシュな若手の作家たちまで、素晴らしい感性と個性を持った作家たちの作品がずらりと...
芸術
[愛知] 徳川美術館
春季特別展「将軍からのおくりもの ー儀礼と拝領ー」
★2014-04-12(土)〜2014-05-25(日)
尾張徳川家は、江戸時代を通じて時の将軍からのおくりものを幾度も受け取ってきました。なかでも拝領品とよばれた品々は、当主の元服・婚礼・後継ぎの誕生や名古屋への初入国などの儀礼の際に、祝いの品として届けられた品物です。これらは、徳川将軍家との深い関係を示すあかしとして、尾張徳川家では大事に伝えられました...
芸術
[愛知] 愛知県陶磁美術館
特別企画展「桃山・江戸の華やぎ 古唐津・古武雄」
★2014-04-12(土)〜2014-06-15(日)
桃山期(16世紀末~17世紀初頭)に九州の肥前地方(現在の佐賀県西部及び長崎県北部)を中心に焼かれた「古唐津」は、長く日本において愛されてきました。鉄絵、朝鮮唐津など基本的にはモノトーンで表されるのびやかな装飾は、いまでも多くの人を惹きつけてやみません。
そして、江戸時代前期(17世紀前半)か...
芸術
[愛知] 愛知県美術館
シャガール展
★2014-04-17(木)〜2014-06-08(日)
パリ・オペラ座天井画、ステンドグラス・・・知られざるシャガールの世界
日本未公開作品を中心とした約250点を一堂に、シャガールのすべて
20世紀を代表する画家、マルク・シャガール(1887-1985)は、第二次世界大戦後の後半生、歌劇場や美術館、大聖堂などの公共空間を飾るモニュメント(記...
芸術
[愛知] トヨタ博物館
開館25周年 企画展 トヨタ博物館「裏」展
★2014-04-19(土)〜2014-07-06(日)
25年間の博物館活動の総括として、普段お見せしていない舞台裏に保管されていた収蔵車と、収蔵品約3万点から選抜し、その魅力を 紹介します。また、博物館を支えている裏方の活動にもスポットをあて、本格レストア活動の紹介としてフランクリン復元をはじめ、整備活動や学芸作業なども解説します。活きた博物館活動を紹...
その他
[愛知] 碧南市明石公園
明石公園GW特別イベント2014
★2014-04-19(土)〜2014-05-06(火)
■4月19日(土)
スタンプラリー
■4月20日(日)
オープン記念日プレゼント
回数券購入の方先着1,000名様に
「ディズニーロングスティック」プレゼント!
■4月26日(土)
スタンプラリー
■4月27日(日)
フラダンスショ―
開始:12:00〜、14:00〜...
その他
[愛知] 瀬戸蔵ミュージアム
企画展「陶祖伝-陶祖伝記とその時代-」
★2014-04-19(土)〜2014-06-01(日)
陶祖加藤四郎左衛門景正は貞応2年(1223)に曹洞宗開祖道元に従って中国(宋)へ渡り、作陶修行の後、安貞2年(1228)に帰国し、瀬戸において良土を発見して窯を築き、これが瀬戸窯の始まりとされてきました。
こうした陶祖伝記は近世の文献・文書の中に書かれ、その時代ごとに異なった伝記が伝えられていま...
その他
[愛知] 豊橋市自然史博物館
企画展「教授を魅了した大地の結晶-北川隆司鉱物コレクション-」
★2014-04-19(土)〜2014-06-01(日)
故北川隆司さん(広島大学教授)が生涯にわたって収集した約2,000点のコレクションの中から、鮮やかな色のものや大粒の結晶など、美しく良質な標本を約200点展示します。
芸術
[愛知] 豊田市美術館
荒木経惟 往生写集-顔・空景・道
★2014-04-22(火)〜2014-06-29(日)
アラーキーの愛称で親しまれる写真家、荒木経惟[あらき・のぶよし](1940年- )の作品を紹介する展覧会を開催します。本展覧会は、これまでに様々な出会いを経験してきた荒木が、近年、彼自身の「往生」を意識し始めたことを機に企画されました。
芸術
[愛知] 杉本美術館
名鉄創業120周年記念「杉本健吉わがまち百景」
★2014-04-24(木)〜2014-09-16(火)
画家・杉本健吉は、まず図案家として、続いて新進気鋭の洋画家として高い評価を得ました。そして、さし絵や、海外旅行スケッチ、クラフトなど、日々新たな制作活動は亡くなるまで衰えることがありませんでした。
また、杉本健吉の絵画人生を特徴づけているのは、日本を代表する画家であったとともに、名古屋を離れなか...
その他
[愛知] トヨタ博物館
トヨタ博物館 ゴールデンウィークイベント2014
★2014-04-26(土)〜2014-05-06(火)
■紙レーサー
(料金¥300/回)
<各日限定100名>
描いたクルマでレースに挑戦!
自分で描いた絵をデジタルデータとして取り込みレースで競う、お絵かきコミュニケーションツール。
■トヨタ博物館オリジナル ダンボールクラフト
(料金¥500/個)
<各日限定50個>
トヨタ博物...
その他
[愛知] 南知多ビーチランド
ドルフィンファンタジー“カヤック編”
★2014-04-26(土)〜2014-05-06(火)
イルカショーにイルカと一緒に出演できる体験プログラム!
「ドルフィンファンタジーカヤック編」の参加者募集を開始しました。
芸術
[愛知] 愛知県陶磁美術館
テーマ展示「世界をみる眼 古陶磁とガラス:西垣千代子コレクション」
★2014-04-26(土)〜2014-06-15(日)
本テーマ展示は、平成25年度に西垣千代子氏よりご寄贈を受けた古陶磁78点およびガラス製ビーズ等510点のコレクションから優品をすぐってその視点を紹介します。
眼科医として長年ご活躍された西垣氏は、若い頃よりお持ちになっていた考古学への強い関心と憧れから、日本・中国・西アジアやヨーロッパの古陶磁...
芸術
[愛知] 刈谷市美術館
レオ・レオニ 絵本のしごと
★2014-04-26(土)〜2014-06-08(日)
小学校の教科書にも掲載されている『スイミー』で知られるレオ・レオニ(1910-1999)は、オランダで生まれ、イタリアでグラフィック・デザイナーとして活躍後、戦争のため1939年にアメリカへ移住、そこで初めて絵本の世界に足を踏み入れました。
あおときいろの紙きれの友情を描いた『あおくんときいろちゃ...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
- 2
愛知のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!