三重の2014年5月に開催されるイベント一覧(全 57 件)
その他
[三重] パラミタミュージアム
第12回パラミタミュージアム 子ども写生大会
★2014-05-05(月)
幼い時期から美術館に親しんでいただき、優れた芸術品にふれ感性豊かな子どもに育ってほしいとの願いで今年も子ども写生大会を実施したいと思います。パラミタガーデンが最も美しい時期に行い、より楽しい1日を過ごしていただき、美術館への親しみを深めて頂きたいと願っています。絵画指導員によるあおぞら絵画教室もあり...
その他
[三重] 伊勢神宮
伊勢神宮 子供の日の神楽
★2014-05-05(月)
午前8時30分 外宮神楽殿
午前10時 内宮神楽殿
子供の日にあたり、健やかな成長と将来の幸福を祈る御神楽を奉奏し、和紙で作った鯉のぼりを授与します。
音楽
[三重] 農業屋コミュニティ文化センター
燃ゆる男たちの熱き歌声を!!「三重男声合唱団 合同演奏会」3rd Concert
★2014-05-06(火)
【開催場所】 農業屋コミュニティ文化センター
【開演】 14時00分 開場 13時30分
【入場】 一般 1000円
その他
[三重] 伊賀の里モクモク手づくりファーム
とまとタルトづくり教室 5月7日(水)~6月30日(月)限定
★2014-05-07(水)〜2014-06-30(月)
とまとをつかって、とまとタルトをつくりませんか? タルト生地には、特製とまとジャムのかくし味を入れますよ。 タルト台を焼いている間に、カスタードクリームをつくります。 カスタードクリームはとまとジャムとあわせて、 「とまとカスタードクリーム」にしてみましょう。 焼きあがったタルト台にカスタードクリー...
芸術
[三重] パラミタミュージアム
草薙均流 曼荼羅の世界
★2014-05-09(金)〜2014-05-18(日)
○百種曼荼羅 ○マーメイド紙曼荼羅 ○伊予紙曼荼羅
いろいろな紙と出合い、それぞれを生かした曼荼羅を描きました。
人それぞれが心の中に描く楽園を百種曼荼羅として表現してみました。
もしかして、この中に一つでもあなたの心に留まるものがあるかも・・・
その他
[三重] 外宮バス停前広場周辺
伊勢楽市
★2014-05-10(土)〜2014-05-11(日)
伊勢神宮の外宮近くで伊勢志摩の名特産品が並ぶ「伊勢楽市」が行われます。例年春と秋の年2回催され、70店近くが軒を連ねます。平常から人出の多い伊勢神宮も、この2日間はより一層の賑わいを見せます。
その他
[三重] 松坂農業公園ベルファーム
★体験講座★ファブリックステンシル「花」
★2014-05-10(土)
花をステンシルで描き、ビーズの飾り付けをします。貴方だけのオリジナルの作品が作れます。Tシャツ、ブラウス、ハンカチ、テーブルクロスなど、布製品に描きます。
※布製品はご持参ください。
演劇
[三重] 三重県総合文化センター
A.C.O.A.「ジョン・シルバー」×百景社「斜陽」 2劇団連続上演
★2014-05-10(土)〜2014-05-11(日)
A.C.O.A.と百景社、2つの劇団が同日同会場で公演を行います。A.C.O.A.は唐十郎の『ジョン・シルバー』、百景社は太宰治の『斜陽』を上演します。2つの劇団による2つの演劇の世界をお楽しみください。
その他
[三重] 御在所ロープウエイ
アカヤシオ咲く国見岳トレッキング 5月10日(土)
★2014-05-10(土)
ダイナミックパノラマ景観を楽しんで頂ける御在所山頂からアカヤシオが群生する国見岳へ往復のトレッキングコースです
その他
[三重] 松坂農業公園ベルファーム
★体験講座★ガーデニング「初夏の寄せ植え」
★2014-05-11(日)
初夏の花を使った寄せ植えを作ります。
5月から「ガーデニング」講座の進め方が変わります!
同じ鉢を繰り返し使い、年間を通して参加していただき、四季折々の寄せ植えをお楽しみいただけます。5月に使用した鉢に、9月、12月は新しいお花で寄せ植えを作ります。
その他
[三重] いつきのみや歴史体験館
★技術体験★高機で麻を織ろう 5月11日(日)
★2014-05-11(日)
麻:高機
高機を使って「麻のランチョンマット」を織ろう
高機を使ってランチョンマットを織っていただく体験です。草木染めで染めた麻糸でオリジナルの作品を作ってみませんか?旧多気郡内は、古代より織物と深い関係があります。麻布づくりを通して地域の歴史に触れてください。
その他
[三重] いつきのみや歴史体験館
★技術体験★地機で絹を織ろう 5月11日(日)
★2014-05-11(日)
絹:地機
地機で絹を織ろう
本格的に機織りを体験したい人におすすめです。光沢ある絹糸を用いて、古代の機織りに挑戦です。
その他
[三重] 松坂農業公園ベルファーム
★体験講座★草木染め「アメリカンフウロ」(黄・グレー系)
★2014-05-12(月)
体験講座では、基本的な染め方で作品作りができます。
定期講座では、四季折々の植物で、ご希望の布を美しく染めあげる手法を学んでいただけます。
その他
[三重] 松坂農業公園ベルファーム
★体験講座★フラワーアレンジメント「暮らしのフラワーレッスン」
★2014-05-13(火)
お部屋に季節のお花で彩りを添えてみましょう。
季節の生花を使ったアレンジメントです。花のある暮らしをしてみませんか?
その他
[三重] ナガシマスパーランド
第6回東海コンinナガシマスパーランド
★2014-05-18(日)
出会いの数のケタが違う!日本最大級の開催実績!
年に数回しか開催されない出会いのビッグイベント!!
その他
[三重] 石鏡町漁港
磯のTENSEKI転石魚(うお)っちんぐ@石鏡町漁港 5月18日(日)
★2014-05-18(日)
Zakko Clubでは、鳥羽の海で普段気にすることのない生きものたち(雑魚Zakko)に注目し、漁業体験や生物調査などさまざまな体験を通して、まだまだ知られていない雑魚の魅力を伝える活動を行っています。
芸術
[三重] 三重県立美術館
福田豊四郎展―描いても想っても尽きないふるさと
★2014-05-20(火)〜2014-06-29(日)
福田豊四郎(1904-1970)は、秋田県出身で戦後の日本画革新に大きな役割を果たした画家の1人。本展では秋田県立近代美術館の協力を得て、革新的な作品や故郷秋田をテーマにした詩情豊かな作品などで福田の画業をたどります。
芸術
[三重] パラミタミュージアム
創造家具 虎三 西川虎三展
★2014-05-22(木)〜2014-06-02(月)
日々の生活空間が豊かで楽しくなるようなデザインを考え、無垢材のみを用い、手作りで家具を制作しています。実際に触れていただき、世代を超えて使っていいただきたい、という想いが熱く伝われば嬉しく思います。
その他
[三重] パラミタミュージアム
生誕80周年記念 池田満寿夫展
★2014-05-22(木)〜2014-06-22(日)
世界的版画家の池田満寿夫は1934(昭和9)年、旧満州に生まれましたが、小学校6年生で終戦を迎え、両親の郷里長野県に引き揚げました。その後東京藝大受験のため上京し、受験には失敗しますが、苦心の末に版画家としての人生を歩み始めました。そしてわずか23歳で東京国際版画ビエンナーレ入選、26歳で同展文部大...
その他
[三重] 三重県総合文化センター
第20回みえ県民文化祭 総合フェスティバル
★2014-05-25(日)
「観る」「聴く」「体験する」毎年大好評、楽しい文化のお祭りイベントを今年も開催します。
その他
[三重] 御在所ロープウエイ
シロヤシオ咲く国見岳トレッキング 5月25日(日)
★2014-05-25(日)
ダイナミックパノラマ景観を楽しんで頂ける御在所山頂からシロヤシオが群生する国見岳へ往復のトレッキングコースです
音楽
[三重] 伊賀市文化会館
アニソンBIG3 スーパーライブ2014 in IGA
★2014-05-25(日)
胸ときめかせ画面に釘付けになって見たアニメの数々、そのヒットソングを帝王・水木、女王・堀江、プリンス・影山が歌いまくる!
演劇
[三重] 津あけぼの座
Aゲキシリーズ Vol.14 OFT 「わたしの焦げた眼球/遠視」
★2014-05-31(土)〜2014-06-01(日)
津あけぼの座・津あけぼの座スクエアが全国のパフォーミングアーツから選りすぐってお送りするAゲキシリーズ。Vol.14は、OFTが登場します。OFT(おふと)は、京都を拠点に活動する劇作家・演出家の田辺剛と、同じく京都で活動する俳優3名(大沢めぐみ、藤原大介、高杉征司)による演劇ユニット。田辺氏の作品...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
- 2
三重のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!