大阪の2015年1月に開催されるイベント一覧(全 8 件)
おすすめその他
[大阪] 大阪城 西の丸庭園
大阪城3Dマッピング スーパーイルミネーション
★2014-12-13(土)〜2015-03-01(日)
<光の陣 其の一>
2014新装版!より美しく、よりダイナミックに!
■大阪城3Dマッピング
[時間]約30〜40分サイクルで上映
天守閣が変幻自在に動く、光のエンターテインメントショー。
前回を超えるクオリティかつ異なる趣で、今年もさらなる感動をお届けします。
<光の陣 其の二>
...
おすすめ芸術
[大阪] 万博記念公園
特別展「時代が求めた!1970デザイン展 ~アイビーからスペースエイジまで~」
★2014-10-04(土)〜2015-01-12(月)
キーワードは「ミニスカート」「アイビー」「カプセル」「スペースエイジ」……そしてUFO!?
その時代を生きた人には懐かしく、若い世代にとっては新鮮な魅力を感じさせる。そして視覚的にも大きな刺激がある。それが1970年前後の時代ではないでしょうか。この高度成長期で活気あふれる日本を象徴するのが、日本...
おすすめその他
[大阪] エキマルシェ大阪
「妖怪ウォッチ 発見!妖怪タウン」エキマルシェ大阪店
★2014-10-24(金)〜2015-03-31(火)
「妖怪ウォッチ 発見!妖怪タウン エキマルシェ大阪店」が2014年10月24日(金)にOPENします。
エキマルシェ大阪店でも、全てのお客様に公平にご利用いただくため、WEB抽選方式による事前申込・時間入替制での営業とさせていただいております。(ご当選者以外のご入店は出来ません ご了承願います。)
芸術
[大阪] あべのハルカス美術館
新印象派 光と色のドラマ
★2014-10-10(金)〜2015-01-12(月)
1886年、パリ。第8回目にして最後となった印象派展で、劇的な出来事が起こりました。ジョルジュ・スーラをはじめとする一群の画家たちによって、かつてない描法の誕生を告げる作品が出品されたのです。それらの作品は、印象派における色彩の役割を継承しながらも、光学や色彩に関する科学的理論に基づいて色調を分割し...
その他
[大阪] 大阪市立科学館
企画展「THE 結晶展~これが結晶、これぞ結晶~」
★2014-11-15(土)〜2015-01-12(月)
私たちの住むこの世界には、様々な結晶があります。では結晶とは何でしょう。
「結晶とは何か?」という、素朴な疑問に応えるべく、鉱物や塩、ハッカの良いにおいがするメントールの巨大結晶、人工ダイヤモンド、人工水晶など様々な美しくきれいな資料を通して、自然科学の神秘や結晶についてご紹介します。
芸術
[大阪] 国立国際美術館
フィオナ・タン まなざしの詩学
★2014-12-20(土)〜2015-03-22(日)
フィオナ・タン(1966年 インドネシア生まれ)は、アムステルダム在住の映像作家です。文化的多元性を象徴的に示した出自を探るドキュメンタリー映像でデビューを飾りました。近年では、人々の記憶と場所とのかかわりをテーマに、事実とフィクションを往来するような映像世界を展開しています。
その他
[大阪] なんばウォーク
【1/10(土)〜12(月・祝)】リアル脱出ゲーム「なんば地下帝国からの脱出」
★2015-01-10(土)〜2015-01-12(月)
~電車を降りると、そこは謎に包まれた地下帝国~
難波に賑わいを集め盛り上げようと、謎解きイベント集団「SCRAP」と大阪市交通局と強力タッグを組んで始まった、「なんば謎解きプロジェクト」の一環、リアル脱出イベント「なんば地下帝国からの脱出」。10月4日(土)からいよいよ第二期がスタートします!
...
その他
[大阪] あべのハルカス美術館
高野山開創1200年記念 高野山の名宝
★2015-01-23(金)〜2015-03-08(日)
弘法大師空海が、真言密教の根本道場として高野山の下賜を時の嵯峨天皇に願い出て、勅許を得たのは、弘仁7年(816)、43歳の時でした。標高千メートル級の山々に囲まれたこの地で、空海は自らの理想を具現化した「壇上伽藍」の建立にとりかかりました。以来、1200年、幾多の盛衰を経ながらも、高野山は、真言密教...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
大阪のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!