徳島の2014年4月に開催されるイベント一覧(全 36 件)
おすすめその他
[徳島] アスティとくしま
【徳島公演】リアル脱出ゲーム×名探偵コナンFILE.2 オリエント急行からの脱出
★2014-04-26(土)〜2014-04-27(日)
都心と高級リゾート地を結ぶ豪華列車「オリエント急行」。
あなたは、休暇を楽しむためにそれに乗り込んだが、突然列車が何者かによってジャックされた!
列車には爆弾が仕掛けられており、終着駅に到着するまでに解除しないと爆発する。
到着まであと一時間。
しかし、列車に仕掛けられた謎を...
おすすめ芸術
[徳島] うずの丘大鳴門橋記念館
見て、触れて、光で遊ぶ!超体感ミュージアム「光のふしぎ展」〜淡路島が光の魔法にかけられる〜
★2014-03-15(土)〜2014-11-30(日)
「光のふしぎ展」は現代アート作品の中で、日本を代表するアーティストが、国内の様々なエキシビションに出展し、高い評価を得ている光をモチーフにした参加性の高い作品を集めた展覧会です。 「好奇心」や「満足感」に繋がる楽しい施策を盛り込み、光と影を駆使した想像力豊かで、※インタラクティブ性を重視した作品展...
おすすめその他
[徳島] 徳島県文化の森総合公園
食べる!文化の森フェスティバル
★2014-04-12(土)〜2014-08-03(日)
文化の森の各館が「食」をテーマに展示を行います。
期間中、「食」に関連した多彩なイベントも開催しますので、お気軽にお越しください。
おすすめその他
[徳島] 徳島市藍場浜公園(はな・はる・フェスタ会場内)
第8回 徳島ラーメン博覧会
★2014-04-18(金)〜2014-04-20(日)
徳島県内の12有名ラーメン店と、県外からの2店が、春恒例となった「はな・はる・フェスタ」の会場に集結します。会場内でのみ販売の限定ラーメンも登場します。各店が情熱を注ぐラーメンをご賞味ください。
その他
[徳島] あすたむらんど徳島
プラネタリウム 「秘密結社鷹の爪 THE PLANETARIUM ブラブラ!ブラックホールのナゾ」
★2014-01-01(水)〜2014-05-06(火)
世界征服を企む秘密結社鷹の爪。晩ご飯を作ろうとしていた戦闘主任・吉田くんが何を間違えたのか、うっかり「ブラックホール」を作ってしまったのだ!一同は本物のブラックホールを「見に」宇宙へと向かう!そこで待ち受けていたものとは!?そして明かされる、ブラックホールと私たち人類の意外な関係とは!?
その他
[徳島] あすたむらんど徳島
プラネタリウム 「名探偵コナン 星影の魔術師」
★2014-01-01(水)〜2014-05-06(火)
JAXAがひらく一大展示会。その目玉は全て宝石でできた太陽系儀「輝きの天球」。この至宝へ怪盗キッドから予告状が届いた。警備を依頼された毛利小五郎と、共にJAXAへやってきた少年探偵団とコナン。果たして今度こそ、怪盗キッドを捕まえることができるのだろうか?!満天の星空の下で繰り広げられるキッドとコナン...
その他
[徳島] 徳島県立埋蔵文化財総合センター
アワコウコ楽の逸品1 深瀬遺跡と独鈷石
★2014-04-01(火)〜2014-05-25(日)
阿南市深瀬遺跡でみつかった縄文時代の石器「独鈷石(どっこいし)」を展示します。その他、発掘調査が続いている深瀬遺跡で見つかった出土品を展示します。
芸術
[徳島] 大塚国際美術館
名画花図鑑~花からわかる名画の秘密~
★2014-04-01(火)〜2014-09-30(火)
名画に描かれた様々な花の意味や背景を知れば、鑑賞の楽しさがもっと広がります。
瀬戸内海国立公園という自然豊かな空間にあり、原寸大の西洋名画陶板1,000余点をご覧いただける当館ならではの催しで、穏やかなひとときをお過ごし下さい。
その他
[徳島] 徳島県立博物館
ただいま開催中! 部門展示 「屋根瓦コレクション」
★2014-04-08(火)〜2014-06-01(日)
飛鳥時代に日本へ伝わった屋根瓦は、その模様や形・作り方など、現代に至るまでさまざまな変化を遂げてきました。
当館では、阿波国分寺に瓦を供給した「入田瓦窯跡」から出土した古代瓦や、近世徳島城の鬼瓦など、古代・近世の屋根瓦を所蔵しています。この部門展示では、これまで公開する機会が少なかったこれらの屋...
その他
[徳島] 新町川公園一帯
はな・はる・フェスタ2014
★2014-04-18(金)〜2014-04-20(日)
今年で17回目を迎える「はな・はる・フェスタ2014」を開催します。阿波踊り、物産展、伝統工芸・芸能体験コーナー、ステージアトラクションなど、徳島の魅力あふれる多彩なイベントを展開します。
その他
[徳島] 地福寺
石井町ふじまつり
★2014-04-19(土)〜2014-05-06(火)
地福寺の藤の花をたたえるお祭りです。
約250年前、住職 隆淳上人が庭に植樹した紫藤は、今もなお豊かに咲き続けています。
白藤は約100年前、住職 祥塔上人が植えたものです。
約30mにもおよぶ満開の藤棚を是非ご覧ください。
その他
[徳島] ふれあい健康館
お菓子の家を作ろう!
★2014-04-20(日)
一度は作ってみたい!!
憧れのお菓子の家をご家族一緒に作ってみませんか?
可愛いオリジナルのお菓子の家ができるので、毎回人気の講座です!
音楽
[徳島] ライブハウス クローバー
LocalCitySideChain #62 – he LIVE TOUR “ZELKOVA” -
★2014-04-20(日)
NAMiDAのフロントマン・ism rockfieldがオーガナイズするライブイベント。様々なアーティストを徳島に招き、土地と人と音楽を繋ぐ。#62は結成11年目にして地元埼玉の県木である欅をタイトルに冠した4枚目のフルアルバム「ZELKOVA」をリリースするhe、ex.Riddim Saunter...
その他
[徳島] 徳島県立博物館
野外生きものかんさつ「初めての植物かんさつ(春編)」
★2014-04-20(日)
植物を初めて学ぶ人を対象に,文化の森周辺を散策しながら,草花の名前や特徴・見分け方などを解説します。“いまは,アサガオとアジサイくらいしか知らないけれど,道ばたの草花の名前がわかるようになると楽しいだろうな”と思っておられる初心者の方向けの行事ですので,散歩のつもりでご参加ください。中級以上の方には...
その他
[徳島] 鳴門市ドイツ館 1階ホール
ドイツ館のイースターまつり
★2014-04-20(日)
「イースター」は春の訪れを祝うお祭りで、ドイツでは一般的な祝日です。ドイツの子どもたちは、様々な形でこのイースターを祝い、楽しみます。鳴門市ドイツ館では子どもを対象に、イースターを理解し、楽しむイベントを開催いたします。
その他
[徳島] 徳島県立博物館
企画展 いただきま~す!―食の生活史と自然誌―
★2014-04-25(金)〜2014-06-08(日)
「食べる」という行為は、人間が生きていく上で欠かすことのできない日常的な行為です。その「食べる」ことについて、人文系、自然系の博物館資料から問い直してみるのがこの企画展のテーマです。
かつて人びとが使ってきた食の道具と関連する史資料、現在に続く食生活で用いられてきた道具、そして、食材として食べら...
演劇
[徳島] あすたむらんど徳島
劇団カッパ座人形劇(1) 「はだかの王様」
★2014-04-26(土)
世界で唯一”目と口が動く”等身大ぬいぐるみ人形劇団「カッパ座」が今年も登場!
昔、一日に何度も着替えてばかりいる王様がいました。
ある洋服屋が嘘つきや悪者には見えない服をつくりました。
この後、一体どうなってしまうのでしょうか。
その他
[徳島] 大塚国際美術館
バージョンアップ!テルマエ・ロマエツアー2
★2014-04-26(土)〜2014-05-06(火)
大塚国際美術館の大人気ギャラリートーク「テルマエ・ロマエツアー」が、映画化第二弾「テルマエ・ロマエⅡ」公開とともにバージョンアップします!
「テルマエ・ロマエ」 (原作:ヤマザキマリ/KADOKAWA エンターブレイン刊) の舞台である古代ローマ時代の暮らし、食事、娯楽、宗教観などの描かれた作品を...
その他
[徳島] 徳島県立近代美術館
三嶽伊紗のしごと みているもののむこう
★2014-04-26(土)〜2014-06-15(日)
静かな映像をしばらくじっと観ていると、やがて映像が作家によって手を加えられていることに気づかされ、作品の中でしか実現しない時間の重層/重奏を深く味わうことができます。
「みること」に始まり、現前するものを超えた世界の深みへと誘う作品群で構成される本展は、つよい探求心から生まれた三嶽伊紗のしごとを眺...
その他
[徳島] 阿波和紙伝統産業会館
和紙で装飾〜驚き盤をつくりましょう〜
★2014-04-27(日)
驚き盤は、目の錯覚を利用するとても面白いおもちゃです。
アニメーションの仕組みを学びましょう。
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
- 2
徳島のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!