関東の2021年9月に開催されるイベント一覧(全 14 件)

【東京】大人のうんこ脱出ドリル
その他
[東京] 東京ミステリーサーカス

【東京】大人のうんこ脱出ドリル

★2020-10-01(木)〜2021-09-30(木)
ようこそ、謎とうんこがあふれるうんこ学園へ。 この度は、エレガントでビューティフルな「うんこ」と インテリジェントな「謎」が融合した とっておきの「うんこ謎」をご用意いたしました。 「うんこ謎」を通して、「うんこ」が大好きだったあの頃を 思い出していただけたら何よりです。 それで...
【東京】うんこだっしゅつドリル
その他
[東京] 東京ミステリーサーカス

【東京】うんこだっしゅつドリル

★2020-10-01(木)〜2021-09-30(木)
ようこそ!「うんこ学園」へ 今日のじゅぎょうは「うんこなぞとき」 せいとのキミはくばられたドリルをひらく そうしたら中から「うんこのようせい」がとびでてきて 「うんこになるまほう」をかけられちゃった! どうやら、せんせいがまちがえて 「うんこのようせい」がとじこめられていた ド...
岡田杏里「soñar dentro de la tierra」展
芸術
[神奈川] ポーラ美術館

岡田杏里「soñar dentro de la tierra」展

★2021-04-17(土)〜2021-09-05(日)
ポーラ美術館は、開館15周年にあたる2017年に公益財団法人ポーラ美術振興財団の助成を受けた現代美術作家の活動を紹介する「アトリウム ギャラリー」を新設し、芸術表現と美術館の可能性を「ひらく」という趣旨の「HIRAKU PROJECT」をおこなっております。 第11回目となる今回は、日本とメキシコ...
フジター色彩への旅
芸術
[神奈川] ポーラ美術館

フジター色彩への旅

★2021-04-17(土)〜2021-09-05(日)
世界的な画家になること夢みて1913年、26歳で渡仏したレオナール・フジタ(藤田嗣治、1886-1968)は、旅することによってその土地の風景や人物、異国の歴史や風俗などに創作のインスピレーションを求めました。1920年代にパリの女性をモデルに「乳白色の肌」を完成させ、パリ画壇の寵児となったフジタは...
アナザーエナジー展
芸術
[東京] 森美術館

アナザーエナジー展

★2021-04-22(木)〜2021-09-26(日)
近年、ジェンダー、人種、民族、信条など多様なアイデンティティの不均衡を正し、ダイバーシティ(多様性)を重視する動きが世界各地に広がっています。現代アートにおいてもこの10年ほどの間、1950年代から70年代に活動を始め今日まで継続してきた女性アーティストたちに注目が集まっています。 「アナザー...
ファッション イン ジャパン1945-2020―流行と社会
芸術
[東京] 国立新美術館

ファッション イン ジャパン1945-2020―流行と社会

★2021-06-09(水)〜2021-09-06(月)
1970年代以降、日本人ファッション・デザイナーたちは世界的に高い評価を得てきました。これまで、日本のファッションは、彼らを契機に突如として誕生したかのように語られてきましたが、実際はそうではありません。明治期に日本が近代国家となり洋装を取り入れたことを契機に、第二次世界大戦後には洋装が一般的になり...
【東京】隈 研吾展
芸術
[東京] 東京国立近代美術館

【東京】隈 研吾展

★2021-06-18(金)〜2021-09-26(日)
東京オリンピック・パラリンピック2020のメイン会場に予定される《国立競技場》の設計に参画するなど、現代日本を代表する建築家のひとり、隈研吾(1954-)の大規模な個展を開催します。 その土地の環境や文化に溶け込むように設計される彼の建築には、自ずと多くの人が訪れ時を過ごすことになります。2018...
【東京】聖徳太子と法隆寺
芸術
[東京] 東京国立博物館

【東京】聖徳太子と法隆寺

★2021-07-13(火)〜2021-09-05(日)
奈良・斑鳩の地に悠久の歴史を刻む法隆寺は、推古天皇15年(607)、聖徳太子によって創建されたと伝えられます。太子は仏教の真理を深く追究し、また冠位十二階や十七条憲法などの制度を整えることで、後世に続くこの国の文化的な基盤を築き上げました。聖徳太子を敬う人々の心は、その没後に信仰として発展し、こんに...
Walls & Bridges
芸術
[東京] 東京都美術館

Walls & Bridges

★2021-07-22(木)〜2021-10-09(土)
本展でご紹介するのは、表現への飽くなき情熱によって、自らを取巻く障壁を、 展望を可能にする橋へと変え得た5人のつくり手たちです。 彼らにとって制作とは、生きるために必要な行為であり、文字通り精神的な糧というべきものでした。 詩人の吉田一穂(よしだ・いっすい)は「熱情とは砂すら燃やすものだ」...
【8/31-9/5】生誕111年 赤羽末吉展
芸術
[東京] ちひろ美術館・東京

【8/31-9/5】生誕111年 赤羽末吉展

★2021-08-31(火)〜2021-09-05(日)
「日本の古い伝統的な美術の美しさに現代的な解釈を加えたものを、次の世代の子どもに伝えたい」と語った赤羽末吉。最初の絵本『かさじぞう』は水墨で、その翌年の『だいくとおにろく』は大和絵風の絵で描き、その後も絵本の主題にふさわしい表現を求めて、日本の絵画を研究しました。物語絵の源流ともいえる絵巻物や奈良絵...
【9/7-12】生誕111年 赤羽末吉展
芸術
[東京] ちひろ美術館・東京

【9/7-12】生誕111年 赤羽末吉展

★2021-09-07(火)〜2021-09-12(日)
「日本の古い伝統的な美術の美しさに現代的な解釈を加えたものを、次の世代の子どもに伝えたい」と語った赤羽末吉。最初の絵本『かさじぞう』は水墨で、その翌年の『だいくとおにろく』は大和絵風の絵で描き、その後も絵本の主題にふさわしい表現を求めて、日本の絵画を研究しました。物語絵の源流ともいえる絵巻物や奈良絵...
【9/14-19】生誕111年 赤羽末吉展
芸術
[東京] ちひろ美術館・東京

【9/14-19】生誕111年 赤羽末吉展

★2021-09-14(火)〜2021-09-19(日)
「日本の古い伝統的な美術の美しさに現代的な解釈を加えたものを、次の世代の子どもに伝えたい」と語った赤羽末吉。最初の絵本『かさじぞう』は水墨で、その翌年の『だいくとおにろく』は大和絵風の絵で描き、その後も絵本の主題にふさわしい表現を求めて、日本の絵画を研究しました。物語絵の源流ともいえる絵巻物や奈良絵...
【東京】ゴッホ展
芸術
[東京] 東京都美術館

【東京】ゴッホ展

★2021-09-18(土)〜2021-12-12(日)
今日、世界中で絶大な人気を誇るフィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)。その世界最大の個人収集家がヘレーネ・クレラー=ミュラー(1869-1939)です。ファン・ゴッホに魅了され、画家がまだ評価の途上にあった1908年からおよそ20年間で、約90点の絵画と180点を超える素描・版画を収集し...
【9/21-26】生誕111年 赤羽末吉展
芸術
[東京] ちひろ美術館・東京

【9/21-26】生誕111年 赤羽末吉展

★2021-09-21(火)〜2021-09-26(日)
「日本の古い伝統的な美術の美しさに現代的な解釈を加えたものを、次の世代の子どもに伝えたい」と語った赤羽末吉。最初の絵本『かさじぞう』は水墨で、その翌年の『だいくとおにろく』は大和絵風の絵で描き、その後も絵本の主題にふさわしい表現を求めて、日本の絵画を研究しました。物語絵の源流ともいえる絵巻物や奈良絵...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

関東のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
PAGE TOP