東北の2014年4月に開催されるイベント一覧(全 124 件)
その他
[青森] 三沢市寺山修司記念館
寺山修司記念館企画展2014 Vol.1 「競馬場で会おう」
★2014-04-05(土)〜2014-07-27(日)
寺山修司が生前書き残した競馬エッセイ全著作、およびそのために書かれた生原稿。スシ屋の政やトルコの桃ちゃんが登場する、報知新聞の人気コラム「旅路の果て」「風の吹くまま」の切り抜き。ハイセイコー、テンポイントに捧げる詩。寺山修司、秘蔵の馬切手コレクション。中央競馬会製作のCMフィルム。競走馬とのツーショ...
その他
[宮城] 仙台市歴史民俗資料館
季節展示「花見」
★2014-04-05(土)〜2014-04-29(火)
花見の変遷について、榴岡公園付近の江戸時代の花見の様子を表した花見図屏風や絵葉書、写真などで紹介します。
その他
[宮城] 宮城県美術館
白石城桜まつり
★2014-04-05(土)〜2014-04-30(水)
~ライトアップされた城をバックに幻想的な夜桜も楽しもう!~
今ブームの片倉小十郎が居城とした「白石城」は、約300本の桜が咲き誇り、毎年大勢の花見客でにぎわう桜の名所。
桜まつり期間中の夜には、ぼんぼり(灯り)のもと、幻想的な夜桜も楽しめる。
●観桜見頃期間/例年4月中旬~下旬※開花状...
その他
[宮城] 秋保・里センター
ステンドグラスでつくるフラワー小物入れ
★2014-04-06(日)
春です!人気のステンドグラス教室で、春らしいお花をモチーフにしたガラスの小物入れをつくりましょう。
(サイズ:直径約13×高さ約5cm)
※画像は見本です。
芸術
[宮城] 福島美術館
平成26年福島美術館 春の展覧会 画題たんけん~絵を読み解く道しるベ
★2014-04-08(火)〜2014-05-31(土)
絵の展覧会へ出かけ、会場に展示されている作品と向き合うとき、皆さんは何を手がかりにその作品をご覧になりますか?皆さんが美術・絵画を勉強されている、また、特定のある作家を鑑賞するなど特別な場合を除いて、その多くは作品の傍らについているキャプション(作品案内板)に書かれている「タイトル」ではないでしょう...
芸術
[宮城] 福島美術館
平成26年福島美術館 春の展覧会 画題たんけん~絵を読み解く道しるべ
★2014-04-08(火)〜2014-05-31(土)
絵の展覧会へ出かけ、会場に展示されている作品と向き合うとき、皆さんは何を手がかりにその作品をご覧になりますか?皆さんが美術・絵画を勉強されている、また、特定のある作家を鑑賞するなど特別な場合を除いて、その多くは作品の傍らについているキャプション(作品案内板)に書かれている「タイトル」ではないでしょう...
その他
[宮城] 仙台駅2階中央改札口前コンコース
仙台駅に105種類の駅弁が集結「駅弁まつり」
★2014-04-10(木)〜2014-04-13(日)
4月10日の「駅弁の日」を記念して毎年この時期に開催している同イベント。普段でも約50種類の駅弁を販売し「駅弁の種類が日本で最も多い駅といわれる」(同イベント担当者)仙台駅に、全国の駅弁が集結する。
今年は北海道から九州まで全105種類の駅弁がそろう。うち20種類が仙台駅初登場。価格は580...
その他
[宮城] 加護坊山自然公園
加護坊桜まつり
★2014-04-11(金)〜2014-05-06(火)
~山頂からの360度パノラマは格別!!そのスケールは県内随一~
標高224mの加護坊山のなだらかな斜面をソメイヨシノや八重桜などの約2,000本の桜の花が埋め尽くす様子は圧巻!山頂からは栗駒、船形、蔵王の山々や遠く太平洋まで望める360度の景色は見逃せない。
桜まつりの一番のおすすめ...
その他
[宮城] 地底の森ミュージアム
企画展「仙台の遺跡3 焼きものの一大産地~古代の台原・小田原あたり」
★2014-04-11(金)〜2014-06-22(日)
仙台市北部の台原から小田原あたりの山地では、古代に焼きものづくりが盛んに行われました。それらの調査からわかったことを出土品とともに紹介します。あわせて、江戸時代から焼かれた堤焼についても紹介します。
芸術
[青森] 青森県立美術館
斎藤義重 -「もの」、その存在をめぐる考察、 工藤哲巳回顧展関連企画 - 父・工藤正義 ほか
★2014-04-12(土)〜2014-06-08(日)
今回の展示では、長年斎藤の活動を支えた松本武氏が所蔵する作品によって、そうした斎藤の芸術的特質を探ります。スプルース材、黒板塗料、合成樹脂といった素材を用いつつ、素材の持つ意味を剥奪したり、転倒させたりしながら、見る者に抽象的思考を喚起する斎藤の作品。晩年の立体作品では特に、「木」の素材感が打ち消さ...
芸術
[青森] 青森県立美術館
『あなたの肖像-工藤哲巳回顧展』
★2014-04-12(土)〜2014-06-08(日)
工藤哲巳 (1935-1990)は五所川原出身の父を持ち、津軽で育ちました。東京藝大卒業後パリを中心に活躍、国際的な評価をうけたアーティストです。大阪の国立国際美術館、東京国立近代美術館との共同企画による本展は、国内の主要美術館や個人が所蔵する作品に加え、ニューヨーク近代美術館など海外の美術館・コレ...
音楽
[宮城] 仙台サンプラザホール
T-POINT Presents 松任谷由実コンサートツアー2013~2014 POP CLASSICO
★2014-04-12(土)〜2014-04-13(日)
今夏公開されたスタジオジブリの映画「風立ちぬ」主題歌『ひこうき雲』が30万ダウンロードを超える大ヒットの中、通算37枚目のオリジナルアルバム「POP CLASSICO」を11月20日に発売した松任谷由実。音楽的ルーツである、ブリティッシュロック、フレンチポップスのテイストがベースとなりながら、今を見...
音楽
[宮城] 仙台Rensa
May'n May'n Road to 10th Anniversary Japan & World Tour 2014-2015 『dots and lines』
★2014-04-12(土)
その他
[宮城] 石ノ森萬画館
4/12~13「声優チャリティイベント」
★2014-04-12(土)〜2014-04-13(日)
4/12(土)~13(日)の2日間、震災復興記念企画として、「声優チャリティーイベント」が開催されます。参加される声優陣は井上喜久子さん、田中敦子さん、大塚明夫さんと豪華なラインナップとなりました。12日は萬画館3階研修室にて「アフレコ声優教室」(14:00~16:00 定員=20名)13日は萬画館...
音楽
[宮城] 仙台Rensa
coldrain/Crossfaith/MISS MAY I <GUEST>ROTTENGRAFFTY MONSTER ENERGY OUTBURN TOUR 2014
★2014-04-14(月)
芸術
[青森] SPACE DENEGA
“遥かシルクロード” 〜キリムと呼ばれる敷物展〜
★2014-04-15(火)〜2014-04-20(日)
5千年の歴史があると言われる平織りの敷物・キリム。織り手さんは、デザインも自ら考えて、織ってゆく一点物の敷物です。 政情不安の続くイスラム圏を直接訪ね歩き、集められた貴重なキリムを是非ご覧ください。
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
東北のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!